2015年11月30日記
糖尿の薬も飲まず、ひたすら甘いものは控えて、一週間
段々、口の渇きがなくなってきて良かった。
しかし、今日はやけに目がショボショボする。もう合併症か?
朝起きるのがつらかった。昨日の農作業の疲れもあったか?
最悪の10日ほど前よりも疲れが出てきている感じ。
2015年11月26日記
ーーー 11月21日の 診察 ---
医者「かなり、悪いです また治療をきっちりやりますか」
糖尿さん「心当たりがあるので、まず1カ月は薬なしでやってみたいのですが」
医者「かなり悪いですよ」
糖尿さん「薬づけは、嫌なので」
医者「ご本人がそう希望するなら、致し方ありません
血圧は、123 69 です。」
糖尿さん「来月また来ます」
医者「… … … 。」
2015年11月25日 記
先週の土曜日、11月21日にやはり現状の数値を知ろうとして久々に血液検査を受けに2年前に掛かっていた
医者へ行きました。
<結果>
γ-GTP 508
血糖 253 (空腹)
HbA1c(NGSP) 14.0以上 → 測定不能とのこと
一般尿検査 ケトン体 2+ ブドウ糖 3+ PH 5.0
これには参りました。
春の会社の健康診断では、要医師相談とあり、やはりγ-GTP や血糖は高かったですが、
医者へ行くと薬はいやなので「放置プレイ」をしていました。
自分でも口が渇き、何かおかしいな、糖尿かなと思っていました。
12月には有給が3日予定で取得できるので12月11日には医者へ行こうと思いましたが
先週、おばちゃんが他界し、私を救ってくれたのか? のっぴきならぬと自分で察知し
突然今の状態を知ろうと医者へ血液検査に行くとこのブザマな数値。 まったく参りました。
遅い、遅い、遅い
ルーターを買い換えないといけないかな、と思っていた。
全然、インターネットが起動してこないのだった。
それでもと思って、プロバイダへ聞いてみるとどうも借用しているモデムが
古い型で断続的にネットが切断されているらしい。
これで交換してもらい、(無料)快適になった。
macもelcapitanにできた。 → 起動時間が長くなった気がするが。
現在、mac のwin8.1を win10へバージョンアップ中。