まさか私のブログを見て記事にした、ということはないと思うが・・・
一昨日の『飛鳥むかしむかし』( 2016/08/24 『飛鳥 むかしむかし』 )を掲載の
翌日、
2016/08/25 朝日新聞
朝日新聞夕刊に『飛鳥むかしむかし』の書籍化の記事が載った。
記事によると「飛鳥誕生編」 と 「国づくり」 の2冊に分けて発売され、
「飛鳥誕生編」 は8月上旬に発売されたとのこと。
昨日「Oさん」から頂いた【まっか】から採種し、乾燥させ
袋に入れて保存。
〇 産経新聞奈良歌壇
2016/08/26 産経新聞
《紙いちまい重ぬるごとく稽古せよ音楽教師にわれもうなづく》 ( yosshy 産経新聞奈良歌壇)
『Shiki サマーコンサート』( 2016/07/17 第36回 Shiki サマーコンサート )
での西口博和先生の言葉。
午後、植木屋さんから剪定の電話があった。
毎年、剪定した松の葉を敷いている。
( 2015/09/05 庭木の剪定2015、困ったときの「アロエ」 )
こうすることにより草は生えない。
昨年分を
片づけた。
これらは堆肥の材料になる。
うれしいことから。
午後、囲碁クラブ。
「Uさん」と打っていると、ドアが開きどなたかが入ってきた。
私はドアに背を向けて打っているので誰だかわからない。
クラブ員だと、こんにちはとか声をあげて入ってくる。
他の人は囲碁に夢中で顔も上げない。
電灯や空調の切り忘れがあり、事務局が注意に来たのかなと振り返ると
見慣れない人。
「見学に来られたのですか」と聞くと
「役場の人に紹介されてきました。yosshyさんですか」
「はい私です。もう少しで終わりますので、お待ちください」
その後、話を聞くと囲碁クラブに入会したいとのこと。
クラブの概要を説明した。4人が代わる代わる対戦した。
会員が減少する中ありがたいことだ。
【めろん】と【まっか】
今年の【めろん】は最悪の出来。途中で葉が枯れたためか甘いのができなかった。
普通に食べられないので
牛乳を少し入れ
【めろんジュース】にして飲んでいる。
これが最後のジュース。
囲碁の「Oさん」から【まっか】をいただいた。
子どものころからおいしい【まっか】を食べたことがなく、数年前に挑戦したが
不味かった。頂いたのも同じようなものと思いつつ食べると、甘~い。
こんな美味しい【まっか】を食べたのは初めてだ。
来年作ろうと思い「種」を採っておいた。
夕刻、水やり。
一昨日蒔いた( 2016/08/23 民間の仕事、役所の仕事 )種が発芽していた。
もう少し大きくならないとわからないが【きゃべつ】だと思う。
木陰に置いてると「もやし」のようになるので
陽のあたる場所に移動させた。
のち
きょうも暑くなりそうだ。
「石灰」を使い切ったので、
「Kメリ」へ。
ついでに「長靴」を買った。
会社を辞めて革靴は買うことはないが、「長靴」は何足目だろうか。
「苦土石灰」 @¥558.
「長靴」 ¥1,050.
『飛鳥 むかしむかし』
むかし、むかし、飛鳥が日本の首都だった時代がありました。今につながる
「日本国」誕生の物語を 2013/04/05 から 2016/03/04 まで朝日新聞の奈良版に
116回連載された。
内容が濃く、地元ということで興味を持って読んだ。先日から再読している。
ちなみに「飛鳥」はわが家から車で30分くらいの距離。いつでも行くことができる。
2013/04/05 朝日新聞
毎回、早川和子さんのイラストもたのしい。
全回切り抜いたつもりだったが、2回ほど抜けていた。
隣町の図書館へ行き、
その2回分をコピーさせてもらった。
古いのは2年前の新聞。きちんと保管していた。
日中は何もできない暑さ。
夕刻になり畑の水やりに。
また草は繁ってきた。
半分だけ引いて帰ろうとしたら、声をかけられ
道端はきれいにしておいた。
一時
二十四節気のひとつ 処暑 。
猛暑日続きだが、夜になると蟋蟀が鳴いていて、秋の気配を感じている。
民間の仕事、役所の仕事
会社を辞めて10年以上になるが、辞めた会社の健康保険組合に加入している。
国民保険が安いのか、社会保険が安いのか会社を辞めたときに計算したが、
あまり変わらなかったので社会保険を継続している。
年に1回「現況確認」が送られてくる。
注目すべきところは「返信の切手代」。私の加入している健康保険組合では
切手は不要。
役所は返信を要求しておいても、切手代はこちら持ち。
( 2015/11/13 返信を要求しておいて、切手を貼れとは )
役所の仕事は「切手代」以外にも、世間の常識からずれているところが多い。
そんなこと言っても、「現況確認」に必要な証明書は
役所の専売事業。
「現況確認」の必要事項を記入し、証明書を添付して返送した。
【はくさい】の直播き
【はくさい】の発芽実験は、2011年も2013年も発芽した。
昨日ちょうどいい雨が降った。
【はくさい】は直播きできそうだ。
40cm間隔に穴をあけ
5粒くらいずつ種を蒔いた。
その上に「燻炭」をかぶせた。
夏の【きゅうり】は最後の1本を
引き抜き、
【いんげん】を定植した。
作業途中で短時間の雨が降ってきた。
秋の【かぼちゃ】(左)と夏の【かぼちゃ】(右の2個)。
夕刻一時
昨日は「バザー」で水撒きができなかった。
きょうは朝から水撒き。
【いんげん】
【秋なすび】の花が咲いてきた。
40年以上になる「ガスクッキングテーブル」の虫干し。
ガステーブルとしてはこれまで1回だけ「お好み焼き」を作った。
時々ネジを締めるだけで食卓としては問題がない。
「バザー」の後処理
昨日( 2016/08/21 初めてのバザー開催 & 小さな村祭りのために田辺秀行さんが )
バザーが無事終了した。
「買ってくれる人」はいないのではないかと心配したが、バザーの経験のある人に
よると、まずまずの売り上げだったと言ってくれほっとしている。
朝からポスターの剥がし。
午後
老人会会計さんの計算が終わったので、収益金を持って
地域の社会福祉協議会へ。
着いたとたんに土砂降りの雨となった。
ここで「熊本地震災害義援金」の寄付手続きをする。
「バザーの売り上げ」というと、「大変でしたね、相当頑張られたようですね」と
労ってもらった。
小雨になり
帰宅途中から再び土砂降りの雨となった。
ガレージに入ってもそこから出ることができない。止むまで雨宿り。
「バザー ご協力のお礼」を完成させ、自治会、老人会会員に回覧する。
必要部数をコピーし、
班長さんに回覧のお願いに回った。
これで「バザー」は一件落着。
一時