12日の土曜日。朝から天気がよろしくない。
午後になって、天気も落ち着いているようなので、買い物に外にでると、
寒っ 外気は22度くらいで半袖だとちょっと寒い。
さて、明日の準備で買い出しせねば。
中山公園カルフール→芙蓉江路マルシェ→茅台路APITA→普安路Citysuper
と回る予定で家を出発する。
APITAまでは順調に進み、バスで普安路に移動。
移動しながら月曜日のやり取りをしていた時に、自分が振った「今日から旅遊節だ」
の話題で、嫌な予感がする。
今から普安路に行って、果たして淮海路を時代広場側に横断できるだろうか。。
今日は旅遊節のパレードがあって、交通規制があるとネットで通知が回っていたような。。
普安路でバスを降りると、目の前の延安高架からパレードカーが続々と一般道に降りてきた。
予感的中
この柵の向こうに見える時代広場に行きたいのよ。。。
仕方なく黄坡南路まで行って、警備が手薄な場所から対岸に渡るが、もうパレードの準備がされていて
淮海路を西蔵路方面に戻ることはできず。
またまた仕方なく1本中に入った大倉路を通って普安路に向かうも、警備の公安に止められる。
私:時代広場に行きたいんですが。
公安:どのような用ですか?
私:買い物をしに。
公安:買い物はできません。
(-_-)? なぜいけない?
強行突破して分かったことは、今日はこの周辺のビルは早じまいしているっぽいってこと。
時代広場に住む人と、映画館に行く人だけ通行可ってことだった。
そう言ってくれよ。。。
買い物は諦めて、家路に着くもココから脱出するのがまた厄介(-.-)
もはや淮海路を西側に渡るのは不可能なので西蔵南路を目指すが、少し南に向かった
崇徳路まで行って道なりに進むしかない。
裏通りの暗い狭い道に、パレードカーがぎっしり駐車しているので、事故渋滞ならぬ野次馬渋滞で
なかなか前に進めないし
やっとたどり着いた、西蔵路x淮海路ではこっから絶対入れないような鉄壁な警備がされていたよ。
パレードまであと30分。
全く見るつもりがなかったので、バス停に向かってバスを待つ。
が。。。待てど暮らせどバスはやって来ない(-_-メ)
寒いのと早く帰りたいので、思わずタクシーに乗っちゃったよ
バス停で待っている時に、ダンナから延安西路の≪依桑厨房(イサン)≫に行くお誘いがあったんだけど、
明日の準備があるので今から遠出したくないってか、こんな苦労してここまでたどり着いたのに、
戻りたくないのと、昨日いったばっかりだったのでお断りして、本日は東昌路の≪尼蔵餐吧≫でネパール料理。
ここも安定して美味しい☆
お腹も満たされて、アルコールで少し元気になった
さて、明日の仕込みでもしますかね(^^♪
◆◆ちなみに◆◆
旅遊節の今後のパレードの予定はこんな感じみたい。
いろんなとこ回るのね~。知らなかったよ(^^;