《新米へ手を差し入れしぬくさかな》 (福地記代 3-135)
きょうから11月。
08:33
朝早くから爆音が響いてきた。
きょうは2機。
文化祭の出展準備
文化祭の出展準備で「Oやま」へ。
A3サイズのコピーに来た。
1回目のコピーで用紙にシワが入り、2回目も同じところにシワが入った。
「Oやま」には直接の関係はないが、「薬局」に置いてあるコピー機の調子が悪い。
ここでのコピーはあきらめ、近くのコンビニでコピーしなおす。
文化祭に持って行くものは、
「短歌会のあゆみ」と「短歌会のおさそい」。
私の歌集「二人五脚」と、本年度の「短歌会の作品」。
それと、色紙と短冊。
今の季節に合ったのを書いた。この中から1点ずつ選ぶ。
短冊は「畑」と「子供」なので、色紙の「子の寝顔・・・」は除外した。
「あの暑さ・・・」は墨が薄く書き直し、
この2点を出展することにした。
女房殿は迷いがなく「自画像」を出展する。
大きな家に引越し
「奈良盆地のへそ ウォーク 2013」 で頂いた「あざさ」。
気になり、毎日葉をさわっている。さわるごとに葉が弱っていく。
小さな家なので
大きい家に引越した。
当分の間、葉はさわらないで見るだけにしておこう。
夕刻、
墓参り。
斜め向かいの墓で、お坊さんがお参りしていた。
2013/11/01 16:47