こんなのできた!<2>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2013/11/18 『ひるがほ』

2013-11-18 20:26:56 | Weblog


「あざさ」
新しい葉が出てきて 古い葉はかれた 。
藻が発生してきた。


寒い一日。
午前中は晴れ、午後から曇り、一時雨となった。


最後の雄姿 の最後の収穫をしていた。
【なすび】はおそらく来夏まで食べないだろう。

午後は第2囲碁クラブ
丸半日遊ばせてもらった。
2人に3連勝。その後は気が緩み1勝2敗となった。


すべて勝つという気構えが薄れている。
今後の反省。


『ひるがほ』
河野裕子さんの第2歌集。


書き写し(パソコン入力)を終えた。

河野さん30歳前の作品。
結婚し二人の子供を産み、女性として子育てに充実していた頃。

《まがなしくいのち二つとなりし身を泉のごとき夜の湯に浸す》 (河野裕子 『ひるがほ』)


大岡信氏は『折々のうた』で
         ふくろ
《胎児つつむ嚢となりきり眠るとき雨夜のめぐり海のごとしも》 (河野裕子 ⑩-114、『ひるがほ』)

を引用し、
  母性の幽暗な豊かさ、雄々しさを、この歌人ほど鮮やかに詠みえた
  現代の女性歌人は他にはあるまい。
と評している。


例によって


冊子を作った。
これで河野さんの歌集は5冊目となった。

   のち  一時