今日も快晴
。
朝食前に近所をぐるっとお散歩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/66/35a0e268d72cc9018bcbe54edeff9c39.jpg)
今朝ははひじき漁があるとのことで、海岸でブルーシートをひいて準備してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/98/41668634f3b8a7543f9e64f0a3fdf165.jpg)
海を見つめるお地蔵さんたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a7/9271b945c49d02b3f627ada5975de83f.jpg)
海女さんたちが漁をしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/38/d13aac311c013d0c01744c3bf55c7661.jpg)
路地を抜けると相差の港。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fd/b4183b8e1a595be7bcd729f0a3780dbb.jpg)
海草づくしの朝食をいただいて、AM9:00、しゅっぱーつ!
今日は南下して熊野速玉大社と熊野那智大社にお参りし、湯峰温泉を目指します。
的矢湾を眺めながらパールロードを快走し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/19/619261c52d184181cb6a7f19b126baf2.jpg)
国道260号を走って道の駅「紀伊長島マンボウ」で休憩AM11:00。
↓↓↓ちょっと・・・、食べる気になれず・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/23/ebb0cfd2741b0f00de635e4370b74a06.jpg)
ここから国道42号へ。
少し遠回りして、尾鷲から国道311号で海沿いのクネクネ道へ。
十数年前に来たときは酷道だらけだった印象でしたが、道が整備され随分走りやすくなっており、快調、快調!
と思ってたら・・・。
やはり断続的にせま~い酷道が出現します。
けっこう時間がかかり、熊野市で42号にはいったのはPM1:00前。
鬼ケ城で海の上を泳ぐ鯉のぼりに遭遇~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5e/1c1e614db43c756817e056fd9c50f4ad.jpg)
PM1:30道の駅「紀宝町ウミガメ公園」で昼食のシラス丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ec/ab5bebd406dd1aa22a90571a592e51fd.jpg)
【熊野速玉大社】
PM1:50朱塗りの神殿が美しい、熊野速玉大社に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/15/447db14d783dc97541e5dd2c84e9071e.jpg)
姪のカオルに願い紐、自分用にからす文字で書かれた御札を購入。
【那智の滝】
速玉大社から高速道路のようなバイパスを走り、
あっという間に那智の滝の駐車場着、PM2:30。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c5/9abadc12c95df441a745f00112b333b1.jpg)
写真では表現しきれない滝の大きさにビックリです!。
【熊野那智大社】
そのまま石段を汗だくになって登って、登って・・・、歩いて那智大社へ。
大門坂下の駐車場にとめなくて良かった・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ec/1d8ed55a3bed09ea3e1fd663f7c22404.jpg)
甥のワタルにやたガラスのお守り、自分用にまたまたからす文字で書かれた御札を購入。
【熊野古道 大門坂】
というわけで、大門坂は上からちょっと下りてみただけです・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/53/4bc4af5dcec5e0377284d91d691d76b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4e/cb1400c70d1f7187ddff126729abef23.jpg)
PM4:00、那智の滝の駐車場を出発。
42号を新宮まで戻り、国道168号で湯峰温泉の宿をめざします。
国道311号に分岐したあたりでまたもや酷道化。暗くなる前に着いてよかった~。
【湯峰温泉】
PM5:00前、宿到着。予定時間ピッタリ~。
湯峰温泉は、約1800年前に発見されたという日本最古の温泉。
細い川と国道を挟んで両側に旅館や温泉がならぶ、小さな温泉街です。
今日のお宿は「花や木の宿 伊せや」。
抹茶と和菓子でお出迎え、創業安永元年(1772年)の老舗旅館でございます。
スタッフの方々もとても感じがよく、古いけれど館内もきれいです。
風情のあるお風呂も
!
明日は熊野古道中辺路、熊野本宮大社、丸山千枚田を回る予定。
本日の走行距離 : 274km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
朝食前に近所をぐるっとお散歩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5f/2b510b95bac6da85672c84f17c771b2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d3/40ae52705f8de3c9ffdb0d789c8bd9bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e6/fa691a9b3002df3141814c41e7a73424.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/66/35a0e268d72cc9018bcbe54edeff9c39.jpg)
今朝ははひじき漁があるとのことで、海岸でブルーシートをひいて準備してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/98/41668634f3b8a7543f9e64f0a3fdf165.jpg)
海を見つめるお地蔵さんたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/82/eb5a1f64e8e6fa80d0419e595ea37cc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a7/9271b945c49d02b3f627ada5975de83f.jpg)
海女さんたちが漁をしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ef/5cadfde466b0fce787b3801d6443d507.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/60/fe07cd9c9eb826dcb2c0a300dfef1b05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d6/51088102c923aba31c37134a7258ee8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/38/d13aac311c013d0c01744c3bf55c7661.jpg)
路地を抜けると相差の港。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fd/b4183b8e1a595be7bcd729f0a3780dbb.jpg)
海草づくしの朝食をいただいて、AM9:00、しゅっぱーつ!
今日は南下して熊野速玉大社と熊野那智大社にお参りし、湯峰温泉を目指します。
的矢湾を眺めながらパールロードを快走し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/19/619261c52d184181cb6a7f19b126baf2.jpg)
国道260号を走って道の駅「紀伊長島マンボウ」で休憩AM11:00。
↓↓↓ちょっと・・・、食べる気になれず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/df/fddd9aa15c75a449b03be4caf5fff232.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7c/cbe74819297a0c858ac5235734a47e47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/02/8e90f70144cd048f1ee9eb495746841d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/23/ebb0cfd2741b0f00de635e4370b74a06.jpg)
ここから国道42号へ。
少し遠回りして、尾鷲から国道311号で海沿いのクネクネ道へ。
十数年前に来たときは酷道だらけだった印象でしたが、道が整備され随分走りやすくなっており、快調、快調!
と思ってたら・・・。
やはり断続的にせま~い酷道が出現します。
けっこう時間がかかり、熊野市で42号にはいったのはPM1:00前。
鬼ケ城で海の上を泳ぐ鯉のぼりに遭遇~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/82/1450500abd4b0d21a1f96b33c0035009.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5e/1c1e614db43c756817e056fd9c50f4ad.jpg)
PM1:30道の駅「紀宝町ウミガメ公園」で昼食のシラス丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6f/fc073408f4f287547ad38567ca3d2586.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ec/ab5bebd406dd1aa22a90571a592e51fd.jpg)
【熊野速玉大社】
PM1:50朱塗りの神殿が美しい、熊野速玉大社に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cd/12c0c96673afb7db346995bf79c27423.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c7/32f4befde4a99853f95e503aa95593dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/70/4d6d28932e1f9096813d7830a3297602.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a2/d3ce4353e55b0a940e0ed2db519a2996.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/15/447db14d783dc97541e5dd2c84e9071e.jpg)
姪のカオルに願い紐、自分用にからす文字で書かれた御札を購入。
【那智の滝】
速玉大社から高速道路のようなバイパスを走り、
あっという間に那智の滝の駐車場着、PM2:30。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c2/e3765b108e142ec842292ade3a0e28a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c5/9abadc12c95df441a745f00112b333b1.jpg)
写真では表現しきれない滝の大きさにビックリです!。
【熊野那智大社】
そのまま石段を汗だくになって登って、登って・・・、歩いて那智大社へ。
大門坂下の駐車場にとめなくて良かった・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b4/cd8c03a6d84aee1f99545d5955f86f12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/00/0b27ae0001e3d5bd51a5101f8d3645a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e2/033df52ae3ed9a738fd8c0c8b34c7334.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9d/bc60dc2d50288310aceb1f23fa1c86e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cd/5fe12ae29aa3814af3f05371c36c0bc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/32/6195514f58c7d950a59f59489c93e2b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ec/1d8ed55a3bed09ea3e1fd663f7c22404.jpg)
甥のワタルにやたガラスのお守り、自分用にまたまたからす文字で書かれた御札を購入。
【熊野古道 大門坂】
というわけで、大門坂は上からちょっと下りてみただけです・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a6/7f71aaf444336799b677b36de78ee914.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/53/4bc4af5dcec5e0377284d91d691d76b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/03/4209c064a4b6021c9122fca9c01b75c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2c/1e36b66015f2782497cbb88012cd2ca0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4e/cb1400c70d1f7187ddff126729abef23.jpg)
PM4:00、那智の滝の駐車場を出発。
42号を新宮まで戻り、国道168号で湯峰温泉の宿をめざします。
国道311号に分岐したあたりでまたもや酷道化。暗くなる前に着いてよかった~。
【湯峰温泉】
PM5:00前、宿到着。予定時間ピッタリ~。
湯峰温泉は、約1800年前に発見されたという日本最古の温泉。
細い川と国道を挟んで両側に旅館や温泉がならぶ、小さな温泉街です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a4/55792410117e3c70426dd89c500c3b11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9e/7a33d0fd36a778d80499eb22e158aca3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1c/e9b1c670355c3cc0661fb666305811e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7c/97a58e10bcc4b38913b25a772f624914.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ee/8bfd8b1b391930359d334c14e1b50493.jpg)
今日のお宿は「花や木の宿 伊せや」。
抹茶と和菓子でお出迎え、創業安永元年(1772年)の老舗旅館でございます。
スタッフの方々もとても感じがよく、古いけれど館内もきれいです。
風情のあるお風呂も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cf/6634290d0a2e57fbb30c0efac81b4088.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1a/b02e95f3ba03288412f75e4fc6b1a523.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/dd/0d0aecafa3ecfcdabe493ddefe120b61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/50/a57bf05a65310da37c03692cba8e5380.jpg)
明日は熊野古道中辺路、熊野本宮大社、丸山千枚田を回る予定。
本日の走行距離 : 274km
![にほんブログ村 バイクブログへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/07/5ef06e5296c4f810f21bf974c2245fe8.gif)