九月の雨/太田裕美(歌詞あり)
おはようございます^^
9月の雨によせて
画像を選んでみました
今日は2か月ごとの診察の日です
10時に娘が迎えに来て病院に行って来ます~
いつも拙いブログへご訪問頂き
ありがとうございます(^_-)-☆
*コメント閉じてます・・・
九月の雨/太田裕美(歌詞あり)
おはようございます^^
9月の雨によせて
画像を選んでみました
今日は2か月ごとの診察の日です
10時に娘が迎えに来て病院に行って来ます~
いつも拙いブログへご訪問頂き
ありがとうございます(^_-)-☆
*コメント閉じてます・・・
ある日の海・・・
季節外れのほおずきを買いました
カメラを動かしてみた
シャッタースピード1秒
面白い動きになった
これから水に入れて
網ほおずきを作ろう~~
今年は作れないと諦めかけた時
花屋さんに立派なほおずきが
ありました
上手に出来たらUPしようと思ってます
「♪海に~」。滋味に富んだ深みのある歌声と同時に幕が上がり、高い椅子に軽くこしかけた加山雄三さん(85)が現れた。
代表曲「海 その愛」だ。会場に、高音域まで伸びのある太い声が響き渡った。
年内でのコンサート活動の引退を表明している加山さんは9日、東京・有楽町の東京国際フォーラムで、最後のホールコンサートを開いた。全27曲。余計な感傷を排し、最後まで実験的な姿勢をみせた公演だった。
冒頭9曲は海にまつわる楽曲を並べた。MCで「人の幸せは自由にある。海には自由がある。だから僕は好きなんだ」と語る。「ある日渚(なぎさ)に」「夜空を仰いで」といった人気曲を並べ、「海シリーズ」の最後は自身が所有した船を歌った「光進丸」。起伏に富んだメロディーを見事に歌いこなす。
休憩を挟み、第2部が開演。ただ、ステージ上に加山さんがいない。すると、等身大に近いパネルが登場し、加山さんそっくりのCGが動きながら歌う。
自分の文章では表現できない部分を、ネットから拝借しました
稲刈り
前回の続きです
昨年も同じ場所に行き、変化のない写真ばかりですが
そして、告知していた動画も稲刈りの様子で
ちょっと期待外れの感もありますが、よろしければご覧ください
昨年と同じ場所です(はざかけは、終わっていました)
赤米の稲
大山千枚田・・ほとんどの棚田が稲刈りは終わっていました
カキの実が色づくのももうすぐですね
この日はダイアモンド富士の予定で
カメラをセットしましたが、富士山は現れませんでした😢
同じ県内でも、こうした田園風景が見られます
私には珍しい風景ばかり・・・
後継者不足で、お米を作るのを止める農家さんが多いと聞きます
美しい田園風景は、いつまでも残してほしいですね!
ご訪問ありがとうございました(^_-)-☆