やっと梅雨が明けそうですね
長引く雨のために大変な被害を受けた地域が沢山あり、胸が痛みます。。。
お亡くなりになられた方々へ心よりご冥福をお祈りいたします
被災された方へ心よりお見舞い申し上げます。。。
これはもう他人事ではないので保存食の見直しをしました
5年保管の食品も今年が期限だったのでチェック
5年前に購入
これらは今年の11月が賞味期限なので10月頃に食べようかなと
缶詰はまだ来年の1月までいける
新たに購入したのが
ちょっと小さ目の箱になってた
同じ店で購入したと思うけど内容が若干違ってるかな
前はハイブリッドシート(アルミシート)が広げて商品を包み込んでたけど、今回はコンパクトになって入ってた
この方が助かる(^-^;
次に水
500mlの蒸留水
2ℓだと蓋を開けたら全部飲むのに夏場は特に大変だしね
ただですね、うちの辺は避難所がない!
避難所だったところが解体されて今別の施設の建設中・・・
もし南海トラフが起こると近所の3階以上の建物に逃げないといけない
果たしてこの保存食たちを運べるのか?
水なんてめっちゃ重いんですけどぉ
津波が来るとうちの辺は2階床まで浸水予想
うちは2階・・・
晴れてたらいいけど、今年みたいな雨だったらもっと水嵩増すだろうから水に埋まりそう・・・
浮輪もいる?
他にはヘルメット、寝袋も用意してます
衣服がまだなんですよね、季節ごとに入れ替えるのが面倒で、、、急いで鞄に詰め込むか、、、
色々考えるの疲れるねぇ(;´д`)