六月を奇麗な風の吹くことよ 正岡子規
土手の草刈りが始まった
六月は梅雨っていうイメージがありますが
梅雨に入る前の今、ひんやりとした肌に優しい
色で言うなら緑色っていう感じの風ですかね
まさに、奇麗な風っていうのが、一番適しているのかなぁ、、、
五月でも七月でもない六月の風、、、
子規さんは素晴らしい!!!
そして、俳句って、やっぱり素敵だなぁって、思います。
ちょっと心が折れた昨日でしたが
自浄作用っていうのか、自分を慰めるっていうのか
自然と心がお花に動いて
お花を買ってきて、活けました。
母の日にもらった花籠に活けました
心が奇麗になりました。
このお花、値下がりしたお花です、内緒ね^_^
それともう一つ
なにくそって思う時は、トイレ掃除もしたくなる、、、
便器をゴシゴシ磨いて、嫌な気持ちや惨めな自分を
流し去っているんでしょうね、知らず知らずに。
母の忘れ形見のグラジオラス、今年も咲きました
嫁様から、孫のフォトブックが送られてきました
嫁様、まめに、良くしてくれます
はちきれんばかりの孫たちを眺めていると
自分の子育てなんかも思い出して
息子たちもこれから大変だろうなぁと
思いを巡らせたり
グラジオラスは、次々に咲いてくれます
若いエネルギーをもらったりしています
絆は大事だなぁと思いますし
有難いものでもありますね
ドラゴンフルーツは白い物だと思っていましたが
そう言えば、赤い色のもありますって
ポップが貼ってありましたっけ
どちらの色ともわからず
当然いつもの白い物だと思って
買ってきました
切ってみると赤、赤い汁たらたらと、、、
思わずラッキーって、叫びましたよ👍
人生初の赤いドラゴンフルーツです
白よりちょっとだけ、甘みがあるようでした
基本は変わらないあっさり目のフルーツです。
お水遣りをしているオットットが胡瓜が大きくなってるぞって
言うものだから、収穫しました
カエルちゃんが支柱にピッタリとくっついて
可愛いったらありゃしない、青蛙が一番可愛いです
よみがえる、無事カエル・・・
福帰る、お金が帰る・・・
いろんな風にあやかりながら生きているのですね!
ご訪問ありがとうございます。