寄居町を元気に!寄居町商工会ブログ-経営革新、創業支援、マル経、農商工連携、乙姫ちゃん、風布みかん-

埼玉県、寄居町商工会の公式ブログ。会員事業所の紹介や中小企業向けビジネス情報、地域の話題などを提供しています。

省エネ対策!寄居町「緑のカーテン補助金」のご案内

2012年04月17日 16時44分11秒 | 寄居町商工会からのお知らせ

こんにちは。笠原です。

本日は寄居町で実施する「緑のカーテン補助金」に関する話題です。

    

※写真:寄居町商工会の緑のカーテン

寄居町では、町内の建物を緑の植物で覆う壁面緑化を行った皆さまに対して、費用の一部を補助します。

今年の夏は、緑のカーテン作りにチャレンジしてみませんか!?

詳細は下記の通りです。


1 補助対象者
  平成24年度中に、町内に所有又は借用している建物に、ネットなどを使い、つる性の植物で3㎡以上の壁面緑化を実施した個人又は法人で、町税を完納している方。
 ※国及び地方公共団体及びこれに準ずる団体、及びこの補助金と同種の助成を受けて壁面緑化を行った方は、補助対象者から除きます。

2 補助対象経費
 ・苗、種、プランター、土、肥料などの植栽経費
 ・植物のつる等を這わせるために使用するネット、支柱などの補助機材
 ※補助対象経費に該当するか不明な場合は、生活環境課までお問い合わせください。

3 補助金の額
 補助金の額は、補助対象経費のうち、平成24年度中に購入した額で、5,000円を上限とします(ただし、1,000円未満は切り捨てとなります)。

4 申請方法
 申請書に必要な内容を記入し、添付書類とともに申請してください。
 事業実施後の申請になりますのでご注意ください。
 <添付書類>
 1 緑のカーテンを実施したことがわかる写真
 2 緑のカーテンに要した経費の領収書(購入品目が確認できるもの)
※申請書は、下記からダウンロードできるほか、生活環境課、役場1階総合案内、男衾、用土の連絡所にも置いてあります。

寄居町緑のカーテン補助金申請書(請求書)兼口座振込依頼書様式(PDF/112KB)

5 受付期間
 平成24年6月1日(金)から平成24年8月31日(金)まで
 ※受付期間内であっても、予算額に達した場合は申請の受付を終了させていただきますので、あらかじめご了承ください。

6 申請書の提出先
 寄居町役場2階 生活環境課環境保全班
 (郵送による申請は受け付けられませんので、持参してください)

7 問合せ先
 
寄居町役場 生活環境課  ☎048-581-2121 (内線222・223)
 


寄居町商工会では4年前の平成20年夏より、省エネ対策として低コストで身近に取り組め植物の栽培による癒しや収穫を楽しめる壁面緑化(緑のカーテン)を、会館前に高さ7m×幅6mの巨大なネットを設置し実施しております。

省エネ等の環境対策として、会員企業や地域内の皆様への普及推進を目的に実施し、寄居町商工会の夏の風物詩となっております。

  

  

寄居町商工会「緑のカーテン」に関する記事 → 「エコプロジェクト@緑のカーテン」

「緑のカーテン」に関するご質問・お問合せは寄居町商工会・笠原まで ☎048-581-2161