![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/12/df292b93758ad6d53864a4fcfadf4ac0.jpg)
こんばんは。
フィリピン南部ミンダナオ島ダバオ市
のウヤングレン商業地区エリアで
カスタマイズされた電動式三輪車
フェリーの乗客が見られました。
フィリピン国土交通局(The Land
Transportation Office LTO)は、
公道で使用される、電動自転車の
登録義務化を提案しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/48/5b65e5e515563c476a54e5b3185f9bca.jpg)
ダバオ市を走る電動トライシクルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/12/df292b93758ad6d53864a4fcfadf4ac0.jpg)
マニラ首都圏でも電動トライシクルは、
増えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ed/e24fcd6c4c84de78815a1d2620682536.jpg)
パワーがないので2人しか乗れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7c/37e11b266846af8a8504cc3c76574d35.jpg)
今までのトライシクルは、たくさん
乗れました。
以前見たのは、小学校の低学年の児童が
なんと9人も乗っていました。
厳密には乗車定員違反でしょうが、そこ
がフィリピンの良いところで?低所得層
の児童の家庭ではありがたいのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます