寄居町を元気に!寄居町商工会ブログ-経営革新、創業支援、マル経、農商工連携、乙姫ちゃん、風布みかん-

埼玉県、寄居町商工会の公式ブログ。会員事業所の紹介や中小企業向けビジネス情報、地域の話題などを提供しています。

研修会の講師は「アントキの猪木」さん!

2008年05月16日 12時42分47秒 | 寄居町商工会からのお知らせ

木曜日の23時は『VVV6 東京Vシュラン2』 先週も書きましたが、毎週楽しみに見ています そして昨夜は『東京ランチ特集』

でも、今日の話はランチではなくゲストであった「アントキの猪木」さんの話

昨年の商工会青年部北部地区の研修会は「アントキの猪木」さんが講師だったんです 「イベントの運営」って内容だったと思います その後の懇親会も一緒で、私(すぎ)も酒を交わしましたね 今思うと・・・今では呼べないでしょうね。。。

 

▲「ダーーーーー」

 

寄居町商工会ではイベントに若手お笑い芸人を呼んでいます まだ無名の芸人さんを呼んで、その後売れていくのが楽しみですよね


『エコプロジェクト`@よりい』始動!

2008年05月16日 09時13分56秒 | エコプロジェクト

おはようございます 朝日がまぶしい朝となりましたね

 

寄居町商工会では今年度事業として「地球にやさしい街づくり」をテーマに環境保全事業に積極的に取り組んでいきます その先駆けとして埼玉県の環境配慮活動を支援する『彩の国エコアップ宣言』を実践していきますよ

さてさてスタートは『緑のカーテン』です 昨日業務終了後、コバ建さん&ぷりんと博士さんの協力のもと作り上げました コバ建さん&ぷりんと博士さんは環境保全に力を入れており、今回の寄居町商工会のプロジェクトにもご協力いただいております

『緑のカーテン』作成の様子です 

▲まずは網&土です!

 

▲コバ建さんの投網です!

 

▲屋上の看板アップ!

 

▲完成は19時! コバ建さんのガッツポーズ!

 

▲朝日を浴びた緑カーテン(骨組み)

 

▲朝&夕と担当のミスターKが水やりです!

 

この夏には「ゴーヤ」「へちま」「ちゅら冬瓜」が収穫できますので、『チャンプルー祭』でもやりたいところですね

事業の詳細&今後『緑のカーテン』が出来上がるまでの模様は、担当のミスターKが「ゴーヤ日記」(仮名)をつけていきます お楽しみに