八重洲無線のトランシーバーがトラブっているので修理してみました。
トラブルの内容は、送受信が出来なくなるというものです。
実は以前にも有ったのですが、半田の不良で接触不良のようでした。
その場所がわかったので自分で修理しました。
2回目は場所が掴めずケースの分解が難しそうだったのでメーカーに送って
修理してもらいました。
今回は、ケースの分解に挑戦しメインボードを取り出してみました。半田不良個所は2カ所だと
思われ半田を流して修理しました。
メインボードの裏側です。接触不良と思われる個所が2カ所ありました。

ローカルの基盤です、今回は見つかりませんでした。

メインボードの表面で、これを元に戻してフロントパネルを取り付けます。


外蓋を閉めて完成です。

しかし、しばらく日にちが経つと、聞こえなくなります。
困った機械だ。!
トラブルの内容は、送受信が出来なくなるというものです。
実は以前にも有ったのですが、半田の不良で接触不良のようでした。
その場所がわかったので自分で修理しました。
2回目は場所が掴めずケースの分解が難しそうだったのでメーカーに送って
修理してもらいました。
今回は、ケースの分解に挑戦しメインボードを取り出してみました。半田不良個所は2カ所だと
思われ半田を流して修理しました。
メインボードの裏側です。接触不良と思われる個所が2カ所ありました。

ローカルの基盤です、今回は見つかりませんでした。

メインボードの表面で、これを元に戻してフロントパネルを取り付けます。


外蓋を閉めて完成です。

しかし、しばらく日にちが経つと、聞こえなくなります。
困った機械だ。!