2024/5/5 こんにちわ
デクの坊、シニアすて吉っつぁんです
人口問題、子供がどんどん少なくなっています
以下、AIからの情報です
日本における子供の人口推移についての情報は以下の通りです:
2021年4月1日現在で、15歳未満の子供の数は1493万人で、
前年に比べて19万人少なくなり、
1982年から40年連続で減少しています。
子供の割合は総人口の**11.9%**で、
1975年から47年連続で低下しています。
2023年4月1日現在では、子供の数は更に
減少して1435万人となり、42年連続で減少しました。
男子は735万人、女子は700万人で、
総人口に占める子供の割合は**11.5%**となっています。
今日の地方紙では1401万人と記載がありました
参考資料 2年前データ
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/pdf/topics128.pdf
私の山村でも3年後くらいには小学校が統合
高校も統合されるそうです
年金も将来的には1/3位は減らされるのは必至とみます
将来は 不安先立つ 子供の日
打つ手なし そして一人ヨ 700年後
昨日この様な記事もありました
以下はAI情報
東北大学の吉田浩教授が行った研究によると、
現在の子どもの人口減少率が続くと、696年後の2720年に日本の子ども
(15歳未満)が1人になると推計されています。
この研究は「子ども人口時計」というプロジェクトの一環で、
少子化問題に対する危機感を持ってもらうために開発されました。
吉田教授は、子育て環境の改善や社会制度の改革などを提案しています。
崩れ逝く日本、 どうすんだ どうすんだ
おたっしゃでぇー