imac、パラレルはできた。
今までのimac20 はパラレルは削除とした。
問題は、win10 だった。
昔のwin8のdvdがあったが、幸いにも、プロダクトキーが
あったのでこれで認証成功した。
これからは、officeをマイクロソフトにするかどうかだ。
アクセスをやめて、baseに移行できるのだろうか。
まだまだ先は永い。
芋掘れず 今日はパソコン エロ動画
→ 芋掘りの予定だったが 雨となった
できはいいようだが。
今日はimac 27 で データ移行やアプリ移行をやっていきたい
早速パラレル13を入れたら、いきなり win10 をダウンロードし始めた。
1年ぶりの パワースポット すげかった
肉眼で、オーブを見れた
体があったかくなった
頭がフワフワした こわくなって逃げだした
オーブ見て おっぶれちゃって 逃げ出して
明日は楽しみだ
1年ぶりに、「お力」をいただきに行ってくる。
もちろん、ズル休みであ〜る。
やっと土用干しである。 遅いなぁ。 ちょっと出穂しているので心配
ビーバーは故障した。
ショック。 農業専門店へ持っていくと
すぐ判断してくれた。 もうお釈迦だそうだ。
修理より、買ったほうが安いと ショック
トマト灌水 揚水ポンプ故障した
→ プライムポンプのゴムが破れ、燃料供給できず。
農業専門店へ修理のため、部品を持っていった。
燃料のステントもゴム劣化で割れてしまったのだった。
結局、親切な店員が、ステントを100円で売ってくれた。
あとは苦労しながら、プライムポンプも交換できた。
→ 無事トマトへの灌水も終了した。
揚水ポンプはもう一台、このプライムポンプのゴムが破れているので
交換が必要だ。 いい店員でよかった。
被災者は より悲惨に
貧乏は 更に貧しく
含み損は 更に膨れる
これが世の常、人の常
世の中は、本当に不公平である
それがまた当たり前なのである。
この理由が分かると、****にあるのだが
しかし暑いなぁ。
初めてラインをやった。
手術待ちの状態を連絡していった。6時間は長かった。
招待とか良く解らずに、あてずっぽ でやっていた。
リアルタイムで反応があるので楽しいが、返信があると パニクってしまった。
久々に血液検査
4月の健康診断では、ヘモグロビンa1c は、6.8くらいだった。
今回、6.4 だった。しかし空腹時は 123と高めだった。
それにしてもコレステロール値が高い。