一日中快晴だった。
もう1週間たったのか・・・ の日課
2013/11/16 朝日新聞
目の体操、「迷路」「絵むすび」と「数独」。
モザイクは意味をなさないようだ。
午後から短歌会なので午前中に買物。
「Kメリ」で、
「エンドウネット」 @ ¥238.
パチンコ店の駐車場に見える
「Yマダ」で商品のチェック。
高いものしか置いていなかった。
午後
短歌会。
12:43
もう準備は終っていた。
いつもすみません。
おやつ、お茶を前に短歌会が始まる。
短歌会2013年11月
私の作品(1)
《ばら、バラ、ROSE題にも個性おもしろし薔薇咲き誇る美術部展示》 ( yosshy )
先日の文化祭 のことを詠んだ。美術部は個性の強い人が多いと聞いていた。
会場に入ると薔薇の絵が目に入った。画材の「薔薇」は同じでも色の塗りかた、
形、大きさもそれぞれである。題も3人とも違っている。
【先生の評】 初句でたくさんの薔薇があることを表現している。おもしろくいい歌。
私の作品(2)
《細やかに制作されたる一刀彫宝塔捧げわれを睨みをり》 ( yosshy )
これも文化祭の歌。短歌会の展示の横で一刀彫が展示してあった。
毘沙門天が宝塔を捧げこちらを見ている。素人が見ても見事な
手さばきで彫られている。じっと見ていると睨まれているように感じ、
すごすごと引き下がった。
【先生の評】 結句の「われを睨みをり」がよくきいている。
今回は2首とも添削なしだった。
記憶が新しいうちに添削を修正し、
新聞社へ掲載依頼のメールをした。
夕刻の日課のついでに買物。
2013/11/16 16:55
今週の成果