夏休みも残り少なくなってきました。
娘の宿題終わるのかなぁ
理科の自由研究
今年は、皆既日食あったからそれ観察したら?って言ったら
あまりやる気がなくて
昨日、何気にGoogleトップ画面をみたら
「ペルセウス座流星群」でした。
お、これは!と思い娘に提案
自由研究じゃなくて、流星群大好きなので
観測することに決定
時間は、一番降りそそぐ13日未明(今朝早く)
デジカメの準備もOK
肉眼で見えるので、なんら装備はいらない
寒くない格好と上を見るので
レジャーシートぐらいかな
と、ところが
あいにくの曇り空
星空見えなくて残念です
条件のいい所で見たら
星が降り注いで来るんだろうなあ
娘の宿題終わるのかなぁ
理科の自由研究
今年は、皆既日食あったからそれ観察したら?って言ったら
あまりやる気がなくて
昨日、何気にGoogleトップ画面をみたら
「ペルセウス座流星群」でした。
お、これは!と思い娘に提案
自由研究じゃなくて、流星群大好きなので
観測することに決定
時間は、一番降りそそぐ13日未明(今朝早く)
デジカメの準備もOK
肉眼で見えるので、なんら装備はいらない
寒くない格好と上を見るので
レジャーシートぐらいかな
と、ところが
あいにくの曇り空
星空見えなくて残念です
条件のいい所で見たら
星が降り注いで来るんだろうなあ