石川遼選手、残念ながら二年連続賞金王ならず。。
賞金王が決まる「日本シリーズJTカップ」優勝は・・藤田寛之選手。
これにより、ランク上位から金庚泰(キム・キョンテ)、藤田寛之、石川遼、池田勇太となり、日本人最高位も逃してしまった。。
今年も日本のゴルフ界を牽引し続けて、世界4大メジャーのすべてに出場し、
合間を縫って、森林公園ゴルフクラブにてファン感謝祭も行って頂きました。
何となく他のプロゴルファーよりも親しみを覚えるの私だけでしょうか?
こんばんは!寄居町商工会・田辺です!!
さて、前書きと何の脈絡もありませんが。。。
経済産業省より「平成22年度 工業統計調査」のご協力のお願いです。。
平成22年工業統計調査の実施について(PDFファイル)
調査の目的
我が国の工業の実態を明らかにし、産業政策、中小企業政策など、国や都道府県などの
地方公共団体の行政施策のための基礎資料となります。また、我が国の経済統計体系の根幹を成し、
経済白書、中小企業白書などの経済分析及び各種の経済指標へデータを提供することを目的としています。
調査の沿革
【調査開始年】
明治42年(1909年)
【調査の沿革】
調査の根拠法令
統計法
調査の対象
【地域】全国
【単位】事業所
【属性】日本標準産業分類に掲げる「大分類E-製造業」(平成20年調査より適用)に属する事業所(国に属する事業所を除く)。また、西暦末尾0、3、5及び8年については全数調査を実施し、それ以外の年は従業者4人以上の事業所を調査の対象としている。
【調査対象数】平成20年調査(結果) 470,325事業所
【回収率】約94%(平成20年調査) ※平成20年調査は全数調査の実施年
抽出方法
全数調査
※ただし、西暦末尾0,3,5及び8年以外の年は標本調査
【選定】有意抽出
【抽出方法】従業者4人以上の事業所
工業統計調査は、「製造業の国勢調査」とも言われております。
この調査結果は、国・各地方自治体の実施する各種行政施策の基礎資料として使われるほか
企業・大学などの研究資料、小・中・高校などの教材などに広く利用されます。
調査対象事業所の方には、調査にご協力頂きますようよろしくお願い致します!!
投稿:田辺