イスタンブール
ローマ皇帝コンスタンティヌスによりローマ帝国の首都として、[コンスタンティノープル]と言う名の街になり、その後分裂しイスラムや十字軍の侵略 オスマン帝国に征服され[イスタンブール]となりました。
ヨーロッパの終着点、アジアの果て 長い間トルコの首都であり続けた、西と東が交差する街 古くからシルクロードの要として発展し続けて、今でもパワフルな街!
ボスポラス海峡を挟みヨーロッパ側とアジア側を橋と舟で結んでいる街。
日本の会社が海底トンネルを造っていて、来年辺り完成するらしく朝の渋滞は緩和すると心待ちにされています。
朝6時から1日6回、モスクのミナレット(塔)から流れるコーラン
これは独特です!
夜に遠くから聞こえると誰かのうめき声かと思います。慣れると荘厳な雰囲気に包まれた時間になりました。
トルコは広いのでバスの出発も早く、私はとびきり綺麗な朝焼けと夕焼けを毎日見る事が出来ました。星も東京より大きくはっきり、たくさん見えます。
トルコの国民はトルコ国旗が大好きとの事で、何処へ行っても風になびいていました。日本では祝日位しか目にしませんよね~この頃では、各家庭で祝日に国旗を掲げる家も少なくなっていますから。何だか新鮮でした。しっかりしろよ日本
です!(笑)
トルコの東のイラン寄りの場所で大きな地震があり、建物が倒壊してたくさんの方が巻き込まれた様です。何とか早く、一人でも多く救出されますように
![トルコ旅行2 001](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2a/a8824eb6c6bdff019d0503061f5364b6.jpg)
地中海の朝日
![トルコ旅行2 002](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4b/c3c05bfe01f814d0db8dc19313829391.jpg)
アジア側から見た、ボスポラス海峡とヨーロッパ側のイスタンブール
ローマ皇帝コンスタンティヌスによりローマ帝国の首都として、[コンスタンティノープル]と言う名の街になり、その後分裂しイスラムや十字軍の侵略 オスマン帝国に征服され[イスタンブール]となりました。
ヨーロッパの終着点、アジアの果て 長い間トルコの首都であり続けた、西と東が交差する街 古くからシルクロードの要として発展し続けて、今でもパワフルな街!
ボスポラス海峡を挟みヨーロッパ側とアジア側を橋と舟で結んでいる街。
日本の会社が海底トンネルを造っていて、来年辺り完成するらしく朝の渋滞は緩和すると心待ちにされています。
朝6時から1日6回、モスクのミナレット(塔)から流れるコーラン
これは独特です!
夜に遠くから聞こえると誰かのうめき声かと思います。慣れると荘厳な雰囲気に包まれた時間になりました。
トルコは広いのでバスの出発も早く、私はとびきり綺麗な朝焼けと夕焼けを毎日見る事が出来ました。星も東京より大きくはっきり、たくさん見えます。
トルコの国民はトルコ国旗が大好きとの事で、何処へ行っても風になびいていました。日本では祝日位しか目にしませんよね~この頃では、各家庭で祝日に国旗を掲げる家も少なくなっていますから。何だか新鮮でした。しっかりしろよ日本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/af/b8db44491fbe8d365ff02141e6dad210.gif)
トルコの東のイラン寄りの場所で大きな地震があり、建物が倒壊してたくさんの方が巻き込まれた様です。何とか早く、一人でも多く救出されますように
![トルコ旅行2 001](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2a/a8824eb6c6bdff019d0503061f5364b6.jpg)
地中海の朝日
![トルコ旅行2 002](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4b/c3c05bfe01f814d0db8dc19313829391.jpg)
アジア側から見た、ボスポラス海峡とヨーロッパ側のイスタンブール