チャッチのお散歩

いろいろ歩いた足跡を残していこう!

スポーツの秋(-.-)

2015-10-25 19:08:43 | ぽてぽて

25日、日曜日。窓の外は白~。。

せっかくの休みだが、空気悪そうだから出かけるの止めよ。

っと、部屋でテレビ三昧してたら外が賑やか。

窓から見下ろすと、学校の校庭でなんかイベントやってた

大音量でテレビ聴こえないんすけど

≪2015運動嘉年華_Sportcarnival≫なるイベントが開催されていて、みなさん競技を楽しんでいる。

 

後半目玉の競技は色別対抗綱引き大会。

15時半くらいまで盛り上がっていた(-_-;)

 

---

夜、家から出たかったので東昌路に夕食を取りに行く。

今宵は四川料理≪四川江湖菜館≫。

干鍋、木耳の冷菜、皮蛋豆腐、酸辣豆土、四季豆炒めとご飯をバクバク。

味も変わらずに美味しく、この通りでは人気があるお店。

他も試したいけど、なんか行く店決まってきちゃったな~(^-^;

 

今日も栓抜きビルはピンク色

 

 

☆☆お気に入りパスタ☆☆

パスタは上海でも手に入るDE CECCOにお世話になっている。

最近、このパスタの「Fusilli」と「Spaghetti n゜12」がお気に入り☆

Fusilliは、ソースが良くからんでナポリタンに大活躍!

Spaghetti n゜12は、稲庭うどん位の太さで、もっちり太麺。和風パスタに合う☆

パスタは太るから控えないと。。。と分かっているんだがツイツイね(^-^;


早起きしなきゃね(^-^;

2015-10-25 17:30:24 | ぽてぽて

24日土曜日の朝、珍しく8時台に起床。

窓の外は多少ガスっぽいが、いい天気☆ 金茂ビルにお日様が当たって輝いてる

目線を川の方に移すと、中庭に人が集まっているのを発見。

なんか出店が出てる。。

ダンナの観察によると、青空市場っぽいのでさっそく降りて偵察。

野菜や果物を売ってる

週末の午前中はしっかり寝ているので全然気が付かなかったんだけど、毎週土曜日の朝に営業しているんだと

さっそく見て回る☆

明瞭会計、野菜も新鮮

見てるとツイツイ手が出ていっぱい買っちゃった☆

美味しそうなので果物も物色

梨が4種売ってたので、産地を聞くと、山東 湖北 安微 (写真にはないが新疆)と。

湖北の梨は食べたことない。洋ナシのような形の湖北産梨を購入。3個で6元。安い!

 

野菜もメチャ安かった☆

三角キャベツ1玉、芹1束、大根(小)2個、青菜、平茸で10元!

市場で買うより安いかも

今日の昼食は、この野菜をちょいと使って芹・キャベツ・平茸のバター醤油味パスタにしよ~と(^^♪

--

 

夕方になって、外をみると栓抜きビルがピンクリボンDAY仕様になっていた。

ダンナによると、今日は国連創設70年イベントで各地でブルーのライトアップになってたようだが、

なぜこの日にピンクリボンバージョンにしたのやら。。

 

こんな時間から夜の散歩にでかけた馬当路のランガムホテル前で珍しい高級車目撃!

McLaren 良くわかんないけど650Sかな???

マクラーレンの車種、路上で初めてみたかもヽ(^。^)ノ

 

 

★★週刊シュール★★

淮海路 時代広場前に≪ウサビッチ≫登場!

コマネチ母の立体版がキモカワ~

 

≪付録≫

正面のキレネンコとプーチン。「触るな」と書いてあるのに便器に座って写真撮る人多数。

このお姉さんも、便器に座って笑顔で写真に納まってた。。。

しかし、最近良く見かけるけど、制服ファッション流行っているのか?

お姉さんも学生服風コーディ。可愛いけどね(^-^;

 


凹んじゃった。。

2015-10-24 16:53:25 | ぽてぽて

23日、金曜日。作文の授業に向かう。

いやぁ~、人前で話すの苦手な上に、長文を中国語で話すともうボロボロだね。。

ただでさえ自信無いから、「??」な顔されると、もうそっからは立ち直れない

習い始めた時に発音をちゃんと練習しなかったのがここに来てネックになっている。

仕方ないので、来週から発音を直してもらいに別のとこに短期で通うことにしたよ。

なんか凹んだせいで、ますます自分の時間を失う的行動にでた気がするが。。

1月中旬までの我慢だ(-.-)

 

---

授業終わって昼ご飯。

最近、贅沢してたので月末病再発。。。

今日は茅台路の蘇州麺屋で22元ご飯。

 

この後、玉壁南路のダウン屋さんを友達に紹介しに行てきた。

男性、180cmくらいロングをオーダーすると700元~(フードなし)って言ってたけど、

去年と値段変わってないのかな?今なら1週間で引き取れるそうです。

 

しかし、この店に置いてあるサンプル品。5~6年前とちっとも変わってない。

オーダーするなら、雑誌の切り抜きとか持参して型を変えないと被りまくるな

 

-----

●雅羽精品  玉壁南路388号 tel 021-6233-9381

 

 

 


リピびーる(^^♪

2015-10-24 15:55:43 | ぽてぽて

あ~、水曜日は宿題の作文仕上げて提出した後、

ぐったりでな~んもしない一日を過ごしてしまった(-.-)

当然、木曜日の予習もやってない なので、満員の2号線の中、

教科書を縦に4つ折りにして眺める22日木曜日の通学路。。。

 

聞き取り授業だからか、なぜかそんなに問題なかったけど

あっと言う間に授業が終わったってことは、聞いてなかったってことなんだろうな

 

授業が終わったら学校正門で友人と待ち合わせ。

昼食経由でビールを買う小トリップへ☆

 

腹ごなしのランチは、≪依桑餐庁≫タイ料理。

学校変わっても、実は正門前からバス1本でいける位置にある☆

 2人だったので、少な目のオーダー。

パッタイ

タイ風の調味調(砂糖、酢、辣醤、化学調味料)がついてくるので、お好みで味付けすると美味しさUp

 

グリーンカレー(チキン)&白飯

 

青パパイヤサラダ

 

お腹いっぱいですヽ(^。^)ノ

 

食べ終わったら、ビールを買いに南に向かう

延安西路駅から3号線に乗って上海南駅へ、1号線に乗り換えて外環駅へ。

目の前の歩道橋を渡って真っ直ぐ進むと龍茗路に出る。

ここまでは前回と同じ道。

が、今回は「もしかして行けるのでは?!」と思われる道をチャレンジ!

更に目の前に続く細い道を入って行くと、通り抜けて報春道の野菜市場の脇にでる。

そこを左に少し行くと、道の反対サイドにビール屋が見える。

また日本人が来た。って言われる程、もう通っている人がいるようで

友人が試飲させてくれるか聞いたら、快く試飲させてくれた。

価格表を見ていて分かったんだが、ここのビールは買って帰る方がお得。

店で飲むと、黄麦酒650ml 30元、黒麦酒650ml 40元が持ち帰りだと1リットルで同じ値段。

 

なんで、食べ物置かないの?と聞いたら、ウチはビール専門だと。

上海市内にはやはりココしかないよう。

購入量によって、配達もしてくれる。古北辺りなら7~8本で配達OKだって言っていた。

嘘か本当か浦東は20本くらい注文してくれたら配達するって言ってた(-.-)

まぁ、飲み過ぎないよに買いに来ますわ。

あらためて黒を試飲したけど、カラメル感が強い甘目のお味で飲みやすかったな。

 

近道も確認できたし、また来ま~す(^^♪


ちょいと大き目にしてみました('◇')ゞ

2015-10-20 23:35:35 | ぽてぽて

20日、火曜日、会話授業の日~('◇')ゞ

”今までに出くわした不幸なこと” ≪遭遇≫をテーマに語る授業。

授業でショート発表の場があるのでは?! とネタを考えて臨んだが空振り( ..)φ

寝ると嫌なこと忘れてしまうタイプなので、なかなか強烈に不幸な記憶を思い出せない。。

つくづくオメデタイ頭の持ち主である

 

授業が終わって、昼ご飯ターイム☆

本日はアピタの地下1Fに入ってるORCHARDでシンガポールチキンカレーを頂く(^^♪

只今、飲料・デザート以外のメニュー2割引き~☆

鶏がいっぱい入ったカレーは、めっちゃお腹いっぱいになります

 

---

買い物して帰ろうと駅に向かう途中、携帯をチェックすると微信にメッセージがあるのに気づいた。

”待ってたけど来ないから帰る”と|д゜)

あれ?待ち合わせしたの明日ではなかったっけ?????

実は昨晩、新しい携帯に切り替えた。

その設定をダンナに任せていたんだが、切替設定をしていた間にメッセージが来ていた模様。

新機種にした折に過去歴がリセットされてしまったので、朝に再送してもらった為、

明日=今日のことだったと判明

悪いことをした

急いで連絡を取り、友人宅まで駆けつける。

怒ってるよね ホントごめん(;O;)

 

友人が私を待っていた理由。

それは、これをお裾分けしてくれる為。

それなのにホントすみません

 

反省しつつ、今月2回目の蟹を蒸す

前回より立派!雌は卵いっぱい

雄も実がしっかりしていて、膏も味噌も前回より数段美味しい

 

蟹と餃子で今宵もお腹いっぱいでいヽ(^。^)ノ

持ってきてくれたのに不義理をしてごめんね ご馳走さまでした

 

◆◆携帯、新旧◆◆

最近調子が悪かったHTC機種から小米機種にチェンジした。

使ってみると、動きが全然早い。2年も経つと物凄い進化するのね(^-^;

 

左から docomo SO-01E /4.3インチ(既に化石の代物。。)、

中:HTC Desire616 /5インチ(元々容量が少ない上に、2年使って動きが悪い)、

右:小米 紅米Note2(容量8倍、スピード早し!画面も5.5インチ☆)

日本の携帯は帰ってから買い直すので致し方ない。

今までは持ちやすさ重視で5インチを使っていたけど、ついに5.5インチに手を出した

画面が大きくなったのですこぶる見やすい。

容量も十分☆メモリー不足でアップロードできないことも、微信の添付写真が重くて動かなくなることもない

携帯使い始めてかなり経つが、画面の大きさ、バッテリー持続力、機能、通信スピードと目を見張る進化

999元(約18,000円)でこんなもの買えるんだから、世の中便利になったもんだよ。ホント