yosiの別館

日々の出来事また思いついた事、感じた事などなどを綴っていきます。沢山の人と出会い楽しみにしてます。

何でも屋のボランティア

2008年06月25日 16時49分37秒 | 日記
今日も、小学校のボランティアに行って来ました。
2年生の校外学習(まちたんけん)の引率です。

学区内にある。幼稚園とスーパー見学です。
私、ここのスーパーの見学2度目です。
幼稚園は、かれこれ連続3回目かな

見学先は毎回お世話になっているので
凄く親切で、要領も良くて
子供たちも楽しそうです。

少人数のグループを組んで行動するので
子供たちも積極的に行動してくれます。
とてもとても時間を気にする子もいましたが

スーパー見学は楽しかったです。
裏側の方も見せてもらいました。
野菜は、野菜を切って
お魚は、タイを捌いている最中だった
お肉は、ブロックお肉をスライス
一番、子供と一緒に楽しいと思ったのは
お惣菜コーナー
お弁当を作ったり、お寿司を作ったりその他
いろんな機械がありました。
ご飯を炊く機械(ロボット)寿司を握る機械(ロボット)
見てると楽しい。
子供たちも凄く満足してましたよ。

ただ一つ残念なことは・・・・
先生の道路の誘導の仕方かなあ
昨年も、同じ先生で気になったところは反省会していろいろ教えてあげたのになあ
今回も、同じことしている。
融通が利かないというか、バカマジメで
先頭に立って、先生が歩くんだけど子供の歩幅と大人の歩幅だって違う
遅れる子供がというか、追いついていくのだけでも大変だったと思う。
一度も、止まって後ろから付いて来る子供の様子を見てくれませんでした。
引率している、ボランティアの私たちが凄く苦労
安全のために、この道じゃなくてこちらの道の方がいいのでは?何て反論すると
「事前に調べてきましたから、先生たちともお話し合いしてこちらに決めましたから」と言ったのでお任せします。
先生、本当に事前に調べたの?また、昨年と同じで車でしか走ってないでしょうって感じです。
とにかく、子供たちの安全確保は必要。
それだけ、苦労。
私よりもブーブー言うボランティアのお母さん方もいるんです。
まあ、私も、言う方かもしれませんが
あんまり文句言うとさぁ、ボランティアの方は要らないって言われるからおとなしくしてなくちゃね(笑)
幼稚園からスーパーへ行く道のりも
先生が決めてくれたらしくって
その道路がまた大変。交通量は多いし、歩道は狭いし、遠回り
もう我慢できなくて
「先生、こちらの道路(通学路)通ったほうが近いようなのでそちらを通って子供たちをスーパーに行かせますのでよろしいですか?」とお伺い。
子供たちより、先生の扱いの方が疲れる。

学校戻ったら、もう給食の時間。

今日は、昼休み読み聞かせの日。
ということは
家に帰ってのんびり昼ご飯食べてTVなんか見てる暇はない。
ハァ~っと、一息ついて、ボランティアの人たちとお弁当食べて
読み聞かせです。

半日以上、学校に居た!?って感じ
数年前は、「私は、小学校の職員かぁ~~」と何度か愚痴ったことがあります。

子供たちとかかわれるのが楽しくて
ヤッパリ、ボランティアを続ける私です。