竜飛崎です。

晴れました!!!
青森からここまでは曇りでしたが、岬に着くとこのとおり~。

でも海と反対側の山のほうはまだ
。

風が強いところのようですが、今日はほぼ無風。

う~ん、すばらしい景色です。

有名な階段国道。

これからこの道を下っていきま~す。
遠くに竜飛崎灯台が見えます。

津軽半島をぐるり一周して鯵ヶ沢方面へ。

十三湖の中ノ島にかかる橋。

お昼は十三湖のしじみラーメン。
小ぶりなあさりくらいの大きさのしじみ、スープがあっさりして美味しかった。
鯵ヶ沢ではイカを食べないとね!

海を見ながら焼きイカをいただきました。
海沿いのルートで白神の青池を目指します。

青池に到着。
北海道の神の子池を大きくしたような感じ。

十三湖のドライブインであった走り屋風のライダーさんと再会、
CBにタンデムで白神ラインの30kmダートを走ってきたカップル、
静岡からきたMさんなどと、旅の話をしながら一休み。
みんな昨日はあの豪雨にあったそうで、今日は
のツーリングを思い切り楽しんでました。
Mさんも能代あたりで宿泊予定ということで、夕食を一緒に食べる約束をして青池を後にしました。
能代まではあと50kmほど。
まだ時間があるので白神山地の名水、お殿水により道。

地元の人がペットボトルにいっぱい水を汲んでました。
まろやかな美味しいお水です。
青池にいたカブの少年もボトル2本汲んで、「今日のキャンプで使うんです~。」
神奈川からずっと下道できて、東北をまわってるとのこと。
そういうツーリングものんびりしていいですね

久々に一日中快晴で最高のツーリング日和でした~。
ホテルにチェックインして、お風呂に入ってから、能代駅近くの居酒屋で青池で会ったMさんと食事。
旅の話に花が咲き、夏休みツーリング最後の夜を楽しく過ごせました
Mさんは明日は八幡平方面へ向かう予定とのこと、天気大丈夫だったかなぁ
本日の走行距離 : 289km



青森からここまでは曇りでしたが、岬に着くとこのとおり~。

でも海と反対側の山のほうはまだ


風が強いところのようですが、今日はほぼ無風。


う~ん、すばらしい景色です。



有名な階段国道。


これからこの道を下っていきま~す。


遠くに竜飛崎灯台が見えます。

津軽半島をぐるり一周して鯵ヶ沢方面へ。

十三湖の中ノ島にかかる橋。



お昼は十三湖のしじみラーメン。
小ぶりなあさりくらいの大きさのしじみ、スープがあっさりして美味しかった。
鯵ヶ沢ではイカを食べないとね!





海を見ながら焼きイカをいただきました。
海沿いのルートで白神の青池を目指します。

青池に到着。
北海道の神の子池を大きくしたような感じ。




十三湖のドライブインであった走り屋風のライダーさんと再会、
CBにタンデムで白神ラインの30kmダートを走ってきたカップル、
静岡からきたMさんなどと、旅の話をしながら一休み。
みんな昨日はあの豪雨にあったそうで、今日は

Mさんも能代あたりで宿泊予定ということで、夕食を一緒に食べる約束をして青池を後にしました。
能代まではあと50kmほど。
まだ時間があるので白神山地の名水、お殿水により道。


地元の人がペットボトルにいっぱい水を汲んでました。
まろやかな美味しいお水です。
青池にいたカブの少年もボトル2本汲んで、「今日のキャンプで使うんです~。」
神奈川からずっと下道できて、東北をまわってるとのこと。
そういうツーリングものんびりしていいですね


久々に一日中快晴で最高のツーリング日和でした~。
ホテルにチェックインして、お風呂に入ってから、能代駅近くの居酒屋で青池で会ったMさんと食事。
旅の話に花が咲き、夏休みツーリング最後の夜を楽しく過ごせました

Mさんは明日は八幡平方面へ向かう予定とのこと、天気大丈夫だったかなぁ

本日の走行距離 : 289km
