とんとんからしのあるがまま

ゆっくりと、のんびりと、ゆる〜いシニアの日々を綴ります。

癒しを求めて〜薔薇〜ホトトギス

2022-10-25 | 日記

癒されるのはやっぱり、薔薇

私にとってはですが。

 

秋に咲くのは(あきそうび)(秋薔薇)

そんな優しい響きに誘われて

花卉研究指導室に行ってきました

先ずは、花時計がお出迎え

マリーゴールドが元気いっぱい

 

 

そして、クロガネモチの赤い実の下で

クリスマスローズが芽吹いています

春が待たれます、、、

 

 

そして、シュウメイギク

清楚で良い感じのお花です

なにやらゆかし秋明菊、、、秋の風情がありますね

 

 

そして、ホトトギス

わたし、ホトトギスに初めて

お会いしました!

 

 

ホトトギスといえば

正岡子規、、、

正岡子規の子規(ホトトギス)は鳥の方だけど

鳥と花は関係がないようだけど

実は関係があるんですね

三角関係、うふふ

詳細はお調べになってくださいね。

 

 

今日アップのバラは

露地栽培のバラだから

花びらが少し傷んでたりしてるけれど

それもひっくるめて

やっぱり、薔薇ってステキ

 

 

甘い優しい香りが漂っていました

 

こちらは、鈴なりの姫りんご⬇️

秋の日差しに輝いています

 

 

薔薇にはそれぞれお名前がありますが

私は覚えない主義ですから(覚えられない)

メモもしてきませんでした

美しければ、それで良し👌

薔薇は、沢山ありすぎます、、、:(;゙゚'ω゚'):

 

 

こちらは、実バラ、それなりに綺麗

 

ここからは、ごゆっくりとどうぞ

 

あなたの歩幅で

あなたの息遣いで

あなたの心で

感じて下さいませ

 

 

幸福の黄色い薔薇でエピローグ。

 

愛の三角関係

花の『ホトトギス』の命名の由来は

花びらの斑紋が、鳥の『ホトトギス』の

胸の斑紋と似ているから。

子規(ホトトギス)の口の中は真っ赤で

血を吐いて鳴いているようだと言うことから

正岡子規は自身が結核によって喀血したことから

本名「常規」に規の字を含むこともあって

俳号を子規としたのだそうです。

なんか切ないですね、、、

花のホトトギスも鳥のホトトギスも

子規のホトトギスも

愛の三角関係。

 

今日も明日も良い日でありますように。


この記事についてブログを書く
« 美容院〜庭掃除〜映画 | トップ | 五輪真弓〜♪抱きしめて〜 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事