吉宗&ぶーくん

フレンチブルドックの吉宗くんとその家来のぶーくんの日記

眼鏡キャラせいぞろいw

2012年11月27日 | イラスト系
眼鏡かけてる人とかって、
ぶっちゃけ好みよw

で、
ある日、ブロ友様が毎日のお誕生日キャラのリストをUPされているのですが、
そこに
金色のコルダ(いわゆる、乙女ゲー)の王崎先輩の名前があった。

そういえば、
私は、金色のコルダというゲームが好きで
さらに、
この王崎先輩がお気に入りだったw
と、いうことで
何気に描いてみたら、
先輩ってば!眼鏡男子だ!!
って、ことで
何人、眼鏡ダ男子を描けるかチャレンジをはじめたw

自分だけだと、思い出せないので
ブロ友様にも情報をいただいて初めて見たのでしたw
で、記念すべき第一号の


金色のコルダ「王崎信武」

お次は、
最近ハマってます(って、今更なんです)

最遊記 「猪八戒」
眼鏡というか、モノクルですねw
モノクル(片眼鏡)大好きなんですよww

さらに、
お気に入りの漫画から

夏目友人帳 「名取周一」

好きアニメの

TIGER&BUNNY 「バーナビー」

よく知らないけど

黒子のバスケ 「緑間真太郎」


REIDEEN 「才賀淳貴」
これはね~
パチンコが大好きよw
一時期、ライディーンばかり打ってましたww

これまた、
全然知らない

妖狐×僕SS 御狐神双熾

マズ、読み方がわからんw
そして、基本的にこの姿ではメガネを描けないですw
私の趣味ですww


名もなき鳥の飛ぶ夜明け 「烏」
完璧に、私の趣味ですww


マクロス・F 「ミハイル・ブラン」
普通に、マクロス好きですが
パチンコがめちゃ好きですわw
最近は、マクロス・Fの甘デジで絶好調に負けてますb


ペルソナ~トリニティソウル~ 「神郷諒」
これはですね、
ゲームのペルソナ3の世界観を踏襲して作られた
アニメなのですが、
主人公のお兄さんですw
警察署長でメガネって最強ですww



PSYCHO-PASS 「宜野座伸元」
今期のアニメで唯一見てます!
このアニメ!!かなり面白いですわ!!


ロボティクスノーツ 「日高昇」
はっきり言って、全然しりません!!


天空の城ラピュタ 「ムスカ」


サムライチャンプルー 「ジン」
これもですね!!
パチンコ面白いです!


青の祓魔師 「奥村雪男」
こちらは、アニメを見てましたね~
結構、面白かったですw


ペルソナ4 「花村陽介」
ペルソナ4は、アニメも面白いですが
やっぱり、ゲームはすごいですよ!神です!!
大好きなゲームです
今回は、あえて主人公ではなく、花村くんでw


黒執事 「ウィリアム」
はっきり言って、苦戦しましたよ
めちゃ、描きにくいです。


K 「伏見猿比古」


アクエリオン・エボル 「シュレード」
アクエリオンは好きだ~
パチンコも好きですが、こちらは
創聖のアクエリオンの続編になりますw


これがですねw
のびたをイケメンにしてみるというヤツですww


K 「宗像礼司」
Kから二人目ですww

に、しても描いたな~w
チャレンジは、まだまだ続行中ですb
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここのところ描いたイラストを一挙にww

2012年11月25日 | イラスト系
銀河鉄道999のパチンコ打っていて
急にハーロックが描きたくなったww

で、最初は適当に描こうと思ったんだけど
結局、ノリノリになったので
アルカディア号も入れときましたww


ヱヴァンゲリヲンQの公開に伴い、
ブロ友様がアスカを描こうと思ったが体調不良で描けないというので
私が描いてみたww



そして、
四コマ描いてるブロ友様のキャラをお借りして
秋なイラストを一枚ww



先日、シャア様の誕生日だというので

シャア様ですww

天空の城ラピュタのムスカさんを描いてという
イラリクいただきましてww
ぶちゃけ、ジブリはほとんど見てなくて
全く知らなかったので
DVDを借りて見てみましたww



で、DVDを借りるとき
題名を忘れて、たしか「城」がついていた!
と、思ったら
「城」の着く作品がなんと2本あって、
2本とも借りたw
その一枚が
ハウルの動く城で
めちゃ面白かった!



またもや、
ブロ友様のお誕生日用に描いた
黒執事・・・めっちゃ難しいわ


さらに
ブラック☆ロックシューター
って、
全然知らないキャラで
ナニそれおいしいの?状態でしたが・・

描きました・・

最近描いていたイラストでしたww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにくラーメンチャーシュー入りw

2012年11月18日 | カップめん
世の中は
ヱヴァンゲリヲンQでもちきりでしょうが

私はこれ!



綾波レイのにんにくラーメンチャーシュー入りw
チャーシュー入ってるところがミソですよねb



碇指令。チャーシューっておいしいですか。

ww

ところどころに地雷が埋め込まれてますww


特製オイルw
これを入れると
一気に、にんにくラーメンになりますb



ふた



・・・・


・・


味は
日清ですからねw

普通にうまいです(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご朱印いただきに行ってきましたw

2012年11月13日 | 旅行
近いのに、なかなか行かなかった
松陰神社に行ってきましたw

松陰神社は世田谷にありまして、
昔、三軒茶屋で働いていたことがあったのでしたw 

まずは、
三軒茶屋まで行き、そこから世田谷線に乗るのですが、
この駅にある
「かしわや」さん、立ち食いソバ屋ですが、
昔ちょいちょい食べてたんですよw
旦那様も三軒茶屋に居たので二人でなつかしいね~と言いながら歩く





せっかくなので
たぬきうどんw
私は天ぷらまではいらないですが、この天かすぐらいがちょうどよくて大好きなんですよw


そして、
世田谷線


車両が新しくなっていて驚きましたw
すごくスタイリッシュになってますw(ちなみに2両です)


のどかな電車で、昔、三軒茶屋に居たときは、ヘルプで上町に行くことが多くこの電車を使ってました。
私が、使っていたころは
冷暖房もなく、床は板張りの電車でした。


松陰神社


言わずもがな、吉田松陰がまつられた神社です。



七五三で、キリリとした着物姿のお坊ちゃまがいましたw


松陰先生のお墓です。




松下村塾(たぶん複製)



高杉晋作はもちろんのこと、
伊藤博文や久坂玄瑞などそうそうたる面々、
さらに、
石灯籠が並んでいるところがあるのですが、
その寄進者もすごいですよ
伊藤博文
山縣有朋
井上馨
乃木希典
などなど、幕末ファンなら感動ものですw



こちらが
松陰神社のご朱印です。



そして、
ここからまた世田谷線に乗って移動


基本、世田谷線には改札は無いです。
電車内で、料金を支払うシステムなんですよw


で、電車を待っていると


なんと!車両がオレンジ!!


さっき乗ったのは青だったので、ちょっとおどろき・・
大体、私が乗ってた頃は、超~レトロな状態だったのに、
いきなりハイカラになってます!!


目的地の宮ノ下に着くと!
なんと!!私が乗ってた頃の車両が展示されてました!

コレですよ!!コレ!!

中が


こんな感じ!

夏に乗るときは、扇子が必需品でしたw
そして、床が板張りなんですよw
昔の小学校みたいな(年代的に知らない人もおおいかもw)床だな~と思ったことを思い出しましたw


で、目的の世田谷八幡宮


こちらは奉納相撲で有名らしく


境内に入ると

土俵があるんですよ。


さらに、こちらのご朱印には


力士の印が押されてますw


そして、
一度は行ってみたかった
豪徳寺!!


敷地が広く、素晴らしいお寺でした!!


庭がとにかくすばらしい


散歩しているだけでも楽しめます。


この豪徳寺はまねきねこを祀っているということで、
願いがかなうとこちらに奉納するとのこと。



で、今、使用してるご朱印帳(ご朱印を描いてもらう手帳のようなもの)が
今戸神社のもので、今戸神社も招き猫発祥の神社ということで
ご朱印帳にはまねきねこが描かれてるんですよ、
で、ご朱印を描いてくださったかたが
このご朱印帳、かわいらしいですねwと、声をかけてくださいましたw
やっぱり、この方も猫好きなんでしょうかねw



今日のお気に入りの一枚なんですが、
この塔の側面に移動しまして、よくよくみますと



猫がたくさんいるんですよw


豪徳寺のご朱印もいただいて
帰路に着きます



すると、帰りの電車を待っていると

世田谷線・・・一体、何色あるんだ!!










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国みやげ

2012年11月07日 | ぶーくんの毎日
姉が韓国に行っていた

相当たのしかったらしいw

で、

お土産を買ってきてくれた!!

やっぱり、
韓国のお土産と言えば!!



パック!!

ちょうど、パックが数少なくなってきたので大助かりです!!


向かって左のパック!!

プラセンタ!!

今回の買い物で2番目にたかかったらしい!!

シワシミとれると、
韓国のお兄さんに言われて購入したとのこと

ありがたく使わせていただきます!!

そして

トマトが洗い流すタイプのパック
青りんごがくすみをぽろぽろとるらしい(*^_^*)
で、サクランボはグリスでしたW

これで、
10歳若返ってつるつるになります

ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッケース

2012年11月06日 | ぶーくんの毎日
旦那様は某イトーヨーカドーに入っている某ファミレスが好き、

近所にはガストもあるし、それこそ、外食系はかなりそろった町なのですが、

何故か、イトーヨーカドーなんですよw


で、

パチンコの帰りとかだとこのイトーヨーカドーのファミレスに寄ることが多く、

先日も行ってきたw


そして、このお店の入り口の前はガチャガチャコーナーがあり、

いまどきのガチャのクオリティの高さに感服しております。


恐竜の骨格フィギアだと、なんと!フクイザウルスがありまして、若干テンションあがりますw

フクイザウルスというマニアックな選択がなんともツボでした。


そして、それ以上に気になったのが


ホッケース!!


ミニポーチみたいなもので

開けると、上記のように開きの姿になるという!!


こういうの

大好き♡


早速200円を投入!!


ガッコーーーーーーーーーーーーン





なんか、妙な胸騒ぎを覚えたんですよ・・


なんか、魚っぽくないというか・・


で、開けてみると



え???


カキ??


で、よくよくみると 

デザインは

全部で6種類!!


6個のうち魚は4種、貝は2種・・


よりによって

3分の1にあたる貝系が出てきた・・・


(´・ω・`)

仕方がない・・・縁がなかったんだ・・


せっかくだから、中を見る

カキの身が描かれてますw


これを見た、旦那様の一言・・


「キンメがよかったじゃないか」・・


・・


選べるなら、カキなんぞ選択しないだろう(`Δ´)ムキー



そして、次の日、

会社でこの話をする。

そして、お昼休みに吉宗君のおやつを買うべく

会社の近くのホームセンターへ


す!すると!!


ここにもありました!

ホッケース!!


早速買ってみる


いそいそと会社に戻り、開けてみる。


ぱかん!!


キタ━━(━(━(-( ( (゜∀゜) ) )-)━)━) ━━ !!!!!



ホタテ・・・・・



いや・・・だから



魚系は3分の2で、貝が3分の1だ!!


なぜ、貝が出る!!!!


一応中を見る


ほたての醤油焼きだ・・・・



これを見た上司の一言・・


「汚ね~」


・・・・・・・



否定できん・・・



しょうがない・・

魚には縁がなかったということで・・・

貝、使いますよ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキングに参加しました、投票おねがいします。

人気ブログランキングへ