⚽️ハン時だョ!全員集合⭐⭐⭐⭐🖋 日本マンシャフ党

記者/声楽屋のヨーコが綴る、サッカードイツ代表の時事情報ページ。選手やクラブの話を中心に、現地観戦記などもお届け。

ドイツ代表 試合スケジュール【随時更新】

【2024年】※時間は原則欧州現地時間、勝利は☆マーク
3月23日 21:00 フランス🆚ドイツ(N)
3月26日 20:45 ドイツ🆚オランダ(N)
6月14日 21:00 ドイツ🆚スコットランド(EM)
6月19日 18:00 ドイツ🆚ハンガリー(EM)
6月23日 21:00 スイス🆚ドイツ(EM)
⚽️• • • • • •⚽️• • • • • •⚽️• • • • • •⚽️• • • • • •⚽️• • • • • •⚽️
(WC)…ワールドカップ
(N)…国際試合
(EM)…欧州選手権
(NⅬ)…ネーションズリーグ

ドイツ代表+バイエルン・ミュンヘン+ブンデスリーガ試合予定一覧

☆ドイツ代表
すべての試合
☆ブンデスリーガ
全試合
☆バイエルン・ミュンヘン
全日程

ドイツ代表ユニフォーム・DFBグッズは日本から公式ショップを利用できます!

DFB FANSHOP

公式サイトから注文の場合、正規品としての保証はもちろん、フリーナンバー等のカスタマイズも可能です。定期的にセールや割引キャンペーンも行われているので、ぜひチェックしてみてください☺︎
※そのほかのドイツ代表グッズ、代表関連書籍・写真集などは当ブログサイドバーにリストがありますのでご覧ください。携帯電話の方はブラウザをPC版で開いていただければ、左サイドバーに表示されます。

(*⁰⌵⁰*)σ ブログ更新情報などのSNSはコチラから♡

・ブログ更新情報→Twitter @DFB_Team_JP
・ドイツ代表・バイエルン・ミュンヘンなどブンデスリーガ情報→Twitter @freudundleid45
※これまで10年以上運用しておりました@yowko45が2023年夏に凍結されたため、解除時まで上記アカウントにてツイートしております。 ※情報等は随時リアルタイムで更新しています。

1月19日は銀ちゃん21歳のバースデー!

2015-01-20 | ●Birthday Issue



みなさん、Ciaoヨギです(´v`)ノ
本日は19日に21位歳の誕生日を迎えた、銀ちゃん(マティアス・ギンター選手)を特集しますね☆



銀ちゃんは生まれも育ちもフライブルクの、生粋のフライブルガー。



4歳のとき、地元にあるSV MARCH JUGENDでそのキャリアをスタートさせました。



ポジションは左右のセンターバックがメイン。利き足は左です。



SV MARCH JUGENDの後、フライブルク(SC Freiburg)のユースチームに入り、そのままトップチームへ。



代表ではU18のころから活躍しています。U18と19のときには1年を通じて活躍した若手に贈られる「フリッツ・ヴァルター賞」の金賞を獲得。



ちなみに同賞の金賞を世代別で受賞したのはDFBの歴史の中でも三人だけ。ひとりが現KSV Hessen Kasselのセルゲイ・エフリュスキン選手、もう一人がゲコ(マリオ・ゲッツェ選手)、そして三人目が銀ちゃんなのです。



そんな実力派の銀ちゃんがAチーム入りしたのは、つい昨年のこと。900人目のドイツA代表としてデビューを飾りました。



W杯にかかわった活躍が認められ、2014年の夏に古巣から……。



ドルトムント(Borussia Dortmund)に5年契約で移籍。



こ、こんな銀ちゃんも好きでした( ̄▽ ̄) ちなみにこのヨーグルト、現地で食べましたがおいしかったです(笑)☆



さて、W杯のときにはまだ若干二十歳という若さだった銀ちゃん。



どことなくボディもまだ、少年っぽさが残っているのかな?(//´艸`//)←



W杯では24歳のしゅーるれ(アンドレ・シュールレ選手)や23歳の鞍馬くん(クリストフ・クラマー選手)、またクラブの同僚である22歳のエリちゃん(エリック・ドゥルム選手)や26歳のグロ(ケヴィン・グロスクロイツ選手)と共に、精いっぱいベンチから応援している姿が印象に残りました。
……実年齢よりも落ち着いて見える~☆



W杯での宿泊組み分けでは、シュバイニィチームだった銀ちゃん。



おだやか(?)なハウスメイトのおかげなのか、なんだか仲間内での位置取りもなかなかいいのではないでしょうか!



エジ(メスト・エジル選手)の隣をキープしているのもグッジョブ!



同僚の松(マッツ・フンメルス選手)とも仲良し♥ 人付き合いが上手とみた!(゜∀゜)



代表として次なるステップは、もちろん来年に迎えるEURO2016での王者の称号。



現在、ドルトムントの低迷が著しく、クラブではなかなか暗雲を振りきれない状況が続いていますが……。



代表ではぜひ、春からスタートする予選のメンバーに名を連ねて活躍してくれることを祈っています。



HAPPY BIRTHDAY,Matze♥
では、また☆☆☆☆


SportBild Die vier Sterne
¥2,902
Hoffmann U Campe Vlg Gmbh


Brasil 2014: Die Weltmeisterschaft. Das Buch
¥6,008
Sueddeutsche Zeitung

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュバイニィの自伝本、来月発売!

2015-01-19 | Nationalmannschaft+Ex



みなさん、Ciaoヨギです(´v`)
本日は来月に発売される、シュバイニィ(バスティアン・シュヴァインシュタイガー選手)の自伝をご紹介しますね♪



自伝のタイトルは、ずばり「Bastian Schweinsteiger」。著者のAlexander Kords氏がインタビューによりまとめた一冊です。



ちなみにこちらの出版社、セレブやタレントなど、多くの著名人の自伝を扱っており、ロベ兄(アリエン・ロッベン選手)のものもあります。



本書の中では、シュバイニィが成功した理由をひも解きながらプライベートにも迫っています。



どうやらリリースによりますと、シュバイニィの恋愛遍歴がどのように選手として影響を与えたかなどにもふれているとか!



また、ウリちゃま(ウリ・ヘーネス元FCB会長)とのかかわりあいなど、バイエルン・ミュンヘン(FC Bayern München)としてのシュバイニィの姿はもちろん……。



ようやく栄光をつかんだ、代表選手としてのキャリアについてもつづられています。



W杯決勝後、われらがドイツのヨアヒム・レーヴ監督(通称ヨギヨギ)との歓喜のハグのときのエピソードなどもあるそう。そしてW杯を経て、より勝利に貪欲になったという自身の心境も語られているとのことです。



同書は現在、日本では予約がスタートしたところ。ドイツのアマゾンでは2月発売予定となっていますが、日本版では2月19日にリリース予定となっています。208ページの中にどんなエピソードが語られているのか、今から気になるところです。

では、また☆☆☆☆I ̄凵 ̄Iノ


Bastian Schweinsteiger

著者Alexander Kords氏による
バスティアン・シュヴァインシュタイガー
選手の自伝。

¥2,684
Cbx
SportBild Die vier Sterne
¥2,902
Hoffmann U Campe Vlg Gmbh
Joachim Loew: Aesthet, Stratege, Weltmeister
¥2,311
Werkstatt Gmbh
Brasil 2014: Die Weltmeisterschaft. Das Buch
¥6,008
Sueddeutsche Zeitung
サッカー批評(71) (双葉社スーパームック)
¥1,242
双葉社 
Danke Miro!: Ein Fussballerleben in Bildern
¥1,419
Komet Verlag Gmbh
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アル兄、ファッションブランドwalbuschの"顔"としてイメージモデルに。

2015-01-17 | Nationalmannschaft+Ex



みなさん、Ciaoヨギです(´v`)
本日はアル兄(アルネ・フリードリヒ選手)の話題をお届けしますね。



昨年にコーチングライセンスを取得し、ドイツU18代表のアシスタントコーチに就任したアル兄。



休暇期間には海外を旅行し、永住権のあるアメリカなどを訪れるなど、いきいきと現役引退後の時間を謳歌しているアル兄ですが……。



この冬、もうひとつの“顔”を披露することになりました。



それはファッションブランドwalbuschとの専属契約!



今季から同ブランドの顔として、契約を結ぶことが発表されたのです。



詳細は現地時間20日に行われる記者会見で発表されるのですが……。



それに先駆け、コレクションの撮影が行われている様子が公式サイトで公開されました。



アル兄がサッカー選手だったということを知らない人が見れば、もう完全にイケメンモデルそのもの(//▽//)



ちょ、どこのハリウッド俳優ですかコレ!!



ちなみに同ブランドは1934年、ゾーリンゲンで刃物や日用電化製品を扱うメーカーとしてスタート。



その後の事業展開で衣類を扱うようになり、現在に至ります。



同ブランドのトップたちが、なぜアル兄をキャンペーンモデルとして決定したのか気になるところですね。



しかしアル兄……。



さまになっていますね~!!



トップモデルも顔負けのポージング!



さて、アル兄のようにどこかのブランドの顔となった場合は、公の場に出るときやプライベートでもPRできるよう、衣装として洋服がプレゼントされます。



こ、これでいまひとつさえない私服姿のアル兄を見る機会が減ってしまうのかもしれません……ね?(爆)



いやはや、これからアル兄の姿を目にするときは要チェックです!( ー‘дー´)キリ



そして撮影の様子はコチラ♪



しかしモデルとしても活躍することで、どんどんセレブリティ感が増していくアル兄。



映画のプレミアやセレブが集うパーティにも顔を出す、元代表選手としては比較的珍しいタイプでもあります。また、個人として元代表選手がチームやクラブのスポンサーではない衣料品ブランドと契約したのもレアケース。
いやぁ、オトコマエ万歳ですな(爆)(//∀//)



今回のモデル業がきっかけになり、ぜひともハリウッドからお声がかかることを期待してるよ、アル兄!!



そのうちドイツ代表の監督チームに入ってW杯やEUROなどで紹介されるときに「モデルの顔も持つ監督」などと紹介されるのでしょうか。

まずはUチームで着々とキャリアを重ね、いつか本当に代表チームにかかわってくれるといいな……なんて思います(*´艸`)

では、また☆☆☆☆


そういえば、料理研究家の顔もあった(笑)。
Foodball: Kochen wie die Weltmeister
¥3,585~
Suedwest Verlag
SportBild Die vier Sterne
¥2,902
Hoffmann U Campe Vlg Gmbh
Joachim Loew: Aesthet, Stratege, Weltmeister
¥2,311
Werkstatt Gmbh
Brasil 2014: Die Weltmeisterschaft. Das Buch
¥6,008
Sueddeutsche Zeitung
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バロンドール2014セレモニー開催! 栄冠は誰の手に?

2015-01-14 | Nationalmannschaft+Ex



みなさん、Ciaoヨギです(´v`)
日本時間の13日早朝にバロンドール2014の表彰イベントが行われたので、その様子をご紹介しますね。



今回のバロンドール最終候補者はクリスティアーノ・ロナウド選手、リオネル・メッシ選手に続き、マヌ子(マヌエル・ノイアー選手)が選ばれたことも話題となりました。



また、この日はバロンドールの発表とともに年間監督賞やFIFA/FIFProワールドイレブンも選出されるため、当日はわれらがドイツのヨアヒム・レーヴ監督(通称ヨギヨギ)の姿もスイスにありました。



各メディアからの取材も過密スケジュール。なのにこの笑顔です♥



そして発表されるまでは、各部門の候補者に対する記者会見が開かれます。



ヨギヨギもいそいそと壇上へ(笑)☆



監督賞の最終候補者は、ヨギヨギのほかにレアル・マドリードのカルロ・アンチェロッティ監督、アトレティコ・マドリードのディエゴ・シメオネ監督の二人。



さすがワールドレベルでのイベント、各選手や監督たちのイヤホンでは同時通訳が行われ、即座に質問に答えられるようになっています。



イヤホンの調子がいまひとつだったのか、会見中ちょこちょこ気にしていたヨギヨギ。



それぞれ、自分たちの2014年について語って。ちなみにシメオネ監督は44歳、アンチェロッティ監督とヨギヨギにいたっては55歳と54歳の1歳差なんです。



。oO(アンチェロッティ監督の方が年相応なのか、ヨギヨギが若く見えるだけなのか……(@∀@))



そして現在、FIFAが推進するエボラ撲滅運動のPRなどをヨギヨギたちが行っているころ……。



今回の主役の3人もフォトセッションに応じていました。



監督たちの会見のあと、続いて行われたバロンドール候補者たちの会見。
マヌ子、いつもより色選びは悪くないがその襟元のビラビラ何よ(ll゜Д゜)



靴はおニュー(死語)でしょうか? ぴっかぴか!



そして公開処刑(爆)。メッシたんが捕獲されてるようにしか見えない(○∀○)



それらの会見が終わると、いよいよ招待された選手たちがレッドカーペットを通ります。王子(フィリップ・ラーム選手)も奥さんのクラウディアちゃんを伴い、さっそうと会場に。



我らが光皇の眩さに全力で五体投地ィイ!!



今回のお召し物はHUGO BOSSのスーツ!オールブラックのコーディネートの中で、ドット柄のチーフが若々しさを演出しています♪



W杯優勝国のキャプテン(〓_〓)にサインをもらおうと、レッドカーペット周囲ファンもヒートアップ!



ファンに応える王子(〓_〓)☆



今回、ワールドイレブン選出のトニ(トニ・クロース選手)もサインに応じて。



トニのサインをもらおうと、男の子たちも必死です!



そんな人気のトニも、王子と同じくHUGO BOSSのブラックスーツで。今回パートナーのジェシカちゃんの同伴はありませんでした。



そして今回はロベ兄(アリエン・ロッベン選手)もレッドカーペットに!
まるでハリウッド俳優のような貫禄♥



さて、ロベ兄たちFIFAの受賞候補者たちは毎年ポートレートを撮影します。ロベ兄は今回、FC Bayern München(バイエルン・ミュンヘン)のユニフォームでポーズ。



トニは私服でカメラの前に。指きれい~!



Tシャツの柄が気にならなくもないですが(爆)、トニのさわやかな笑顔でオールOK!←



そしてこちらは……ま、まぶしいッ!!(〓_〓)☆ (ノ△<)マブシイ!!



W杯トロフィーより輝いてる!!



もう、トロフィーは添え物にしか見えない(笑)!



個人的には、おハメちゃん(ハメス・ロドリゲス選手)のポートレートや……。



イニたん(アンドレス・イニエスタ選手)のショットもお気に入りです♥



ちなみに撮影は、会場のホテルの一角でこんなふうにして行われます☆



さてさて舞台は再びレッドカーペットに。ついにマヌ子が登場です!



……シャツのそで、長くない?(ll゜Д゜)



ジャケットはHUGO BOSSだと思われますが、もしかして中身はアルマーニとか言わないよね?



そのマヌ子ですが、今回同伴者はナシ。
カトリンちゃんのあとに付き合っていると噂される、ベルリンの21歳学生のニーナちゃんは会場に姿を現しませんでした。



さらにヨギヨギキタァ━(━((゜∀゜))━)━!!



セルフィーにも快く(⁉)応じて。



パイピングのラインが効いたスーツはHUGO BOSSのもの。



同ブランドの公式Instagramでは、ヨギヨギのスーツ姿(上)をアップしておりました。



そして待ちに待った授賞式もスタート。



まずはワールドイレブンの発表です!



メンバーはこちらの通り\(^o^)/



まずはひとつめの栄冠として表彰を受けるマヌ子。



昨年はノーネクタイで一部物議を醸しましたが、今年はちゃんと着用していてホッ。



七五三みたいなラモ兄も気になるけれど、今年もメッシたんはメッシたんでホッ(爆)=3



以前のジンベエザメッシ・スーツに加え、今年はヘビぶどうルック。そりゃ笑顔も固くなる……?



センターを堂々王子がつとめる中、なんでかマヌ子のだけ光ってる(笑)(◎∀◎)



そしていよいよ、COACH OF THE YEAR2014が発表!
ヨギヨギが世界ナンバーワン
監督の座を射止めました~!!\
(^o^)




また、女子チームの監督賞にはこれまたドイツのラルフ・ケラーマン監督が選ばれ、ドイツW受賞というおめでたも。



受賞者スピーチでは、とても名誉なことだと喜びを語りました。
しかし話が若干長め(爆)/(^o^)



その中でヨギヨギは「これは自分一人だけの賞ではない。選手やチームにかかわったすべての人がいてこそのもの」と、みんなで勝ち取った栄冠だと語りました。



表彰トロフィーを手にしたヨギヨギ。うれしそうですね(^p^)



そして座席に戻る途中では……。



マヌ子としっかり握手!



そしてこの日のメインイベントでもある、バロンドール受賞は……。



圧倒的得票数を得て、ロニーさんの手に!



投票の結果、2位にはメッシたん、3位にマヌ子と続きました。



ちなみに選手や監督、メディアの投票結果の内訳を確認してみたところ、1位に関してはロニーさんが圧倒的に多く、逆に1位の次点ではマヌ子がメッシたんを大きく上回る結果となっていました。



その一報を受け、シュバイニィ(バスティアン・シュヴァインシュタイガー選手)ら代表選手たちはSNSで「自分にとってはノイアーが今年の世界最高の選手!」とねぎらいのメッセージを送っていました。



当のマヌ子は「ここに来ることができただけでも大きな栄誉。それに2014年は自分にとっても最高の1年になった。なんといっても、ワールドカップ王者の一員となれたのだから」とインタビューに答えていました。



しかし、DFBのニールスバッハ会長が疑問を投げかけているように、どうしても得点する攻撃陣にポイントが付きやすい、いわゆる“活躍の出来よりも印象的な選手”への票の偏りがあることは、特に近年その傾向が否めない感を受けます。



一番の問題は、FIFAなのにW杯での活躍が重視されないという矛盾。得点が可能なポジションでないと受賞できないのであれば、これから先もGKでの受賞は最初にして現在ただ一人の受賞者、故ヤシン選手だけということにもつながりかねません。



しかし、マヌ子のこの1年の活躍は、どんな順位でも表せないほど実りのあるものでした。



そのスーパープレーはもちろんのこと……。



おかしな広すぎる守備範囲や……。



「ゴールキーパー、時々ところによりディフェンダー」なマヌ子の姿は、ブンデスリーガを超えて全世界の人々に驚きを与えたと確信しています。



むしろ、これで得点やアシストを出すようになってしまったら……。
万年マヌ子がバロンドーラ―確定だ(笑)。



今はKYコンビの片割れが、ヘラヘラと「点取っちゃえばいいじゃん~!」的なことを言いかねないかビクビクしています(笑)。



そうなったとき困るのは、KYコンビ在籍以外の全チームですが……(笑)。
いや~、今年後半のブンデスやEURO2016まで、目が離せませんよコレ。



さて、再び会場の様子に戻りましょう。



今回はW杯イヤーということで、再びステージにワールドカップを携えた2014年ドイツ代表としてのヨギヨギと王子の姿が。



そこでW杯についての思いを語ったほか……。



のちに王子に対しても「この10年で最もすぐれた選手だと思う」と、その功績とともに能力を絶賛しました。



10年というと、ちょうどヨギヨギがDFBのプロジェクトにかかわり始めた時期。低迷の時期から意を決して取り組みが始まった、長期スパンで選手を育成していくプログラムなど、ドイツサッカーの大きな転換期を経てつかんだ勝利と栄光に加え、ようやく世界から評価を得ることができました。
……本当におめでとう~!!。゜(゜^o^゜)゜



そしてそのほかの受賞は以下の通りです。

●FIFAバロンドール
クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル/レアル・マドリード)
●FIFA女子年間最優秀選手賞
ナディーネ・ケスラー(ドイツ/ヴォルフスブルグ)
●FIFA男子年間最優秀監督賞
ヨアヒム・レーヴ(ドイツ/ドイツ代表)
●FIFA女子年間最優秀監督賞
ラルフ・ケラーマン(ドイツ/ヴォルフスブルグ)
●FIFAプスカシュ賞(年間最優秀ゴール賞)
ハメス・ロドリゲス(コロンビア/レアル・マドリード)
●FIFA/FIFProワールドイレブン
GK:マヌエル・ノイアー(ドイツ/バイエルン・ミュンヘン)
DF:ダビド・ルイス(ブラジル/パリ・サンジェルマン)
DF:フィリップ・ラーム(ドイツ/バイエルン・ミュンヘン)
DF:セルヒオ・ラモス(スペイン/レアル・マドリード)
DF:チアゴ・シウバ(ブラジル/パリ・サンジェルマン)
MF:アンドレス・イニエスタ(スペイン/バルセロナ)
MF:アンヘル・ディ・マリア(アルゼンチン/マンチェスター・ユナイテッド)
MF:トニ・クロース(ドイツ/レアル・マドリード)
FW:アリエン・ロッベン(オランダ/バイエルン・ミュンヘン)
FW:クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル/レアル・マドリード)
FW:リオネル・メッシ(アルゼンチン/バルセロナ)
●FIFA年間フェアプレー賞
FIFA大会の運営に参加した全ボランティアのみなさん
●FIFA会長賞
賀川 浩 (サッカージャーナリスト)



受賞後の会場では、日本人初の会長賞を受賞した御年90歳の現役サッカーライター賀川氏とヨギヨギがニアミス~!



さすがに世界一の監督として、受賞後はインタビュアーたちからの取材責めに。



さすがのヨギヨギも、お疲れモードになってき……。



……てはいなかったですね!(笑)



受賞後、アンチェロッティ監督も自身のSNSでヨギヨギとのツーショットでお祝い♥



HUGO BOSSのスーツに、トロフィーの輝きが映えるぅ~~~!((o(´▽`)o))



トニもトロフィーを手にして晴れやかな笑顔♪ 後日特集しますが、トニにとってはドイツ代表公式ファンクラブ選出による「Nationalspieler des Jahres」の獲得とともにうれしい受賞となりました。



発表を受け、さっそくスポンサー陣もお祝い。NIVEAでは名前とかけ合わせたキャッチフレーズで栄誉を称えます。



そしてこの受賞を受け、今月23日にバーデン・バーデンで開かれるDeutschen Medienpreis 2014(ドイツメディア賞)でお祝いセレモニーが開かれるとのこと。



本当に長いようであっという間だった2014年というW杯イヤー。



ようやく手にした世界王者の称号のあとのご褒美ですが、ヨギヨギがコーチとして認められたことにより、チーム全員が称えられたことにも変わりありません。

また、こちらは単独インタビューの様子です。



次に狙うはEURO2016。それは10年を越えて花開いた、ドイツ代表の育成システムの真価が問われる時でもあります。



でも、今は大声で叫ばせてください……!
我らがドイツの監督はァァァァァァァアアア
世界一ィィイ!


では、また☆((ヽ(´▽`)ノ))<ウィンウィン!


SportBild Die vier Sterne
¥2,902
Hoffmann U Campe Vlg Gmbh
Joachim Loew: Aesthet, Stratege, Weltmeister
¥2,311
Werkstatt Gmbh
Brasil 2014: Die Weltmeisterschaft. Das Buch
¥6,008
Sueddeutsche Zeitung
サッカー批評(71) (双葉社スーパームック)
¥1,242
双葉社 
Danke Miro!: Ein Fussballerleben in Bildern
¥1,419
Komet Verlag Gmbh
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボア、GQが選ぶ「最もスタイリッシュな男性」に決定!

2015-01-12 | Nationalmannschaft+Ex



みなさん、Ciaoヨギです(´v`)ノ
本日はボア(ジェローム・ボアテング選手)の話題をお届けしますね♪



このほど、独ファッション誌「GQ」が選ぶ「男性ベストドレッサー2015」に、ボアが見事選ばれました~!



普段着のときもTシャツやジョグパンツ、スニーカーにキャップなどカジュアルなアイテムを選んでいるボア。



同誌編集部からは、それらのコーディネートが常に上手ということで選出されたそうです。



確かに普段から、ベルリンっ子らしくシックかつスタイリッシュなコーディネートがお得意のよう。



こちらは昨年、ベルリンで行われたファッションウイークのときのショット。デザインといい色といい、うまくカジュアルさを加味したパーティースタイルですね♥ メガネもいい感じ!



そしてボアといえば、専用の部屋があるくらいのシューズマニアとしても知られています☆



スタイルの良さも相まってか、アクの強いアイテムでもさらりと着こなして。



実はこちらのランキング、2位と3位にはラッパーのCro氏とベルリンのファッションブロガーAli Akdeniz氏、さらにシュバイニィが8位、ヨギヨギが88位と健闘しています。 



このランキング、俳優やミュージシャンなど各ジャンルの著名人すべての中からの選出ということで、ボア本人も喜びのコメントをSNSで発表していました。



おめでとう、ボア♥
どうかそのセンスを爪の先分だけでいいから、マのつく人に分けてあげてネ!!(爆)

では、また☆


SportBild Die vier Sterne
¥2,902
Hoffmann U Campe Vlg Gmbh
Joachim Loew: Aesthet, Stratege, Weltmeister
¥2,311
Werkstatt Gmbh
Brasil 2014: Die Weltmeisterschaft. Das Buch
¥6,008
Sueddeutsche Zeitung
サッカー批評(71) (双葉社スーパームック)
¥1,242
双葉社 
Danke Miro!: Ein Fussballerleben in Bildern
¥1,419
Komet Verlag Gmbh
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■Copyright-Hinweis/掲載記事に関するお願い■


当ブログの文章の無断転載・無断使用および複製は固く禁じます。また、直リンは絶対にご遠慮ください。
転載・引用などをご希望の場合は「メッセージを送る」よりご連絡くださいませ。自職業の特性上、ご理解いただけますようお願いいたします。

DIE NATIONALMANNSCHAFT

DFB OFFICIAL PAGE