【すいか】の蔓の産毛。
【すいか】は順調に生育している。
これが一番大きい。
小鳥のようなものがきたので防鳥ネットをかぶせることにした。
支柱を立て、ビニール紐を張る。
上部にこのネットを
かぶせる。
下は緑の防獣ネットを張って完成。
同様の手順で
もうひと畝に張った。
午後は
【梅ジャム】作り
毎年同じ手順で作っている。直近の昨年のブログ
( 2014/06/15 イタチ、カラス君これでどうや & 【梅】は一段落、【梅ジャム】つくり )
を見て復習した。
今年は 7.4kg。
水洗いし、ヘタを取る。
茹でこぼし
今年の裏ごしは布を使った。
昨年までは笊でこしていたが、布の方が楽だった。
「梅肉」は 2.5kgになった。
これを弱火で10分くらい煮る。
一旦火を止めて、
2.5kg X 70% = 1.75kg の砂糖を入れた。
砂糖が全部溶けるまでかき混ぜ、弱火でかき混ぜながら10分ほど煮た。
冷めてから容器に入れ冷凍庫で保存する。
必要なだけ小出しする。
3L容器 7分くらいが2個できた。
夕焼けがきれいになってきた。
アップでもう一枚。
2015/06/10 18:48