四季折々のお花達

身近なお花などの
写真を中心に投稿しています。
宜しくお願い致します。

スイセンの花 2

2025-01-23 09:15:00 | 写真(花)

 

おはようございます^^

引き続きスイセンのお花をご覧ください

 

佐久間ダムのスイセン

👆 クリック

佐久間ダムのスイセンの画像が出ます

 

    

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じ構図の写真が並んでしまいましたね!

マクロレンズを使って、リングボケにしてみました

最後は私たちの撮ってる姿です(お恥ずかしいけど( ^ω^)・・・)

 

 

ご覧くださりありがとうございます(^_-)-☆

 


スイセンの花

2025-01-21 21:42:31 | 写真(花)

  

 

蠟梅の次に今回はスイセンのお花を見てください

 

 

トンネルを出るとそこは鋸山でした

 

ここからは佐久間ダムのスイセンです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全景を写せなかったので、果たして佐久間ダム?

そう思う方もいらっしゃるかと思いますが、本当です

ダムの湖面に太陽がキラキラと輝いていました

それが玉ボケとなって、スイセンが瑞々しくなりました

 

後一回スイセンが続きます・・

 

ご覧くださりありがとうございます(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 


蠟梅(ろうばい)

2025-01-19 15:31:19 | 写真(花)

 

ご訪問ありがとうございます(^^♪

 

先週お天気の良い日に蠟梅とスイセンの花を

見に行ってきました

 

今回は蠟梅からご覧ください

 

 

棚田から見る富士山(やながわ米の里にて)

 

 

この後、今見ごろの蠟梅を見てきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

枯れ紫陽花

 

 

 

紅梅がちらほら咲いてました

(後ろの玉ボケは蠟梅の花です)

 

横浜にある西芳寺の蠟梅を懐かしく思い出されます

西芳寺を再び訪れて

    👆 クリックしてください

 

 

今日は空がどんよりとしていて、寒い雨になりそうです

暖かくしてお過ごしくださいね

 

 

ご覧くださりありがとうございます(^_-)-☆


モミジの葉っぱ・・

2025-01-13 17:15:05 | 写真(花)

 

今日はお天気も良く成人の日に相応しい日でしたね

 

今日は比較的体調が良かったので、朝のうちに

マンション内の散策しました

まだ寒い冬です・・撮る被写体はあまりありません

中庭に植えられた葉ボタンなどを撮り

家に帰って、マクロレンズでモミジの葉っぱを

使ってテーブルフォトの真似事をしてみました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モミジの葉は、陰干しで乾燥させ

良く伸ばして保存すれば、季節が過ぎても

モミジの演出ができます~~

 

 

お付き合いありがとうございました(^_-)-☆

 


水滴をまとった赤バラ

2024-12-01 09:13:04 | 写真(花)

 

おはようございます^^

今日も良いお天気で青空が広がっています 

紅葉真っ盛りの時期ですので、紅葉狩り

に行かれている方も多いかと思います

 

さて、写真もだんだん出すものがなくなってます💦

季節外れですが

今年5月に撮った赤いバラをご覧ください

 

 

 

 

 

 

 

 

パンを焼いたときに添えたバラ

 

つるバラ「安曇野」

 

今年5月に撮った我が家のバラでした

下2枚はバラを育て始めたころに500円で鉢植えに

なってたつるバラ「安曇野」です

庭の事もだんだんできなくなり、マンションの

片隅に植えさせてもらいました

そしたら、こんなに大きく育ってくれました

 

今年は庭に出て作業をすることができなくなり

少しづつお花も断捨離しています。

 

 

お付き合いいただきありがとうございました(^_-)-☆