日々の記録です
yuu's
カレンダー
2012年9月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | ||
30 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
m(298) |
保育園(56) |
ピアノ(28) |
2歳児の食事(24) |
父と娘(10) |
ヒ(259) |
食べること・飲むこと(179) |
男の料理(24) |
ちょこっとお出かけ(254) |
旅行・キャンプ(212) |
劇・ショー・展示会(32) |
家のこと(128) |
買物(41) |
all(45) |
私(286) |
本(344) |
株かぶ(6) |
最新の投稿
今日いち-2025年2月18日 |
カールだ!からの駅弁 USJ大阪京都の旅 |
今日いち-2025年2月15日 |
リーベルホテル大阪 USJ大阪京都の旅 |
伏見稲荷大社へ USJ大阪の旅 |
今日いち-2025年2月9日 |
USJ大阪京都の旅 |
今日いち-2025年2月5日 |
今日いち-2025年2月4日 |
今日いち-2025年2月2日 |
最新のコメント
本が好き!運営担当/本『武士の献立』 |
本が好き!運営担当/本『八月の六日間』 |
yuu/本 ぼんくら下 |
神崎和幸/本 ぼんくら下 |
こと/バスケで祝う! |
Navia(http://iosononavia.blog.fc2.com)/新年そうそう、ヘマしました |
よーちゃん/湘南国際マラソン |
makuropapa/10歳に! |
makuropapa/オムライスランチ |
makuropapa/ムラサキの花 |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
yu0219jp | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
非公開 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
月の宴
先日の満月、綺麗でしたね
ブルームーンというそうで、初めて知りました

そんな綺麗な月を満喫しようと、ベランダで月の宴を開くことに。
夫の誕生日が偶然にもこの満月の日だったこともあり。
20時ごろから22時ごろまで、ベランダにいたし、電気を全て消して月光を楽しんでいたのです
すると、フィリピン沖の地震が発生し、太平洋側全域で津波注意報が出ていたとか?!
まったく、知らないまま、翌日を向かえビックリ。
こういう場合、取り残されるのか??
防災・減災の特番を見て、そろそろ、災害準備の中身をチェックしなおそうと思い始めたところです
ヒカルのために、喘息の薬をバックの中に入れないといけない
もちろん、最低減の避難バックは、玄関に置いてます
すぐに、逃げなくてはいけないとき、何も考えなくても取って逃げれるように。
もう少し、逃げる時間があるときは、もうちょっと、詰めて逃げますが。
それから、夫は39歳に。もう、平均寿命で考えると人生の折り返しですよ・・・・
残りも同じ時間しか生きれないのかーと、、、早すぎる、、、笑
この39年間も早かったが、残りの40年もこんなスピードで過ぎていったら、早すぎる!!
ブログランキングに参加しています
1回クリックしていただけると、嬉しいです!

人気ブログランキングへ
ブルームーンというそうで、初めて知りました

そんな綺麗な月を満喫しようと、ベランダで月の宴を開くことに。
夫の誕生日が偶然にもこの満月の日だったこともあり。
20時ごろから22時ごろまで、ベランダにいたし、電気を全て消して月光を楽しんでいたのです
すると、フィリピン沖の地震が発生し、太平洋側全域で津波注意報が出ていたとか?!
まったく、知らないまま、翌日を向かえビックリ。
こういう場合、取り残されるのか??
防災・減災の特番を見て、そろそろ、災害準備の中身をチェックしなおそうと思い始めたところです
ヒカルのために、喘息の薬をバックの中に入れないといけない
もちろん、最低減の避難バックは、玄関に置いてます
すぐに、逃げなくてはいけないとき、何も考えなくても取って逃げれるように。
もう少し、逃げる時間があるときは、もうちょっと、詰めて逃げますが。
それから、夫は39歳に。もう、平均寿命で考えると人生の折り返しですよ・・・・
残りも同じ時間しか生きれないのかーと、、、早すぎる、、、笑
この39年間も早かったが、残りの40年もこんなスピードで過ぎていったら、早すぎる!!
ブログランキングに参加しています
1回クリックしていただけると、嬉しいです!

人気ブログランキングへ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )