双極性障害の薬剤師です

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

双極性障害者の日常 忘れない、絶対に

2021-03-11 16:31:50 | 日記
今日は外反母趾の手術をした病院へ定期検査。

問題なし。

問題なしならもう行かなくてもよいと思うが、また1ヶ月後…

まぁ私は医者ではないので、ここは医者の判断に任せましょう。

病院の帰り道、ショッピングモールでお昼ごはん&お買い物。

そして、14時46分、黙祷。

そう、今日は決して忘れてはいけない日。

この出来事を機に私の防災意識は大きく変わった。

あの日、被災地にいた。

あのときは大学生。

津波で今も行方不明のままの子もいる。

テレビでも『あの日から10年』と大きく報道している。

大事なのは、何年経ったかではなく『忘れないこと』

先日ブログで書いた三浦春馬と同じ、決して忘れてはいけない。

亡くなられた方、行方不明の方に心からご冥福をお祈りします。

生き残った私達が覚えていることが1番の供養だと思う。

今日が過ぎても、毎日思い出そう。

最後に明るい話。

ゲームセンターでカビゴン取った✨

かわよき♥



双極性障害者の日常 月に1回の温泉

2021-03-10 17:38:17 | 日記
今日は月に1回の『温泉の日』

地元の温泉レジャー施設へ母親と。

朝はいつも5時半起き。

夜何時に寝てもこの時間に目が覚めてしまう。

母親が起きてくる7時過ぎまで読書。

このときはメンタル的にとても落ち着いている。

だがしかし、ここ最近の傾向として朝ごはんを食べると急にうつ状態になる。

これから楽しいところに行くのに、うつ状態になってしまう。

それでも施設に向かい、最初にお風呂に入り、コインゲームして…

でもうつ状態は治らない。

うつ状態が良くなったのはお昼を食べてお昼寝をしたら自然に治っていた。

この朝食後のうつ状態はどうしたらよいのだろう…

朝ごはんを食べなければいいのか…

でもそうすると空腹でイライラしてくる…

先生に相談したら夜の薬を増やされそうだし…

理由のわからないうつ状態はつらい。

モヤモヤしたときに臨時で飲んでいいよと言われている薬はあるが…それを飲むのも回数に限界がある。

それを飲んでもモヤモヤが治っていないということは…薬は効いていないのか?


明日であの日から10年。
きっと震災関連の記事がたくさん出るんだろうな。
私もあのときは、大変だった。
本当に大変だった人に比べたら、大したことはないけど…
明日は何の記事を書こうかな…

写真は温泉のゲームコーナーで取ったイルカとシャチ?クジラ?(笑)
すごいかわいいから一目惚れで取った✨
早速かばんにつけた。
うん、かわいい。




双極性障害者の日常 三浦春馬

2021-03-09 14:54:51 | 日記
今日は朝イチでリハビリ。

まだ炎症が続いているそう。

どおりで寝るとき片足だけ冷たいわけだ。

あまりはりきって歩かないように釘をさされた。

散歩が大好きな私からしたら…ちょっと不満。

でも足が完璧に治るまで我慢ですね。

今日はびっくりするくらいうつ状態。

天気もいいし暖かいのに。

こうゆうとき、いつも思うことがある。

題名にもある通り、三浦春馬さんのこと。

特にファンだったわけでもないが、自殺したニュースを見たときは開いた口が塞がらなかった。

だって、彼には将来があった。

何年も先の映画やドラマや舞台まで決まっていて引っ張りだこ。

それに比べて私は、病気で、彼氏からも捨てられ、無職で、この先どうなるかわからない身なのに生きている。

表向きは順風満帆に見えて、彼なりに深い悩みがあっての行動だったと思う。

だが私から見たら、そんだけ未来が約束されているのにそれを放り出すなんて…

これは完璧に嫉妬だ。 

私から見たら、恵まれた環境にあったはずなのにそれを投げ捨てた彼が許せなかったのだ。

なぜこんなにも彼に執着するのかは、同い年だったからという理由が1番大きい。

そんな同い年の恵まれた環境にいた彼がそれを放棄したなら、病気で働けない私はどうしろというのだ。

その決まっていた仕事、私にください、と心の底から思う。

私の枕元には彼の写真が飾ってある。

こんなに文句を言っておいてなぜ写真が飾ってあるのか?

それは彼のことを忘れないためだ。

世間は時間が経てば彼のことを忘れていくだろう。 

でも私は忘れない。

彼がこの先見れたかもしれなかった楽しいことを、私がたくさん見て体験するんだ。

そしていつの日か、病気が安定して楽しく働いて、彼の写真に『羨ましいだろ!』と言ってやるんだ。

今は彼と私は同い年だが、彼はもう歳をとらない。

写真の彼は30歳のまま笑顔でこちらを見ている。

私はどんどん歳を重ねる。

『絶対彼より幸せになるんだ』

毎日そう心に誓いながら病気と戦っている。


双極性障害者の日常 イリュージョン

2021-03-08 17:43:00 | 日記
今日は眠りの質が悪かった。

朝方トイレに2回も起きて眠りも浅かった。

でもよく思うのだ。

いくら眠りの質が悪くても私には関係ない。

だって無職なのだから、好きなときにお昼寝すればいい。

こうゆうとき、いつも皮肉な考えになってしまうのは悪い癖だ。

まさに今日はそんなに皮肉を存分に思わせる日だ。

今日は朝から夕方まで雨で外も寒い。

社会人のみんなはこんな中電車に揺られて出勤して頑張って仕事をしているだろう。

そんな私はストーブの部屋の中でぬくぬく。

出品しなきゃいけない品がたまっているのに、やる気が出ないという理由で先延ばし。

なんていいご身分だ。

そんな自分に嫌気がさすが、これも双極性障害のせい。

外で働けないのも双極性障害のせい。

しかしたまに思う。

何もかもを双極性障害のせいにしてるだけなのではないか?

そう思うと、罪悪感が一気にこみ上げてくる。

生きていることへの罪悪感。

なぜ私は生まれてきたんだろう。

生んでくれと頼んだわけじゃない。

生まれてきて、病気になって、毎日罪悪感を思いながら生きる日々。

私に何の価値があるんだろう。


そんなことを考えている私にも息抜きがある。

読書だ。

今は松岡圭祐の書く本にドハマリしている。

今日はイリュージョンという本を読んだ。

あまり深く書くとネタバレになってしまうので書かないが、マジックがネタのミステリー小説だ。

私もマジックとか何か特技があればよかったのになぁ。

とても面白いので是非読んでみてください。

今日は雨で出かけられなかったので、1日読書の日でした。




双極性障害者の日常 束の間の休息

2021-03-07 19:25:30 | つぶやき
今日は午前中、ちょっと繁華街へ買い物に行く予定であった。

そうしたら父親が、昼も食べてきてゆっくりしてきていいぞと言われた。

一昨日の贖罪らしい。
※一昨日の出来事は3つ前の記事を参照してください。

これで全てが許されたと思うなよ?と思いながらお言葉に甘えて1日ゆっくりしてきた。

今までずーっと食べたいと食べたいと思っていたパフェが食べれた。

THE・喫茶店のパフェ♥


今日はメンタル的に不安定になることなく、安定して1日を過ごすことができた。

こんな安定した日はいつぶりだろう。

やはり父親がいないほうが精神的に安定する。

私のうつ状態の原因の1つに父親が入っていることは間違いない。

明日はちょっとしたお仕事がある。

明日も穏やかに過ごせるといいなぁ。