22日(土)に予定していた伊豆ツーリング。
雨で行けませんでしたが、午後から天気回復の予報で本日23日(日)に決行。
予報どおり朝、出発前に雨はあがり、集合場所の海老名SAでは晴れ間も!

今日のメンバーは、すくらんぶらーずユミコさん、モリゾー。
沼津まで高速、沼津市街をぬけて、戸田手前の煌きの丘で休憩。

ここから駿河湾越しの富士山が・・・・
見えない
・・・。

まあ、晴れてきたし、眺めはいいし、10月とは思えないほど温かい(暑い!)し、良しとしましょう。

気を取り直して戸田で昼食。
予定していた「の一食堂」を通り過ぎてしまい、客引きのおばちゃんが少々強引でしたが「丸吉」に入りました。

戸田といえば、「高足がに」!エイリアンみたいな巨大なカニです。

食べたいのはやまやまですが、高級すぎて見るだけ
・・・。
刺身定食と

モリゾーのおごりで金目の煮付け
。

ライダーにはご飯大盛りサービスで、おなかいっぱい~。
戸田漁港。


食べている間に雲がはれたら、そばの御浜岬から富士山を、と思っていたのですが残念ながらまだ曇り
。
う~む。
でも予報では午後は

。
これからに期待して西伊豆スカイラインへ
。
ここからはモリゾー先導で。
・・・・・・・・
。
山の上は霧で真っ白・・・。
富士山どころか、前を走るモリゾーの姿まで霞んでおります・・・。
真っ白な中走ってもつまらないので、修善寺方面に下ることに。
ガソリンスタンドで休憩して、私が先頭で出発。
下のほう晴れてるのだけどなぁ。
修善寺から冷川ICへ、伊豆スカイラインで再度、富士山チャレンジです。
亀石Pで休憩。
良い感じで晴れてきました。これならば!!!

ここからモリゾー先導で。
亀石パーキング手前でチラリと富士山が見えたし、
この先の富士山ビュースポット、西丹那Pで今度こそ・・・


今日はキズだらけの案内板の霞んだ富士山でガマンするしかなさそうです・・・。

この先、箱根新道に入るまで、ずっとこんな感じでした
・・・。

富士山と記念撮影は出来なかったけど、美味しい海の幸を食べて、久しぶりにユミコさんと走れたし
、楽しいツーリングとなりました。
本日の走行距離 : 426km
雨で行けませんでしたが、午後から天気回復の予報で本日23日(日)に決行。
予報どおり朝、出発前に雨はあがり、集合場所の海老名SAでは晴れ間も!

今日のメンバーは、すくらんぶらーずユミコさん、モリゾー。
沼津まで高速、沼津市街をぬけて、戸田手前の煌きの丘で休憩。

ここから駿河湾越しの富士山が・・・・
見えない


まあ、晴れてきたし、眺めはいいし、10月とは思えないほど温かい(暑い!)し、良しとしましょう。

気を取り直して戸田で昼食。
予定していた「の一食堂」を通り過ぎてしまい、客引きのおばちゃんが少々強引でしたが「丸吉」に入りました。

戸田といえば、「高足がに」!エイリアンみたいな巨大なカニです。

食べたいのはやまやまですが、高級すぎて見るだけ

刺身定食と

モリゾーのおごりで金目の煮付け


ライダーにはご飯大盛りサービスで、おなかいっぱい~。
戸田漁港。


食べている間に雲がはれたら、そばの御浜岬から富士山を、と思っていたのですが残念ながらまだ曇り

う~む。
でも予報では午後は



これからに期待して西伊豆スカイラインへ

ここからはモリゾー先導で。
・・・・・・・・

山の上は霧で真っ白・・・。
富士山どころか、前を走るモリゾーの姿まで霞んでおります・・・。
真っ白な中走ってもつまらないので、修善寺方面に下ることに。
ガソリンスタンドで休憩して、私が先頭で出発。
下のほう晴れてるのだけどなぁ。
修善寺から冷川ICへ、伊豆スカイラインで再度、富士山チャレンジです。
亀石Pで休憩。
良い感じで晴れてきました。これならば!!!

ここからモリゾー先導で。
亀石パーキング手前でチラリと富士山が見えたし、
この先の富士山ビュースポット、西丹那Pで今度こそ・・・


今日はキズだらけの案内板の霞んだ富士山でガマンするしかなさそうです・・・。

この先、箱根新道に入るまで、ずっとこんな感じでした


富士山と記念撮影は出来なかったけど、美味しい海の幸を食べて、久しぶりにユミコさんと走れたし

本日の走行距離 : 426km
