昨日のこの日記閲覧数が2900だって・・・。
いやおかしいでしょ、その数字は
ゼロを一個省いてもまだ多い
何じゃろ??
ゲームみたいにバグッたりするのかね??
まぁいいや。
さてさて、レコーディングちゃんですが、
終わった・・・わけではありませぬ。
今後、2~3回練習レコーディングをやり、
それから本番レコに入るんだって。
なんか初めからそういう方針だったらしい。
俺、知らなかったっちゅ~ねん。
初めて聞いたわ(笑)
ま~いいんだけどね。
ほんとに納得いくまで出来るんだ。
それは喜ばしいことでもある。
今回相馬さんから、
全体的にまだ少しピッチ(音程)が下がり気味になり易いというのと、
A・Bメロで言葉の一つ一つをもう少し明瞭にと指摘があった。
それぐらいかな、言われたのは。
あとは、回数重ねれば間違いなく良くなるよと言われた。
う~ん・・・
まぁ自分では今回やって、
ここ数日あれこれ悩んでた原因がはっきりと分かった。
帰宅してから気付いたんだけど、
とにかく俺の欠点は「力み」。
これに尽きる。
特にレコーディングにおいて。
帰宅してから「練習しよ」と思って、
ギター抱えて普通に歌っていた。
そしたらね、何のストレスもなく自由に歌えている自分がいたわけですよ。
「出来んじゃん
」
ここで頭の中が?マークで埋め尽くされた。
何で真っさらな状態では出来るのにレコーディングではダメになるのか・・・。
これね、おそらくマイクとヘッドフォンを通すことによって
自分の感覚が全く変わってしまってるんだと思う。
慣れが足りないんだろうな。
真っさらで歌ってる状態でそのままレコでも歌えたら、
きっと俺は何の問題もなく出来るんじゃないかと思った。
たぶんだけどね。
違ってたら、またその時考える
てなわけで、今日からそのギャップを埋める為に色々と試してみようと思う。
だがしかし
その前に明後日はライブがあるのだ

切り替えてまずはライブに集中しますわ
いやおかしいでしょ、その数字は

ゼロを一個省いてもまだ多い

何じゃろ??
ゲームみたいにバグッたりするのかね??
まぁいいや。
さてさて、レコーディングちゃんですが、
終わった・・・わけではありませぬ。
今後、2~3回練習レコーディングをやり、
それから本番レコに入るんだって。
なんか初めからそういう方針だったらしい。
俺、知らなかったっちゅ~ねん。
初めて聞いたわ(笑)
ま~いいんだけどね。
ほんとに納得いくまで出来るんだ。
それは喜ばしいことでもある。
今回相馬さんから、
全体的にまだ少しピッチ(音程)が下がり気味になり易いというのと、
A・Bメロで言葉の一つ一つをもう少し明瞭にと指摘があった。
それぐらいかな、言われたのは。
あとは、回数重ねれば間違いなく良くなるよと言われた。
う~ん・・・
まぁ自分では今回やって、
ここ数日あれこれ悩んでた原因がはっきりと分かった。
帰宅してから気付いたんだけど、
とにかく俺の欠点は「力み」。
これに尽きる。
特にレコーディングにおいて。
帰宅してから「練習しよ」と思って、
ギター抱えて普通に歌っていた。
そしたらね、何のストレスもなく自由に歌えている自分がいたわけですよ。
「出来んじゃん

ここで頭の中が?マークで埋め尽くされた。
何で真っさらな状態では出来るのにレコーディングではダメになるのか・・・。
これね、おそらくマイクとヘッドフォンを通すことによって
自分の感覚が全く変わってしまってるんだと思う。
慣れが足りないんだろうな。
真っさらで歌ってる状態でそのままレコでも歌えたら、
きっと俺は何の問題もなく出来るんじゃないかと思った。
たぶんだけどね。
違ってたら、またその時考える

てなわけで、今日からそのギャップを埋める為に色々と試してみようと思う。
だがしかし

その前に明後日はライブがあるのだ


切り替えてまずはライブに集中しますわ
