みなさん、Ciaoヨギです(´▽`)ノ
約2カ月の間、休養しておりましたがみなさんいかがお過ごしですか? ヨーコは昨年からわずらっていた副鼻腔炎が悪化し、年明けに緊急入院&緊急手術という初めての体験を経て、ようやく自宅療養へと切り替わりました。
入院先の担当医の言葉を借りますと「耳鼻科に通院で治療していたのに類を見ない悪化状態」だったそうです。本来は副鼻腔でとどまるはずの膿が目の奥と脳の部分まで侵食し、それが視神経まで達して眼球が突出し、失明の可能性があったため、急きょ初診にて手術が行われました。ただし視神経に近い部分の膿は手術で取り除くことができず、現在は通院と投薬でどの程度膿が収まるのかを診てもらっているところです。状況によっては再手術ということもありうるのですが、いまのところ失明の危機は免れたということで、ひとまずのご報告とさせていただきます。
「膿の具合によっては(脳を圧迫している部分があったため)、命にかかわる状況だった」と術後に告げられ、これまで大病ひとつせずやってこられたことへの感謝と、予想もつかないような病気が自分に降りかかっていたことに対し、驚きを隠せませんでした。手術前は突出した目の位置が普段の目に比べて1cm以上下にずれており、まぶたは完全に腫れあがってほとんど目の開閉ができない状態でした。ここまで悪化するまでの時間は、なんとたった一晩。これまでにも副鼻腔炎で顔が腫れることはありましたが、目が開けられないほどというのはこれが始めてでした。しかも原因は鼻ではなく、昨年の歯科治療にあったことがわかり、その点においてはいまだに少し釈然としない気持ちが残っています。
詳しくは今後、同じような症状に悩む方などの参考のため、また自身の記録のためにも罹患してから術後までの様子を綴っていきたいと思いますので、おつきあいいただければ幸いです○┓ペコリ
さて、ヨーコが入院生活を“ヨギなく”されていた間、われらがドイツのヨアヒム・レーヴ監督(通称ヨギヨギ)も冬のバカンスを経てドイツへと戻ってきておりました。現地時間の28日にはライプツィヒ対ホッフェンハイムの試合を観にに訪れ、メディアでうわさされている通り、ライプツィヒの選手の中から新戦力となる人材のチェックをしていたようです。
ところでこの日、ヨギヨギが愛用のサングラスをはずしたところ、なんだか鼻柱のところに傷らしきものが……(((゚Д゚)))
この傷、Bildによるとバカンス先のマイアミでガラス戸にぶつかってできたものだそう。
……い、五十路だから見えなかったの?_(:►」∠)_
でもそれよりも、こっちの姿のほうがショッキング!!
海パン一丁に純一巻……き!? ( Д ) ゚ ゚
まあ、四捨五入したら還暦だもんね……。休暇中だしおなか回りもゆるくなるよね……。
……ということで、冬の移籍期限が迫る中、再びエンジンがかかり始めたブンデスリーガ後半戦。代表視点で見ると、どこのクラブに移籍・延長するのが得策なのかなど、選手たちとクラブ側のさまざまな思惑が交差する時期でもあります。ヨギヨギも今後の代表メンバー選考に少なからず影響を受けるとあって、頭を悩ませることは必至でしょう。
そんな悩みの結果が反映されるのは3月の代表戦。大幅なメンバーチェンジが行われるのか、それとも新たな策を立てていくのか、TEAM JOGIの動向に注目です。
では、また☆☆☆☆
![]() |
Regina Schmeken: Unter Spielern - Die Nationalmannschaft |
女性カメラマンによる白と黒の静謐な世界で表現された、2012年のEUROの記録。 レジーナ・シュメケン著 ¥3,577 |
|
Hatje Cantz Verlag Gmbh |
![]() |
|
2014年W杯のドイツ代表を完全記録した写真の豪華装丁版。 |
|
Edel |
![]() |
One Night in Rio |
2014年W杯のドイツ代表を完全記録。 |
|
Edel |
![]() |
Die Spieler. Die deutsche Fussball-Nationalmannschaft |
2010年W杯メンバーによる写真集。 エレン・フォン・アンワース著 ¥5,699 |
|
Zeitgeist Media Gmbh |
![]() 【予約DFB01】ドイツ代表 ドキュメンタリー
|
ウキャ~久々の更新!と喜び勇んで読んだら、なんと入院されてたのですね。大変でしたね。
このブログすごく楽しみで、ポドルスキの移籍問題とか気になることは多々ありますが、ご自身の健康が第一です。
無理なさらないでくださいね。
心配しておりました。
くれぐれも、ご自愛くださいませ。