11月最後の週末、紅葉を見に千葉の志駒もみじロードへツーリングです。

いつもの集合場所は市原SAですが、今日はアクアライン経由が大半なので君津ICそばの「四季の蔵」で待ち合わせ。
今日のメンバーは、マダム、みっきー、ゆみこさん、私の女子×4+黒1点モリゾーです。

まずは久留里にある古民家レストラン「故郷」で腹ごなし。
築130年の古民家を改装したしぶいレストラン、くつろげるお店でお気に入り♪



すっかりくつろぎモード。
ここから国道410号にでて、大山千枚田へ。
国道に出るのに久留里の街中をパスしようとしたのですが、なかなかワイルドな道でちょっと冷や汗
。
無事に国道に抜けられて一安心
。
何もないですが、この時期の棚田も畦の緑がきれいで結構好きです。



バイクを並べて記念撮影
。


水仙が少しだけ咲いていました。
いつもの棚田カフェが貸切だったので、近くにある前から気になっていたカフェに行ってみる事にしました。
細い農道を慎重に走り、たどりついたカフェ「so」。

小さな小さなお店ですが、とても良い雰囲気


オーナーのご主人も超男前
で親切。
こじんまりして可愛らしいカフェで、こんな奥まった場所にあるのに、結構お客さんもいっぱいでした。
ただ・・・、駐車場が・・・、チビライダーが駐車するにはちょっと厳しいローケーション
。
モリゾーがいて助かった
また行きたいのでモリゾー、よろしく
またまたゆっくりしてしまい、ろくに走っていないのにもうすぐ3時
。
一応メインはもみじロードなので、もみじの写真を撮らなければ!

しかし今年はやはり温かいせいか、例年にくらべて遅れている様子。
色づきも去年より鮮やかさがない感じでイマイチ
。

赤くなってる木の前にバイクを停めて、紅葉撮影するみなさん。

まだまだ緑のところが多いです。

今日の締めの記念撮影


もみじロードを抜けて富津中央ICから高速に乗り、君津PAで解散。
紅葉はイマイチだったけど、だらだらカフェ巡りツーリング、とても楽しい一日でした
本日の走行距離 : 201km


いつもの集合場所は市原SAですが、今日はアクアライン経由が大半なので君津ICそばの「四季の蔵」で待ち合わせ。
今日のメンバーは、マダム、みっきー、ゆみこさん、私の女子×4+黒1点モリゾーです。

まずは久留里にある古民家レストラン「故郷」で腹ごなし。
築130年の古民家を改装したしぶいレストラン、くつろげるお店でお気に入り♪




すっかりくつろぎモード。
ここから国道410号にでて、大山千枚田へ。
国道に出るのに久留里の街中をパスしようとしたのですが、なかなかワイルドな道でちょっと冷や汗

無事に国道に抜けられて一安心

何もないですが、この時期の棚田も畦の緑がきれいで結構好きです。



バイクを並べて記念撮影



水仙が少しだけ咲いていました。


いつもの棚田カフェが貸切だったので、近くにある前から気になっていたカフェに行ってみる事にしました。
細い農道を慎重に走り、たどりついたカフェ「so」。

小さな小さなお店ですが、とても良い雰囲気





オーナーのご主人も超男前

こじんまりして可愛らしいカフェで、こんな奥まった場所にあるのに、結構お客さんもいっぱいでした。
ただ・・・、駐車場が・・・、チビライダーが駐車するにはちょっと厳しいローケーション

モリゾーがいて助かった

また行きたいのでモリゾー、よろしく

またまたゆっくりしてしまい、ろくに走っていないのにもうすぐ3時

一応メインはもみじロードなので、もみじの写真を撮らなければ!

しかし今年はやはり温かいせいか、例年にくらべて遅れている様子。
色づきも去年より鮮やかさがない感じでイマイチ


赤くなってる木の前にバイクを停めて、紅葉撮影するみなさん。


まだまだ緑のところが多いです。

今日の締めの記念撮影



もみじロードを抜けて富津中央ICから高速に乗り、君津PAで解散。
紅葉はイマイチだったけど、だらだらカフェ巡りツーリング、とても楽しい一日でした

本日の走行距離 : 201km
