春薫る沈丁花
ブログにUPした「沈丁花」の写真をスライドショーにしました
ご覧頂けたら幸いです
今日の桜は、千葉市大宮町「栄福寺」のしだれ桜です
水の張った丸い石柱に桜が写り込んでいました
3/30 撮影
このしだれ桜の写真は、後日UPいたします
ご訪問ありがとうございました(^_-)-☆
*コメント欄をまた再開することにしました
宜しくお願いいたします
春薫る沈丁花
ブログにUPした「沈丁花」の写真をスライドショーにしました
ご覧頂けたら幸いです
今日の桜は、千葉市大宮町「栄福寺」のしだれ桜です
水の張った丸い石柱に桜が写り込んでいました
3/30 撮影
このしだれ桜の写真は、後日UPいたします
ご訪問ありがとうございました(^_-)-☆
*コメント欄をまた再開することにしました
宜しくお願いいたします
やっと咲いた桜の花
25日に千葉公園、動物公園に行ったときは
まだ蕾でしたが、近くの広場の桜が咲いてきました
実は、次の投稿を「春蘭」と決めていました
突然、PCに接続していたSDカードが読み込めなくなりました
カメラに戻しても、初期化をして下さい・・の文字が出てしまい
止む無くカメラで初期化をしました
カードに残っていた画像はおじゃんになりました😢
しずくと春蘭の画像が・・・(;´д`)トホホ
27日(日曜日)桜の花を少しだけ撮りました
そして今日、一気に咲き始めました
中学校にあるピンクの桜
青空にピンクの色が映えてます
蕾がたくさん・・でも一気に咲いてくるでしょう~
3/28 AM撮影
開花したばかりの瑞々しい桜の花です
孫は新学期に、小6と小3になります
スマホデビューをしました
突然Lineに孫の名前が飛び込んできました
嬉しくなって、Lineのテレビ電話を使ってみました
スマホの画面に映った孫の顔は、お正月以来見ていませんでしたので
わずか3か月の間に、すっかり大人びて見えました
これからは、少しだけ顔を見て電話が出来るかな~
(;´д`)トホホの出来事と、嬉しいお話でした
ご訪問ありがとうございました(^_-)-☆
大池の工事が終わり、2月に立ち入り解除されたという事で
千葉市動物公園に行ってきました
桜もチラホラ咲いているかと期待して・・
池の写り込み
新緑もまだ
トサミズキが咲いてました
ハクモクレン
ヒイラギナンテン
千葉公園の桜もこんな感じ(あと一週間後かな?)
名残の河津桜
3/25 撮影
残念ながらほとんど桜は咲いてなく
疲れだけ残った日でした😢
ヒマラヤユキノシタの花言葉は
「忍耐」、「秘めた感情」、「順応」です。
ヒマラヤ山脈周辺の寒い地域でも冬に花を咲かせることから、
「忍耐」となったのでしょう。
雪の下でも枯れることなくピンクの美しい花を咲かせることから「秘めた感情」となりました。
(ネットから引用)
住まいの近くのマンションに植えられた
ヒマラヤユキノシタ・・・
ブログを始める前、「趣味の園芸」のSNSサイトに写真を投稿していました
その時に北海道のサイトの友が、鮮やかに咲かせていたこのお花・・
懐かしく思い出されて写真を撮ってみました
前夜の雨が作った大きな水たまりに
青空が広がっていました
空にはヒバリのさえずりが聞こえるも姿は見えず
ヒバリってどんな鳥だろう~
未だ見たことが無い・・・
そろそろソメイヨシノが咲く時季に
河津桜のUPはどうかしら~とためらいながら・・
やっとピンク色に染まった
河津桜を撮ることが出来ました
桜にメジロが良かったけれど・・
ヒヨドリでした💦
3/4 自宅近くにて撮影
ピンクばかりでしたので
最後にクリスマスローズを一枚(3/24撮影)
ご訪問ありがとうございました(^_-)-☆