祥月命日
母の祥月命日。
朝からお寺さんにお参りしてもらう。
母が亡くなり丸5年が過ぎた。
あの日もきょうのような冷たい雨が降っていた。( 2012/10/21 旅立ち )
雨が上がるのを待ち、午後、墓参りに。
井山裕太さん 七冠に返り咲き
ニコニコ生放送
朝から雨で、外出を控え「囲碁名人戦」を見ていた。
井山六冠はこれまで3勝1敗。きょう勝てば七冠に返り咲く。
本日も解説はなく中継だけ。
以前、「日本棋院さんなんとかしてよ」と書いたことがある。
( 2013/10/17 日本棋院さん、見ていないで協力してよ )
視聴者はおそらく同じ思いであろう。その思いが届いたのか「ニコニコ生放送」の
運営者が粋な計らいをやってくれていた。
現地検討室・電話解説
10時 寺山怜 五段(電話)
10時30分 村川大介 八段(電話)
11時 平田智也 七段(電話)
12時 下島陽平 八段 & 万波奈穂 三段(電話)
12時30分 金秀俊 八段(現地検討室)
14時30分 風間隼 三段(現地検討室)
15時 大橋拓文 六段(電話)
16時 瀬戸大樹八段(電話)
要点をまとめて解説してもらい楽しく観戦できた。
ニコニコ生放送
石田二十四世名人は立会人という忙しい立場にかかわらず、丁寧な解説を
2回やってくれた。
ニコニコ生放送
高尾紳路名人の投了直後。
ニコニコ生放送
七冠返り咲きということで大勢の報道が詰めかけていた。
将棋対局の場合、「ニコニコ生放送」では最初から最後まで解説付きの放送で、
視聴者数も多い。
藤井聡太四段が連勝をしていたころには常に多くの報道陣を引き連れていた。
囲碁は大タイトル戦の「名人戦」でもこんな状況。
日本棋院さんには「ファンサービス」を顧慮してほしいと願っている。
雨 のち 曇