⚽️ハン時だョ!全員集合⭐⭐⭐⭐🖋 日本マンシャフ党

記者/声楽屋のヨーコが綴る、サッカードイツ代表の時事情報ページ。選手やクラブの話を中心に、現地観戦記などもお届け。

ドイツ代表 試合スケジュール【随時更新】

【2024年】※時間は原則欧州現地時間、勝利は☆マーク
3月23日 21:00 フランス🆚ドイツ(N)
3月26日 20:45 ドイツ🆚オランダ(N)
6月14日 21:00 ドイツ🆚スコットランド(EM)
6月19日 18:00 ドイツ🆚ハンガリー(EM)
6月23日 21:00 スイス🆚ドイツ(EM)
⚽️• • • • • •⚽️• • • • • •⚽️• • • • • •⚽️• • • • • •⚽️• • • • • •⚽️
(WC)…ワールドカップ
(N)…国際試合
(EM)…欧州選手権
(NⅬ)…ネーションズリーグ

ドイツ代表+バイエルン・ミュンヘン+ブンデスリーガ試合予定一覧

☆ドイツ代表
すべての試合
☆ブンデスリーガ
全試合
☆バイエルン・ミュンヘン
全日程

ドイツ代表ユニフォーム・DFBグッズは日本から公式ショップを利用できます!

DFB FANSHOP

公式サイトから注文の場合、正規品としての保証はもちろん、フリーナンバー等のカスタマイズも可能です。定期的にセールや割引キャンペーンも行われているので、ぜひチェックしてみてください☺︎
※そのほかのドイツ代表グッズ、代表関連書籍・写真集などは当ブログサイドバーにリストがありますのでご覧ください。携帯電話の方はブラウザをPC版で開いていただければ、左サイドバーに表示されます。

(*⁰⌵⁰*)σ ブログ更新情報などのSNSはコチラから♡

・ブログ更新情報→Twitter @DFB_Team_JP
・ドイツ代表・バイエルン・ミュンヘンなどブンデスリーガ情報→Twitter @freudundleid45
※これまで10年以上運用しておりました@yowko45が2023年夏に凍結されたため、解除時まで上記アカウントにてツイートしております。 ※情報等は随時リアルタイムで更新しています。

ヨギヨギ、DFBの監督会議で2013年のおおまかな流れを報告。

2013-01-21 | Nationalmannschaft+Ex



みなさん、おはヨギございます(゜∀゜)ノ
本日はドイツ時間21日に行われた、DFB監督総会の様子をお伝えしますね☆



今回はデュッセルドルフで、写真のくろぷー(ユルゲン・クロップ監督)をはじめとしたブンデスリーガ1部の監督たちと会合に臨んだ、われらがドイツのヨアヒム・レーヴ監督(通称ヨギヨギ)。



大きなテーマとなったのは、リーグ戦と代表戦をかけもちする選手たちのコンディションについて。



これに対しヨギヨギは、5月末から予定されているエクアドルとアメリカツアーのメンバーに、原則としてバイエルン・ミュンヘン(FC Bayern München)とドルトムント(Borussia Dortmund)の選手たちを招集しない可能性もあると語りました。



「この数年間、代表戦のために選手たちが非常に短い期間の休息しか取れていないことが問題だった」とヨギヨギ。



約4週間の休暇のほか、準備期間として6週間をかけるという理想とは程遠い現状をふまえ……。



主力メンバーの休息を重要視した方向で試合を考えている、とヨギヨギ。



くろぷーも、このヨギヨギの意見に歓迎の意を示しました。



「この決定は正しく、重要なことであると思う」とくろぷー。「監督として休み明けの選手たちを再び指導するにあたり、この意見はとてもありがたい」とのことでした。



さらにヨギヨギには、今夏バイエルンにやってくるペップ・グアルディオラ監督についても質問が寄せられました。

「ブンデスリーガに彼のような素晴らしい監督がやってくることはとても喜ばしい。バルセロナで培ってきた明確なビジョンのある彼の哲学が、このドイツで成功するのを楽しみにしている」とヨギヨギ。



代表メンバーの仕事はじめとなる2月の親善試合に関しては、今月末に招集の発表が行われるそう。

はたして今回の試合には誰が呼ばれるのか、2013年はもちろん2014年も見据えたメンバーとして注目が集まります。



こちらはその会見の模様です。会見では先日、発火筒騒ぎのあったことに関しても言及しながら代表のことを語ったヨギヨギ。早くも月末が待ちきれなくなってきました\(^o^)/

では、また☆ 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20日のヨギヨギは、デュッセルドルフ対アウクスブルクの試合を観戦☆

2013-01-20 | ♥Jogi Löw♥



みなさん、おはヨギございます(゜∀゜●)。*゜☆
本日もわれらがドイツのヨアヒム・レーヴ監督(通称ヨギヨギ)の話題からご紹介しますネ♪



ドイツ時間の20日、ヨギヨギはデュッセルドルフ(Fortuna Düsseldorf )対アウクスブルク(FC Augsburg)の試合を観戦しておりました☆



あ~!! マフラー昨日のと違う!!(´゜`Д´゜`)

このオシャレさんめ!!←(違) そんなヨギヨギですが、ブンデスリーガの監督たちを交えた総会ではどんなことを語るのでしょうか。のちほどまたご紹介しますネ☆
では、また(^∀^)ノ゛

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の初ヨギヨギは、レヴァークーゼン対フランクフルトの試合を観戦♪

2013-01-19 | ♥Jogi Löw♥



みなさん、おはヨギございます(´▽`)彡
現地時間の金曜日から始まったブンデスリーガ後半戦。われらがドイツのヨアヒム・レーヴ監督(通称ヨギヨギ)は、本日土曜に行われたレヴァークーゼン(Bayer 04 Leverkusen)対フランクフルト(Eintracht Frankfurt)の試合を観戦しに、その姿を現しました♪



この日のヨギヨギは、昨年末に購入したファーつきダウンコートとワイン色のマフラーのコーディネートで登場☆



ニールスバッハDFB会長らと談笑するヨギヨギ。



それでも、ちょっとお疲れ?(笑)



 2013年も笑顔満開や~\(^o^)/



コミカルな表情も見せて。元気そうでなにより♥



さて、ヨギヨギはこの後DFBの総会へと出席するためシュッセルドルフへ。新しい代表たちの動きについて語る予定です。



いよいよ今年も本格始動したヨギヨギ。
風邪ひかないように、2月の代表戦も頑張ってほしいと思います(//▽//)

では、また☆ 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ代表、最新FIFAワールドランキングでも3位以下に大きく差をつけ2位をキープ。

2013-01-18 | Nationalmannschaft+Ex



みなさん、Ciaoヨギです(´v`)
このほど2013年最初のFIFAワールドランキングが発表されました。

ドイツ代表は昨年に引き続き、現在2位。
上位10チームは昨年からの順位に変動なく引き続いていますが、以下の通りです。(カッコ内はポイント)

【1位】スペイン   (1606)
【2位】ドイツ    (1437)
【3位】アルゼンチン (1290)
【4位】イタリア    (1165)
【5位】コロンビア   (1164)
【6位】イングランド  (1151)
【7位】ポルトガル   (1144)
【8位】オランダ    (1124)
【9位】ロシア     (1070)
【10位】クロアチア  (1064)

さて、代表としては現地時間の来月6日に予定されている、フランスとの親善試合が今年の試合はじめ。われらがドイツのヨアヒム・レーヴ監督(通称ヨギヨギ)も、ようやく本格始動というところでしょうか。

さらにドイツ時間では本日より、いよいよブンデスリーガ後半戦が開幕! 初戦はシャルケ(FC Schalke 04)とハノーファー(Hannover 96)が対戦します。

短いブレークでしたが、いよいよシャーレをかけてしのぎを削る戦いも折り返し。
マンシャフトたちの活躍を期待して、そして代表戦のために観戦に訪れる"新年初ヨギヨギ"の姿も楽しみにしたいと思います(≧∀≦)

では、また☆

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来季バイエルンの新監督に、元バルサ監督のペップ・グアルディオラ氏が就任へ。

2013-01-17 | (〓_〓)FC Bayern



みなさん、おはヨギございます(゜∀゜)
本日は日本時間17日未明に飛び込んできたビッグニュースをお届けしますね。

なんと、来季からバイエルン・ミュンヘン(FC Bayern München)の監督として、バルセロナ元監督のペップ・グアルディオラ氏が就任すると公式発表がありました!!



そのペップさんですが、昨シーズンを最後にバルセロナを退任したあとは……。



チャリティーイベントや……。



米国で家族との時間を大切にしていたそう。



これまでにもその新天地については、さまざまなメディアが複数の候補クラブを取り上げていましたが、数日前にスカイ・イタリアが「バイエルン関係者が直接交渉にあたり、GOサインが出た」と報道。

しかし他社はいずれも様子見状態。さらにはバイエルン広報関係者が「そういった事案は確定していない」と公表し、いったん鎮静化した中での突然の発表でした。
……何か急がなければいけない理由でもあったのか……な?(○∀○)←
ペップさんの契約期間は2016年まで、そしてゆぷパパ(ユップ・ハインケス監督)は今季での勇退ということが広報から正式に表明されました。



ところで、新監督としてやって来るペップさんは「ドイツ語はどのくらいできるの? コミュニケーションは大丈夫?」といったところに関心が集まるのも無理はないところ。ちょこちょこ調べてみましたが、ドイツ語が無理なく話せるくらいのレベルといった話は出てきませんでした。

もちろん専属の通訳が随行するでしょうが、言葉や文化面での問題をクリアしていくのを今後半年間でどこまでこなせるか、今月18日に42歳になる若き智将がどのように取り組むのかにも注目が集まります。

なにより、われらがドイツのヨアヒム・レーヴ監督(通称ヨギヨギ)とも友好関係をお願いしたいところ。ドイツ代表を多く輩出しているバイエルンとDFBとの兼ね合いも含め、ペップさんに課せられたものは大きいといえるでしょう。


メディアでは早くもこんなレーダーホーゼン姿のペップさんのコラージュが登場していますが(笑)、まずは夏以降、どんなチームづくりになるのか期待と不安を入り混ぜながら、公式会見を待ちたいと思います。

では、また☆(〓_〓)I ̄凵 ̄/I(´)Э`)(^ェ^)(*▼皿▼)(`L_` )(((;゜;Д;゜;)))((;゜ェ゜;))  

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■Copyright-Hinweis/掲載記事に関するお願い■


当ブログの文章の無断転載・無断使用および複製は固く禁じます。また、直リンは絶対にご遠慮ください。
転載・引用などをご希望の場合は「メッセージを送る」よりご連絡くださいませ。自職業の特性上、ご理解いただけますようお願いいたします。

DIE NATIONALMANNSCHAFT

DFB OFFICIAL PAGE