数年前
私は囲碁教室に通っていた
10/24
昨年の初冬に知人に貰ったダイヤモンドリリー
枯れたかと思っていたら、花芽らしきものが出てきて大喜び
ダイヤモンドリリーなんて初めてのお花です
どんなお花が咲くのか楽しみです♪
その人はいつもシャツの襟を立てていた
着流しで、セーターの下から裾を出して、、、
髪は少し長めのカーリー
スボンも少し長めで
流行りのスニーカーを履いていた
歳の割には、若作りだと思った
10/28 花芽が伸びてきました!!!
言葉を交わした事はなかったが
初心者同士と言うことで
対戦練習をさせられた
11/1 どんどん伸びてます。
教室に通い始めて
彼女は一年位、私は半年位であった
お仲間は、殆ど高齢男性で七〜八人位だったか、、、
女性は私を入れて三人であった
11/4 ダイヤモンドリリーが咲きましたっ💕ワォu〜〜〜
対戦をすると、ほぼ私が勝った
だからか、言葉を交わすことはなかったのである
と言うより、言葉をかけにくいオーラを発していた、、、
11/4 とても綺麗で、情熱的な色ですね!
程なくして、私は弟が癌になったので
教室を辞めた
11/4 初めての経験!!!ダイヤモンドリリー、ステキな名前とお花、、、
どの位後かは覚えてないが
ある年の県展の初日に
美術館の入り口近くでお見かけしたので
もしやと思って懐かしく
お声掛けをしたら
囲碁教室でご一緒した彼女だった
11/5 まだ咲き切ってませんっ、これからこれから、、、
でも、なんだか冷たい感じがした
先を急いでると
さっさと立ち去った
声をかけて悪かったと思った
11/5 こちらもまだまだ、、、楽しみは長くあれ❣️
後で、わかったことだけど
彼女は美術会の会員さんだった
ベテランの絵描きさん、、、
(で、お高く止まっているの?!)
11/5 明日にかける蕾
その時初めて
襟を立てたあの格好が腑に落ちた、、、
それから、彼女の絵も拝見した
50号のキャンバスに絵の具を
大胆に或いは、これでもかと言わんばかりに
撒き散らしていた、、、
ふ〜〜〜ん、、、
私はこんなに撒き散らす勇気はないわ、、、
性格が絵に出ているなって、腑に落ちた、、、
勝気さが見事に表れている絵であった
彼女の絵は毎年、撒き散らしている、、、
11/6 一番新しいダイヤモンドリリー🤗
これも人生
あれも人生
いいじゃぁないの、アケミチャン、、、ダメよ、ダメダメ、、、
日本に生まれて良かったなぁ〜
今日も明日も良い日でありますように。