寄居町を元気に!寄居町商工会ブログ-経営革新、創業支援、マル経、農商工連携、乙姫ちゃん、風布みかん-

埼玉県、寄居町商工会の公式ブログ。会員事業所の紹介や中小企業向けビジネス情報、地域の話題などを提供しています。

大里地域 『税政だより』第110号刊行

2012年03月03日 09時00分00秒 | 寄居町商工会からのお知らせ

 

おはようございます。

寄居町商工会 山本です。

  全国的には、今日は、「ひなまつり」。幼い女の子のいらっしゃるお宅では、雛壇が飾られていらっしゃるのでしょうか。飾りは、お早めに仕舞われてください。あまり遅くもまで飾り離しにすると、娘さんの嫁入りが遅くなると昔から言われております。寄居では、4月だそうで、入間郡内に住む私は知りませんでした。なぜ、4月なのだろうか。知るよしもない。昨年、この時期のブログ(2011年3月5日過去記事)でご紹介しました須賀屋商店さんギャラリーの「つるし雛」の展示は、今年は展示をされないそうです。先日お伺いしましたが、来月4月新年度へ向け中学生の制服お取り扱いのため一時倉庫にされているとかで、風物詩を感じる事が出来なくて少々残念です。

 確定申告の期限3月15日まで、10日あまりと迫ってまいりました。帳簿などをお預かりする事業主の申告事務に追われております。休日とはいえ、今日もガンバろう!

 さて、今日の話題はというと、2月1日に発行されました「大里地域税政だより」発刊のご案内です。この、税政だよりは、大里地域の商工会議所や商工会、熊谷税務署管内の税務関係団体によって組織された「大里地域税政協議会」が発刊する納税に関する情報の機関誌です。寄居町に関する記事掲載は、中学生の税についての作文における受賞者の掲載、発行協力による広告掲載2社(株式会社シバサキ製作所様、株式会社荻野商店様)です。

 

 


投稿  寄居町商工会 山本

次回のブログアップ担当日は、10日(土)です。税政だより記事にもあります。「中学生の税についての作文」について、上位受賞者の作文を掲載した「作文集」を予定しております。