土曜日に観に行ったライブ話の続きですわ。
ちょっとね「そりゃ~ないだろ~
」って
思った点があったのよ。
ぶっちゃけて言うと、
そこのライブハウスの音響の悪さ・・・ね。
そこは、ライブハウス単体ではなく、
一階が楽器屋さん、二階が貸しスタジオ、
んで三階がライブスペースとなっているのね。
さくまひろこさんと、
元LOOKの鈴木トオルさんが出演されたわけだが、
ライブ中にね、
二階のスタジオで誰かが練習している音が聴こえてくるんですよ
例えばトオルさんが、
ライブの中で間を創る為に無音の状態を意図的に創ろうとするじゃない?
そうするとね、二階からベースなんかの低音がブンブン響いてくるんですよ
も~うせっかくのアーティストが創り出す世界観が台無しだったわけ。
いくらなんでもさぁ~、
プロのアーティストに失礼じゃない
って思ったの
高校生バンドがライブやってるんじゃないんだよ
仮にその辺の防音加工が出来ないのなら、
そのライブ時間中だけスタジオを閉鎖するとかさ、
何かしらの対応をとるべきだと思うのね。
音が漏れてることは店の人間ならとっくに分かってるはずなんだから。
あれはほんといただけなかった
地方のライブハウスの低レベルさが改めて浮き彫りになったような気がした。
特に意識の低さ・・・かな。
ハコ的にはね、
弾き語りをやるにはちょうど良い広さかなって思ったのよ。
天井も高いし、汚さもなかったし。
でも、肝心の音響があれじゃ~ねぇ~
ライブ始まるまでは「俺もいつか出てみるのもアリかな~」なんて
思ったんだけど、すぐに撤回した。
贅沢な言い分かもしれないけど、出たくないなと思っちゃった。
やっぱりね~、
ライブハウスなら音響にはこだわって欲しいよな~
ちょっとね「そりゃ~ないだろ~

思った点があったのよ。
ぶっちゃけて言うと、
そこのライブハウスの音響の悪さ・・・ね。
そこは、ライブハウス単体ではなく、
一階が楽器屋さん、二階が貸しスタジオ、
んで三階がライブスペースとなっているのね。
さくまひろこさんと、
元LOOKの鈴木トオルさんが出演されたわけだが、
ライブ中にね、
二階のスタジオで誰かが練習している音が聴こえてくるんですよ

例えばトオルさんが、
ライブの中で間を創る為に無音の状態を意図的に創ろうとするじゃない?
そうするとね、二階からベースなんかの低音がブンブン響いてくるんですよ

も~うせっかくのアーティストが創り出す世界観が台無しだったわけ。
いくらなんでもさぁ~、
プロのアーティストに失礼じゃない


高校生バンドがライブやってるんじゃないんだよ

仮にその辺の防音加工が出来ないのなら、
そのライブ時間中だけスタジオを閉鎖するとかさ、
何かしらの対応をとるべきだと思うのね。
音が漏れてることは店の人間ならとっくに分かってるはずなんだから。
あれはほんといただけなかった

地方のライブハウスの低レベルさが改めて浮き彫りになったような気がした。
特に意識の低さ・・・かな。
ハコ的にはね、
弾き語りをやるにはちょうど良い広さかなって思ったのよ。
天井も高いし、汚さもなかったし。
でも、肝心の音響があれじゃ~ねぇ~

ライブ始まるまでは「俺もいつか出てみるのもアリかな~」なんて
思ったんだけど、すぐに撤回した。
贅沢な言い分かもしれないけど、出たくないなと思っちゃった。
やっぱりね~、
ライブハウスなら音響にはこだわって欲しいよな~
