喜寿から始まる

気づき・観察・発見・元気キレイ・自分らしく・生きる

マンション管理について

2018年02月11日 | 日記

徹夜で管理会社との管理委託契約を見直した。
理事長になるまでは、管理は当然適正になされているものと思っていた。

ところがそうではない。
身勝手な所有者がいる。
さらには管理会社もいい加減だ。

そもそも管理会社にお金も事務管理も任せるなどという発想自体おかしいと思う。
事務的なことはわかり易い。最初は不案内でも、本を読んだりして知識を取得することはできる。
しかし、建物の安全とか修理とか金額とかになると、書物を読んでも素人にはわからない。
金を使わせたいのではないかと疑いたくなることがある。
懐具合が分かっているのだし、所有者は無関心なので、管理会社のいいなりになるのが当たり前だ。
所有者間で争いがあると、管理会社には好都合のようである。

お金の管理や事務管理は管理会社(建築会社・建設会社)に任せてはいけないと思う。
さてどうするか、それが問題だ。

マンション管理は真剣に取り組むべき喫緊の課題である。
ひとりひとりが関心を持つことから始めなくてはと思う。