陽出る処の書紀

忘れないこの気持ち、綴りたいあの感動──そんな想いをかたちに。葉を見て森を見ないひとの思想録。

職場のランチタイム事情あれやこれや

2023-03-21 | 仕事・雇用・会社・労働衛生
入社してからでないとわからない職場の休憩時間とその環境。どこでもあることなのかもしれないが、どうにも我慢ならなったその時間について。 . . . Read more

会社のお菓子配り文化が好きではない

2023-02-14 | 仕事・雇用・会社・労働衛生
感染リスクが高い職場の悪習慣。職場でお菓子を食べたい人は自分だけで勝手に食べてください。お菓子を配り歩いて仕事をサボっている、遅れている人ではなく、きちんと真面目にコツコツと働いている人、成果を上げている人をもっと評価してほしいものです。 . . . Read more

令和4年の確定申告作業も無事終了!

2023-01-25 | 仕事・雇用・会社・労働衛生
自分史上、最短最速で1月第三週の確申書類到着翌日にすぐ完成。来年も、このペースで申告作業の効率化を狙います。会社員生活で業務遂行能力がアップできたおかげかもしれません。 . . . Read more

令和四年年末調整作業、無事完了

2023-01-20 | 仕事・雇用・会社・労働衛生
会社員の皆さんの所得税の還付徴収、および次年度の住民税特別徴収税額の確定をするための、年末調整作業が滞りなく終わりました。年末年始の慌ただしい時期でしたが、ひとりですべてやり遂げられたことに満足しています。 . . . Read more

令和4年確定申告作業真っ最中

2023-01-12 | 仕事・雇用・会社・労働衛生
めざせ複式簿記の青色55万円控除。今年は二月中、最速最短提出記録を狙います! 現在、個人事業上の集計作業まっさかり。 . . . Read more

へっぽこ個人事業主が元日すぐにやらねばならないこと

2023-01-05 | 仕事・雇用・会社・労働衛生
新年からいいスタートを切るために。お正月をおめでたい特別な時期だと思わずに、今までどおりに計画的に地道に過ごすということです。 . . . Read more

2022年の仕事納め

2022-12-31 | 仕事・雇用・会社・労働衛生
給与・賞与計算および年末調整作業と師走ラッシュの請求業務でてんてこ舞いだった12月が終わります。個人事業兼業会社員としては、今年はかなり充実した一年になりました。今年一年、拙ブログを訪れてくださった方がたに感謝申し上げます。皆さまもよいお年をお迎えくださいますようお祈りいたします。 . . . Read more

就職氷河期世代、公務員試験で救済措置

2022-12-30 | 仕事・雇用・会社・労働衛生
地方自治体が氷河期世代を特別枠で職員募集する措置がとられています。総務省の公式サイトおよび各自治体のホームページをチェックしてみましょう。東京圏からのUIJターン移住し就業した方を対象に支援金を支給する事業もはじまっています。 . . . Read more

通勤時間の過ごし方で人生の満足度が違う

2022-12-20 | 仕事・雇用・会社・労働衛生
通勤時間に余裕ある過ごし方をすることで、気持ちを整え、あるいは仕事帰りにリフレッシュできる。勤め人だったとき一日で一番充実していたのは、帰りの電車に乗った時間だったのかもしれません。 . . . Read more

働く人がこの世界を回している

2022-11-23 | 仕事・雇用・会社・労働衛生
いくらスキルが高くてもひとりの時間は限られていますから、誰かの手を借りないことには、この世界は回らなくなります。けっして、自分ひとりの自己実現のために、自己利益のためだけに労働をするわけではない。 他人の負担を軽くするためにどうすればいいか、考えて行動することが、労働者たる務めなのだと、この勤労感謝の日には思ったわけです。 . . . Read more

最低賃金法改正にともなうパラドックス

2022-11-05 | 仕事・雇用・会社・労働衛生
労務管理者にとっては、この最低賃金法改正は神経を使う時期。給与計算に気を遣ううえに、昇給したのをいいことに労働時間の削減を要求する人もいて、周囲の負担が増え迷惑になりかねない。昇給したからといって、一人ひとりの労働生産性が上がるわけではない。けれども給与をあげねばインフレ気味の暮らし向きはよくならない。なかなか悩ましいところです。 . . . Read more

事業上の申請書類は提出期限厳守!

2022-10-03 | 仕事・雇用・会社・労働衛生
個人事業主でも、会社の総務経理責任者でも、公的機関への提出書類は締切厳守! タイムスケジュール管理をこなさないと大変です。 . . . Read more

通勤手段は仕事選びでこだわりたいポイント

2022-09-27 | 仕事・雇用・会社・労働衛生
朝時間の余裕や休日の疲れ具合が格段に変わってくる。手取りも変わってくる。通勤手段は仕事選びでこだわりたいポイントなのです。 . . . Read more

日本の会社の「処女信仰」をぶっ壊せ

2022-09-09 | 仕事・雇用・会社・労働衛生
就職氷河期世代を冷遇しておいて、高齢者と新人だらけの会社が、他社を経由した転職組を安く買いたたく風潮はいかがなものか。いいかげん、景気に左右されがちな新卒採用重視を見直してほしい。 . . . Read more

事務職にありがちな座席の当たり外れ

2022-08-24 | 仕事・雇用・会社・労働衛生
隣り合わせたひとと相性が悪すぎる。周囲から孤立させられすぎて目立ってしまう。仕切りがないのでプライベートがない。仕事のしやすさに配慮したオフィス設計ができている職場は残念ながら少ない。 . . . Read more