山あいのカフェに
ランチに行ってきた✌︎('ω')✌︎
続きです。。。
「もえぎの」って単語はないけど
↑ このデザインから察すると
「萌えぎ」→若芽の出た木を
イメージしているのでしょうね
清々しくてステキです♪
出される器も砥部焼です
ランプシェードも砥部焼
かき氷の器も砥部焼。。。
お食事が終わると
お会計はあちらでと
さりげなくギャラリーに
誘導!?されまする。。。
レジカウンター
砥部焼の里なので
砥部焼が展示されてます
(購入もできるらしい)
我が家にも何点かありますよ!
白地に藍色の唐草模様
今は、
いろいろな色が
使用されてるものもありますが。
基本は白地に青。
砥部焼はほっこりとして
優しみがあります。。。
お庭にありました
おそらくランプ、でしょうね
ユニークΣ('◉⌓◉’)
こちらも砥部焼です
たまに、こうしてランチに出るのも
気分転換でいいものですね
でも、わたしって
朝が遅いので
世間様のランチタイムに
間に合わないことが多いって
今、自覚しました:(;゙゚'ω゚'):反省。
💨🌊☔️⛈️🌀💨🌊☔️⛈️🌀
台風10号、当地は
今夜(8/30)に最接近、、、
今(午前10:30)はとても静かです
皆様もどうぞお気をつけて。