⚽️ハン時だョ!全員集合⭐⭐⭐⭐🖋 日本マンシャフ党

記者/声楽屋のヨーコが綴る、サッカードイツ代表の時事情報ページ。選手やクラブの話を中心に、現地観戦記などもお届け。

ドイツ代表 試合スケジュール【随時更新】

【2024年】※時間は原則欧州現地時間、勝利は☆マーク
3月23日 21:00 フランス🆚ドイツ(N)
3月26日 20:45 ドイツ🆚オランダ(N)
6月14日 21:00 ドイツ🆚スコットランド(EM)
6月19日 18:00 ドイツ🆚ハンガリー(EM)
6月23日 21:00 スイス🆚ドイツ(EM)
⚽️• • • • • •⚽️• • • • • •⚽️• • • • • •⚽️• • • • • •⚽️• • • • • •⚽️
(WC)…ワールドカップ
(N)…国際試合
(EM)…欧州選手権
(NⅬ)…ネーションズリーグ

ドイツ代表+バイエルン・ミュンヘン+ブンデスリーガ試合予定一覧

☆ドイツ代表
すべての試合
☆ブンデスリーガ
全試合
☆バイエルン・ミュンヘン
全日程

ドイツ代表ユニフォーム・DFBグッズは日本から公式ショップを利用できます!

DFB FANSHOP

公式サイトから注文の場合、正規品としての保証はもちろん、フリーナンバー等のカスタマイズも可能です。定期的にセールや割引キャンペーンも行われているので、ぜひチェックしてみてください☺︎
※そのほかのドイツ代表グッズ、代表関連書籍・写真集などは当ブログサイドバーにリストがありますのでご覧ください。携帯電話の方はブラウザをPC版で開いていただければ、左サイドバーに表示されます。

(*⁰⌵⁰*)σ ブログ更新情報などのSNSはコチラから♡

・ブログ更新情報→Twitter @DFB_Team_JP
・ドイツ代表・バイエルン・ミュンヘンなどブンデスリーガ情報→Twitter @freudundleid45
※これまで10年以上運用しておりました@yowko45が2023年夏に凍結されたため、解除時まで上記アカウントにてツイートしております。 ※情報等は随時リアルタイムで更新しています。

ドイツ代表、カイ君がチェルシーとの契約のためにチームを離脱。

2020-09-04 | DIE MANNSCHAFT2020



みなさん、Ciaoヨギです(*'v'*)
現地時間の4日、ネーションズリーグ第一節を終えたドイツ代表は終日メディアフリーの1日を過ごしていました。



そんな中ですが、急な報告としてカイ君(カイ・ハフェルツ選手)がチームを去ることがDFBよりアナウンスされたのです。



カイ君は今回の代表戦で集合する前、英国でのメディカルチェックを終えてからシュトゥットガルトにやって来たといわれていました。



その水面下では、われらがドイツのヨアヒム・レーヴ監督(通称ヨギヨギ)たちDFBチームと、カイ君の所属していたレヴァークーゼンとの移籍タイミングに関する話し合いが進んでおり、その結果、今回は途中で離脱して契約に向かう運びとなりました。



それについてヨギヨギは「スペイン戦に起用しなかったのは、試合中に故障して契約が危ぶまれるリスクを回避するためだった」と語りました。



ブンデス史上最高額更新での移籍を経て、給与もトニ(トニ・クロース選手)なみの年2000万ユーロというメガディールを達成したカイ君。これで同じく今夏に移籍したティモ君と、在籍しているアンちゃん(アントニオ・リュディガー選手)と同僚ということになり、一気にチェルシーのドイツ代表が増えることに。
٩(゚▽゚)وカイ君の未来に幸あれ!!



「海外でキャリアを積む選手は、国内選手とはまた違うものを得て成長する。それが結果的に代表でのプレーにもつながると信じている」とヨギヨギ。

来月と再来月に控える代表戦は3戦ずつ。今度こそ、約11カ月ぶりとなるカイ君の代表でのプレーを見ることができるよう期待したいと思います*:.。☆..。.(´∀`人)

では、また☆☆☆☆


Regina Schmeken: Unter Spielern - Die Nationalmannschaft
女性カメラマンによる白と黒の静謐な世界で表現された、2012年のEUROの記録。
レジーナ・シュメケン著
¥3,577
Hatje Cantz Verlag Gmbh

Die Nationalmannschaft- One Night in Rio (Gold-Edition)

2014年W杯のドイツ代表を完全記録した写真の豪華装丁版。
パウル・リプケ著
¥14,694

Edel
One Night in Rio

2014年W杯のドイツ代表を完全記録。
パウル・リプケ著
¥4,110

Edel

Die Spieler. Die deutsche Fussball-Nationalmannschaft
2010年W杯メンバーによる写真集。
エレン・フォン・アンワース著
¥5,699
Zeitgeist Media Gmbh

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ代表、ネーションズリーグ第一節はスペインと1対1で引き分け。

2020-09-04 | DIE MANNSCHAFT2020



みなさん、Ciaoヨギです(´∀`)
現地時間の3日夜、ついに約10カ月ぶりとなる代表戦が行われました。



会場となったのは、シュトゥットガルトのメルセデス・ベンツ・アレーナ。実はスポンサーの大人の都合により、スタジアムのアレーナ名の書かれたボードには半分黒い幕でカバーがされていました。
( ´-` ).。oO(いまはVWだもんね……)



「今回の試合を通して、選手たちの存在感と攻撃性をチェックしていく」と試合前に語った、われらがドイツのヨアヒム・レーヴ監督(通称ヨギヨギ)。



スペインチームに対しては「常に彼らを追い、プレッシャーを早めにかけていきたい」と試合の展望を述べました。



そんなヨギヨギですが、今年後半からリスタートする代表戦に関して、その試合数の多さに少々疑問を呈している様子。



新型コロナウイルスの影響で過密になったスケジュールに「一番重要なのは、選手たちがそれぞれシーズンを順調に進むことだ。特に今年はバイエルンの戦果が証明になったと思う。チームのコンディションが最適に保たれたまま順調に勝ち進んでいくことが、3冠につながるための違いを生んだ。しかしそれだけ彼らにかかる負担は大きく、そこで意図的に選手たちの負荷のバランスをとる必要が代表チームには必要なんだ」と語りました。



来年のEURO本戦、選手たちがベストのコンディションでいられることが代表チームにとって何よりも大きな課題と語るヨギヨギ。



そこを解決するため、現在予定されているもののひとつに「今年はほぼ同じメンバーでプレーすることはないだろう。10、11月の代表戦の計6試合では、最大30名の選手たちを指名することも検討している」というプランがあることを提示しました。



さて、そんなヨギヨギの計画はひとまず横に置いておき、試合前のスタジアムの様子をご紹介。この日は解説としてメルティ(ペア・メルテザッカー/アーセナルアカデミーコーチ)がスタジアムに登場♡



スタジアム入りしたみんな。カイ君(カイ・ハフェルツ選手)がみんなから罰ゲームを受けて。



そして試合前のウォーミングアップ。くしくもここに写る選手のほとんどが、ナイキの「マーキュリアル ヴェイパー」シリーズを着用!



さて、気になる先発メンバーはどのような顔ぶれかといいますと……。



<先発メンバー=※写真左から>
・レロイ・サネ
・ティモ・ヴェルナー
・イルカイ・ギュンドアン
・エムレ・チャン
・ティロ・ケーラー
・ユリアン・ドラクスラー
・アントニオ・リュディガー
・ロビン・ゴセンス
・ニクラス・ズーレ
・ケヴィン・トラップ
・トニ・クロース(C)



今回のウェアは全身白。ボトムのみ、すそに切り替えのついた最新のアディダスモデルになっています。黒のほうはそのままのシンプルデザインで続行なのかな?



現状ではネーションズリーグも各国リーグと同じよう、無観客試合に。空っぽのスタンドを背に並んだ指導陣らは、国歌が流れる時もこれまでのように肩を組んだりせず、ソーシャルディスタンスを心がけた並びになっています。



今回はマヌ子(マヌエル・ノイアー選手)が不在のため、トニがカピテンビンデを巻いて登場!٩(゚▽゚)و



スペイン代表のキャプテンはラモ兄(セルヒオ・ラモス選手)なので、レアル・マドリードつながり♡ 思わずトニもこの表情です♪



静かなスタジアムで、いよいよ前半戦がスタート。



序盤はどちらも手探りのムード。



開始10分過ぎからはドイツが何度かゴールを狙うチャンスがあったものの、デ・ヘア選手のセーブに阻まれます。



今回が初指名・初A代表デビュー・初デビュー戦スタメン出場と初めてづくしになったロゴ君(ロビン・ゴセンス選手)。緊張の中、積極的なプレーが光って。



徐々にスペインのチャンスも増えていきますが、トラップ君(ケヴィン・トラップ選手)も冷静に対処。ゴールを割らせません。



前半も半分が経過し、どちらもなかなか均衡を破れない時間が続きます。



前半はそのまま0対0で終了。



後半に入り、ようやく点に動きが。



51分、ギュンちゃん(イルカイ・ギュンドアン選手)から渡ったボールをロゴ君がまっすぐ中央に。それをしっかりとティモ君が決めて先制!



ドイツ1-0スペイン!!



待ちわびた先制点に喜ぶみんな。



この勢いのまま追加点を目指したいところですが……。



その後はずっと攻防戦が続き、両者決定的なシーンは訪れないまま。



後半も10分近くが経過したころ、おサネさん(レロイ・サネ選手)が交代のサインを。銀ちゃん(マティアス・ギンター選手)と入れ替わり「あわやケガか、傷めていた十字靱帯に再びアクシデントか?」と思われましたが……。



これは試合前から「プレーするのはトータル1時間程度まで」と、おサネさんとヨギヨギの間で取り決めがあったそう(^▽^)=3ホッ もちろんケガもなく、おサネさんは笑顔でベンチに。



さらにそのあと、ギュンちゃんとティモ君がそれぞれスアト君(スアト・セルダール選手)とロコ君(ロビン・コッホ選手)と交代。今回の試合ではコロナの影響により、これまで一時的に変更されていた“交代枠は最大5名”のルールが戻され、3名までとなっていたため、最大枠を使ったドイツ代表。ちなみに試合後、ヨギヨギはこの人数減について少々苦言を呈していました。



試合はどちらにもチャンスが巡ってはくるものの、決めきれない展開が続きます。



時間は後半45分を過ぎ、アディショナルタイムに突入。



アディショナルタイムは4分程度でしたが、最後の最後、5分になったところでスペインが同点弾を放ち1対1に。



試合はそのまま終了……(:3_ヽ)_



(꜆꜄꜆`𔓒´)꜆꜄꜆ だからいっつも最後の最後に気を抜いてやられるなと何度も言ってるのに~~~!!!!!



試合後、トニはリーガでもなじみのみんなと笑顔で互いを称え合って。



バイエルンの去就が話題になっているチアゴ(チアゴ・アルカンタラ選手)とズーレ君の同僚コンビ♡



ヨギヨギは会見で「今回においては代表戦の感覚を取り戻すこと自体が必要だった。約10カ月の空白後、数日でチームを作るという作業としては感触は悪くないが、それでも試合中に選手たちの声の出が少なかったなど、もっと個々の主体性をチームとして形にしていく必要がある」と答えていました。



それでもロゴ君のパフォーマンスには一定の手ごたえがあった模様。オフサイド判断に対するミスなど小さな課題は残るものの、今後に期待が高まります。



そして第一節終了のグループ4の結果がこちら。
⚞⸨ᐙ ⸩⚟アハハハ……ハハ



まだまだ序盤ではありますが、急ごしらえのチームとはいえ勝ちきれなかったのは悔やまれるところ。この日の課題をどう調整してスイス戦に臨むのか、注目が集まります。

では、また☆☆☆☆


Regina Schmeken: Unter Spielern - Die Nationalmannschaft
女性カメラマンによる白と黒の静謐な世界で表現された、2012年のEUROの記録。
レジーナ・シュメケン著
¥3,577
Hatje Cantz Verlag Gmbh

Die Nationalmannschaft- One Night in Rio (Gold-Edition)

2014年W杯のドイツ代表を完全記録した写真の豪華装丁版。
パウル・リプケ著
¥14,694

Edel
One Night in Rio

2014年W杯のドイツ代表を完全記録。
パウル・リプケ著
¥4,110

Edel

Die Spieler. Die deutsche Fussball-Nationalmannschaft
2010年W杯メンバーによる写真集。
エレン・フォン・アンワース著
¥5,699
Zeitgeist Media Gmbh

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ代表、スペイン戦を目前にファイナルトレーニング。

2020-09-03 | DIE MANNSCHAFT2020



みなさん、Ciaoヨギです(*´∀`*)
いよいよスペインとの代表戦が前日に迫ったドイツ代表のみんな。現地時間の2日は、スタジアムを利用しての最終トレーニングが行われました。



この日は練習前に先立ち……。



われらがドイツのヨアヒム・レーヴ監督(通称ヨギヨギ)と、トニ(トニ・クロース選手)によるリモート会見が行われました。



時期的にメッシ選手の移籍騒動について意見を求められたトニですが、スペインメディアに対してはスペイン語で受け答え♡ 



そして会見後、すぐに練習がスタート!



ここでもヨギヨギは取材陣に対応。屋外での取材ももちろん、ソーシャルディスタンスを意識して行われていました。



続いてトニも取材。音声さんが大活躍だ~!



さて、先に行われた会見では、スペイン戦の先発メンバーについてヨギヨギからの言及がありました。



計画されていることの一つは、今回トラップ君(ケヴィン・トラップ選手)がGKを務めること。



さらにロゴ君(ロビン・ゴセンス選手)の先発メンバー入りが決定事項だということ。



そして先発メンバーの中にはサネ君(レロイ・サネ選手)のほか、ズーレ君(ニクラス・ズーレ選手)とティロ君(ティロ・ケーラー選手)らの名前も含まれているとのことです。



さらに序盤は3バックでの展開を計画しているとヨギヨギ。「もちろん4バックも含め、チームはあらゆる基本的なフォーメーションに対応している。そのなかで相手チームのプレーに対して柔軟に変化していくことを目指している」と語りました。



代表戦、そしてネーションズリーグとしては珍しく、先発メンバーの情報を事前に告知したドイツ代表。果たしてこれが吉と出るかどうか、試合を楽しみにしたいと思います。

では、また☆☆☆☆


Regina Schmeken: Unter Spielern - Die Nationalmannschaft
女性カメラマンによる白と黒の静謐な世界で表現された、2012年のEUROの記録。
レジーナ・シュメケン著
¥3,577
Hatje Cantz Verlag Gmbh

Die Nationalmannschaft- One Night in Rio (Gold-Edition)

2014年W杯のドイツ代表を完全記録した写真の豪華装丁版。
パウル・リプケ著
¥14,694

Edel
One Night in Rio

2014年W杯のドイツ代表を完全記録。
パウル・リプケ著
¥4,110

Edel

Die Spieler. Die deutsche Fussball-Nationalmannschaft
2010年W杯メンバーによる写真集。
エレン・フォン・アンワース著
¥5,699
Zeitgeist Media Gmbh

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ代表、トレーニング2日目の様子をチェック!

2020-09-02 | DIE MANNSCHAFT2020



みなさん、Ciaoヨギです(´∀`*)
ドイツ代表のトレーニングも2日目に入りました。



この日の練習場はRobert-Schlienz-Stadion。奥に見えるのは、あさっての舞台となるメルセデス・ベンツ・アレーナです。



練習場に到着した、われらがドイツのヨアヒム・レーヴ監督(通称ヨギヨギ)。



結構高めの柵を越えようと……。



よっこらしょ-3



各選手のシューズが並べられたベンチで準備中
のティモ君(ティモ・ヴェルナー選手)。



そして全員が集合したところで、いよいよトレーニング2日目がスタート!



練習6時間前には、アンちゃん(アントニオ・リュディガー選手)とズーレ君(ニクラス・ズーレ選手)、ティモ君の3名がリモート会見に出席。試合への展望を語りました。



初日よりもさらにリラックスした、なごやかなムードのみんな♡



集合時には試合スケジュールの関係により、単独でトレーニングを行ったルカ君(ルカ・ヴァルトシュミット選手=写真左)も、この日から全体練習に参加!



さて、現地時間3日に行われるスペイン戦を前にして、出場するメンバーに関する情報もちらほら出始めました。



今回行われる9月の2試合ではトラップ君(ケヴィン・トラップ選手)と……。



レノ君(ベルント・レノ選手)が、それぞれ1試合ずつ出場するという話が濃厚に。



さらにバイエルンを中心とした主力選手は夏季休暇のため、より実験的な人選も取り入れた試合になるのでは、と各メディアも予想しています。



キックオフは日本時間4日午前3時45分から。2020年の代表戦の口開けがスペイン戦という、ある意味ドイツ代表の今後を占うような顔合わせとなりますが、まずは代表戦の感覚を取り戻し、チームとしての意識が高まる結果になることを願います(`人´ )タノンマス! 

では、また☆☆☆☆


【おまけ】

カメラマンさんがロゴ君(ロビン・ゴセンス選手)を撮影中。


カメラマンさん、どうもお疲れさま&Dankeです♡٩(゚▽゚)و


Regina Schmeken: Unter Spielern - Die Nationalmannschaft
女性カメラマンによる白と黒の静謐な世界で表現された、2012年のEUROの記録。
レジーナ・シュメケン著
¥3,577
Hatje Cantz Verlag Gmbh

Die Nationalmannschaft- One Night in Rio (Gold-Edition)

2014年W杯のドイツ代表を完全記録した写真の豪華装丁版。
パウル・リプケ著
¥14,694

Edel
One Night in Rio

2014年W杯のドイツ代表を完全記録。
パウル・リプケ著
¥4,110

Edel

Die Spieler. Die deutsche Fussball-Nationalmannschaft
2010年W杯メンバーによる写真集。
エレン・フォン・アンワース著
¥5,699
Zeitgeist Media Gmbh

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ代表、今年初の代表戦ウイークを厳格なコロナ対策のもとでスタート!

2020-09-01 | DIE MANNSCHAFT2020



みなさん、Ciaoヨギです(´∀`*)
現地時間の7月31日、ついに今年のドイツ代表チームが始動しました。



実に289日ぶりとなる代表戦ウイーク。選手たちは続々と集合場所のシュトゥットガルトへとやってきました。



今回の代表選にあたり、DFBチームは徹底した新型コロナ対策を実施。



今回の宿泊地となるヴァルトホテルでは、関係者以外すべての出入りを禁止に。さらにコロナ検査をしていないスタッフからは5メートルの距離を置くことがチームに義務付けられました。



ホテルにはチーム専用の消毒スペースが設置され、選手たちはひんぱんに手指の消毒を行うとのこと。さっそく入り口で消毒するのは、ニューカマーのロゴ君(ロビン・ゴセンス選手)です。



また、こちらのおサネさん(レロイ・サネ選手)のように、コロナ発生以降はひじや拳をくっつけるといった"新しいあいさつ"がブンデスリーガで取り入れられるようになりましたが、今回は練習場を管理するスタッフたちとであっても、そのあいさつは禁止。徹底的な直接接触を避けて行動することに。



さらに食事の際、選手たちはそれぞれの席の間隔をずらして着席。ホテルスタッフも食事を直接サーブすることが禁じられ、選手たちはビュッフェ形式の食事で個々に手袋をはめ、ピックアップして食べるそうです。



到着した選手たちに対しては、次々とコロナ検査を実施。検査結果が出るまでの約3時間、各自がホテルの部屋で待機していました。



なかでもトニ(トニ・クロース選手)やドラちゃん(ユリアン・ドラクスラー選手)、ティロ君(ティロ・ケーラー選手)らは要注意エリアからの帰国となりましたが、みんなと同じコロナ検査のみを受け、その他の検疫は免除されることに




こちらは現在、メガ移籍が実現するかと騒がれているカイ君(カイ・ハフェルツ選手)。なんとこの日の前日にイングランドにてチェルシーのメディカルチェックを受け、とんぼ返りで代表チームに参加したと一部メディアの報道がありました




さて、恒例のファッションチェックに参りましょう!
今回の集合では全体的にダーク系のコーディネートでやってきたみんな。



唯一攻めのファッションだったのは、マロンオレンジのトラックスーツに身を包んだアンちゃん(アントニオ・リュディガー選手)くらいでした( ゚∀゚ )



アンちゃんはマスクもバルブつきでこだわってる~!(☆∀☆)



大きめのスーツケースとともにやってきた銀ちゃん(マティアス・ギンター選手)とロビン君(ロビン・コッホ選手)。基本的に練習以外の場所では選手もスタッフもマスクは必須。ホテルの入り口で待っていたファンにも、これまでのようにサインをしたり一緒に写真を撮るといったことは禁じられています。



検査では全員の陰性が確認されましたが、この時のコンディションチェックでニコ君(ニコ・シュルツ選手)が左足のふくらはぎを傷めていることがわかり、そのままホテルをあとにしてチームから離脱しました(:-;)



すべてのチェックを終えた選手たちは、その後ようやくトレーニング場へと移動。



この日のトレーニング場であるADM Sportparkへの移動時も、もちろんマスク姿で




これまでのようにワイワイといったムードではないのが、コロナ禍の現実を感じさせます。



そしてマスクをはずし、いよいよ練習がスタート!



約10カ月ぶりの練習の前には、 われらがドイツのヨアヒム・レーヴ監督(通称ヨギヨギ)から8分という長めのスピーチが。



ヨギヨギの話に神妙な顔つきで耳をかたむけるみんな。



この日は練習がストリーミングで生中継されたこともあり、いつもより緊張感のあるムードでスタートしましたが……。



いざ練習が始まると、どんどん選手たちの表情もほぐれていきました。



来季は同じクラブでの姿を見られないかもしれませんが、仲良しカイ君&ター君(ヨナタン・ター選手)コンビ♡



こちらは新旧バイエルン組のトニ&ズーレ君(ニクラス・ズーレ選手)たち( ´∀`)!



ウォーミングアップ後は、チームに分かれてのミニゲームが行われました。



選手たち一人ひとり
の様子を注視するヨギヨギ。



この日のトレーニングの様子はDFB公式サイトの動画ページからどうぞ♪



そして練習終了後、通常であれば練習場に見学に来ているファンとの交流がありますが、今回はもちろんそれも禁止。



この日は約30名のファンが練習場の外に集まっていました。
( ゚ o ゚ )。oO(マスクレス&密……!)



そこでヨギヨギのみ直接的な接触はなかったものの、わずかな時間の中でファンと会話をするなどの交流タイムが。これにはファンも大喜び!



3日の試合はもう目の前。限られた時間の中でトレーニングを通し、新しいチームの一歩を踏み出してもらえればと願います( ´人` ).。*゚

では、また☆☆☆☆


【おまけ】

ズーレ君、GKデビューか!?(*´艸`) なんともファニーなワンシーン!


Regina Schmeken: Unter Spielern - Die Nationalmannschaft
女性カメラマンによる白と黒の静謐な世界で表現された、2012年のEUROの記録。
レジーナ・シュメケン著
¥3,577
Hatje Cantz Verlag Gmbh

Die Nationalmannschaft- One Night in Rio (Gold-Edition)

2014年W杯のドイツ代表を完全記録した写真の豪華装丁版。
パウル・リプケ著
¥14,694

Edel
One Night in Rio

2014年W杯のドイツ代表を完全記録。
パウル・リプケ著
¥4,110

Edel

Die Spieler. Die deutsche Fussball-Nationalmannschaft
2010年W杯メンバーによる写真集。
エレン・フォン・アンワース著
¥5,699
Zeitgeist Media Gmbh

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■Copyright-Hinweis/掲載記事に関するお願い■


当ブログの文章の無断転載・無断使用および複製は固く禁じます。また、直リンは絶対にご遠慮ください。
転載・引用などをご希望の場合は「メッセージを送る」よりご連絡くださいませ。自職業の特性上、ご理解いただけますようお願いいたします。

DIE NATIONALMANNSCHAFT

DFB OFFICIAL PAGE