群馬県へやってきました。
昨年、ようやく乗り換えることができた125cc原付でツーリングです。
今回はとある桜の木を目指してやってきました。
季節は秋なんですけど。

国号17号をひたすら北上し、休憩がてら寄ったイオンモール高崎。
ここは以前、「サイコト」の聖地巡礼でやってきました。1年半前かな?
その時は午後になってましたが、今回は午前中に着けましたw
休憩後はまだ17号を北上し


JR上毛高原駅へ。
ここもスポットなので寄りました。
最終的に到着したのは・・・


上発知のシダレザクラ
ここはバラエティ番組『水曜どうでしょう』の絵ハガキの旅企画で登場した所です。
その時の季節は秋だったので、それに合わせた感じです。番組では11月でしたが、その頃になったらとても寒くなってると思うので・・・w
それにしてもこの場所、今はネット地図が場所を示してくれますが、当時(1998年ごろ?)はそれもなく、聞き込みにて探し当ててましたが、実際に来てみると、確かにこれは見つけにくい・・・ってところにありましたね。
ここに来るまでにはあぜ道が舗装された細い道を通らなければいけませんでしたし・・・。
で、ここを見た後は近くの道の駅に寄って休憩した後、
赤城山の脇道を通りつつ、122号からイオンモール太田に寄ったりしました。
イオンモールばっかり行ってますが別にマニアでもなんでもないです。
まぁうちから車で一時間以内に行けるイオンモールが5件もあったりするので・・・w
そんな群馬ツーリングでした。