こんにちは! 寄居町商工会の杉山です!
寄居町には東武東上線の駅が4つあります。 寄居駅、玉淀駅、鉢形駅、男衾駅です。 その中でも玉淀駅は何故存在するのか?個人的意見ですが、不思議な駅です。 寄居駅から1キロは無いと思います。 直ぐに鉄橋であり、鉄橋を渡れば鉢形駅です。 非常に狭い空間にあり、改札入ってすぐホーム、もちろん単線です。 ホームもまっすぐでなく、曲がっていますし・・・不思議な駅です。 東武鉄道が、何故ここに駅を作ったのか?興味が湧きますね。
こんにちは! 寄居町商工会の杉山です!
寄居町には東武東上線の駅が4つあります。 寄居駅、玉淀駅、鉢形駅、男衾駅です。 その中でも玉淀駅は何故存在するのか?個人的意見ですが、不思議な駅です。 寄居駅から1キロは無いと思います。 直ぐに鉄橋であり、鉄橋を渡れば鉢形駅です。 非常に狭い空間にあり、改札入ってすぐホーム、もちろん単線です。 ホームもまっすぐでなく、曲がっていますし・・・不思議な駅です。 東武鉄道が、何故ここに駅を作ったのか?興味が湧きますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます