BSの番組の合間の、ショップチャンネルで
最近よく見るのが、ホットサンドの調理器具
TVでご馳走を見ても、食べたいとは思わないけれど
道具があるので、久しぶりにホットサンドが食べたくなった
冬場はパン焼きが面倒だけれど
パンがあると、食が豊かになる気がします
小豆を煮たので、小豆あんと胡麻ペーストをあわせ
バターを溶かして挟む
こんがり焼けたら出来上がり
寒い朝に、ホットサンドはいけますね
BSの番組の合間の、ショップチャンネルで
最近よく見るのが、ホットサンドの調理器具
TVでご馳走を見ても、食べたいとは思わないけれど
道具があるので、久しぶりにホットサンドが食べたくなった
冬場はパン焼きが面倒だけれど
パンがあると、食が豊かになる気がします
小豆を煮たので、小豆あんと胡麻ペーストをあわせ
バターを溶かして挟む
こんがり焼けたら出来上がり
寒い朝に、ホットサンドはいけますね
今日も温かい雨
冬野菜で好きなのは?と聞かれたら、聖護院大根
生でスライスしても食べれるが
厚めに切って、浅漬けにしたり、煮ても甘みがあって美味しい
最近のお気に入りは、蒸し煮のようなステーキ
1.5cm位の厚さで
胡麻油を多めに入れた鍋で、表面を焼き
鍋に作り置きの、だし醤油を入れる
蓋をして蒸し煮に、時々裏返したりして
大根の色が変るくらいまで、煮る
時間をかければ、柔らかくなるし、歯ごたえがあっても美味しい
汁が終わらないうちに、葉やキノコ類など足してソース代わりに
仕上げにバターを入れると風味が増す
マスタードなどをつけたり
パンに挟んでもいけます
冬は聖護院大根を食べつくします
毎年の事だけれど、今年は温かい日になった
昨日は新宮に麹と大豆を買いに行き、暖かな陽射しに驚く
とは言え、帰るとよけいに寒く感じますね
麹と塩を混ぜ、潰した大豆も混ぜ込む
全部合せて、10kほど
瓶に余裕があるので、もう2k増やそうか
何て思う、寝かせて二年目のが美味しい
いつも秋には、食べだすので
まあ、潰すのはツレの役目だけど
板をのせ、最後に石を重しにする
紙をかぶせ、梅の瓶のとなりに
春に重しをはずし、ラップをかけます
自家味噌は、家の雑菌も入るので
それぞれの家の味が出来るといいます
ノロウィルスとか、ニュースで言われているけれど
殺菌ばかりして、人間の身体が弱くなっているようにも感じる
安全と言って、とんでもない防波堤を作るより
西洋医学ばかりに頼らない
健全な心と身体が、必要に感じる
駅伝も終わり、味噌も仕込み
今年も始りました
北海道の美味しい人参をたくさん頂いて、キャッロットケーキ
私は甘党より、どちらかと言うと辛党
疲れると甘いのを欲するけど
インドのスイーツや、ギリシャのバクラバのような
頭にツンとくるような、超甘は食べれない
久しぶりなので、いつもより甘め
2cupの粉は全粒粉なので、ふっくらというよりソフトな焼き菓子
レーズンにクルミも入れ、柚子酢も入れた
初めて焼いたバンクーバーYHのレシピは
缶詰のパイナップルを、小さく切って入れていたので
柚子はもっと入れても良かったかな?
これで、暫くは、お家カフェが楽しめる
ふふふ、、、
今日は、まとまった雨です、雨量規制になるかも
昼前に、聖護院大根を間引きして、ニンジンと漬けました
塩だけでも美味しいけれど
柚子酢やオリーブオイルも入れました
お酢でも、梅酢でも、ハーブも入れたり
きざみ昆布もいいですね
これから、冬野菜は甘みをまして、どんどん美味しくなります
蓋をして、2~3時間で食べれますね
玄米と味噌汁と畑の野菜があれば、買い物しなくても
毎日、美味しく食べれてほっこりします
外に出て、仕事していると
動き回るので、ご馳走がほしくなりますが
家で仕事していると、一汁一菜がいいですね
今日から寒くなるよう、風が強いですね
最近は、玄米食が多くなり、ご飯の残りでお焼きにしました
粉をたして、ライスバーガーのようなものです
残ったきんぴらに、チーズをのせて
ライスピザ?と呼びましょうか?
牛蒡とチーズは相性が良いと思いますね
箕面の販売まで、もう少し
ダッシュしながらも休憩いれて、マイペース
16.17日 箕面 SAKKAZAKKA
12月5~9日 新宮市 makutb
今日も良い天気、お洗濯も楽しい
週末は、天空マラソン、昨日は12k走り、身体が重くなく調子良好
それでも、温泉に入り、夕食後、相棒を見ながらウトウト
内容は、食中毒でしたが
最近のニュースの、食材の明記違いと同じようで、タイムリーな内容
〇〇産の海老とか、どこどこで収穫された魚貝と言われても
よほどの食通でないと、分らない
美味しいかどうかは、個人の味覚の問題
相棒のドラマのように、調理済みの料理を出すレストランもあるのでしょう
食事は待つ時間も、会話で楽しむという優雅な生活とは違いますね
忙しく、回転を早く、全ては経済中心
食べる事は、身体を作る事、精神にも影響してきます
食は考え方の違いで、大きく人生に左右します
マイフードを見つける事は、人生の勝利かも
穏やかな日が続いてますが、台風23号発生
北上して来るのか、展示への出発は来週、どうなることやら
今年は、目面しく柿の実が採れる
水柿なので、冷凍するか、柿酢か、ジャム
潰して、実だけなので、切る手間が要らず簡単
かなり水分が多いけれど、あくを取りながら
熟しきってない柿もあったので、砂糖も入れました
それなりのジャムは、けっこうなお値段なので
自家製ジャムは、たっぷりと
左が柿で、右はルバーブとリンゴ
ルバーブは酸味が効いて美味しい、甘みがないのでリンゴと一緒に
ここ数年、ジャムは買わずに
あり難い、自然の恵みです
ランチは麺類が多い、今日はパスタ
手早く、簡単、ペペロンチーノ
大好きなクミンシードも一緒に、ニンニクと赤唐辛子、セージも
庭のイタリアンパセリを、トッピング
草ぼうぼうだけど、ここに育っています
草が無い時は、枯れそうになっていたけれど
乾燥しないし、虫にも食われず、元気
忙しくて、畑や植物の面倒が見れないけど
みんな逞しい
さあ、カフェ気分でランチの後も
編んで、編んで、日が暮れそう
台風は低気圧に変わったようだけど、雨が降り続いています
夏野菜の出来が悪く、胡瓜や茄子が採れませんでした
トマトやピーマンは、一人分位で、ソースにするほどの収穫はなく
インゲンも食べきるていど、、、
元気なのは、中国野菜の空芯菜とバイアム
採っても採っても、脇から成長するので、山盛り
バイアムは和え物や味噌汁に、空芯菜は炒めて
つるむらさきも、育っていますが
この夏は中国野菜のお蔭で、一汁一菜のような粗食で
体調崩さず、より元気に過ごせたような気分
あり難いですね
おはぎを作りました
あんこときな粉、何だか懐かしい
お盆になると、ぼたもちと言っていましたが
大きくて、あんこたっぷりの甘いぼたもちでした
2月に亡くなった養母が、とても甘党で、こしあんを作ってましたね
里芋の葉を皿に、小さい団子のような、きな粉のぼたもちを供えてました
お盆になると盆棚を作り、笹竹やほおずきなど飾り
提灯を持って、お寺さんに行き、迎え盆
今日は先祖の供養に、懐かしい味です
一日で、最も気持ちよい早朝
暑さで睡眠時間も増え、昼のシェスタと二度寝ている
食事時間も変わり、量も少し減った
水分量が増えたので、お腹すくわりには、量が食べれない
今朝はチベタンブレッドと豆乳チャイ
ご近所さんのラズベリーで作ったジャムで
チャイもいつもより甘め、暑いので糖分を欲しますね
何だかインド人のよう
暑い日に甘いチャイで、ほっとしますね
長期の夏休みとか、夏時間へのシフトとか
一年中同じでは、身体が持ちませんね
連日の猛暑ですが、何故か今年の夏は私もツレも、体調がより良い
私は仕事もあり、気が入っているのと湿気が少ないからと
ツレは、畑を猿に荒らされて、トマトも胡瓜も西瓜もやられた
ツレ曰く、7号食に近くて、体調が良いと
マクロビオティックでは、穀物食を7号食と言い、体調を整えるよう
私は実践した事は無いけれど、ツレは三十年前に
ニューヨークのマクロビレストランで仕事しながら、本を読みつくしたと言う
その後のアジアの旅で、肝炎を食事で治したと言うから驚く
まあ、瀬戸内で育ち、魚も肉も不自由なく育ったから
早くから、玄米食の原理にはまったのだと思う
マクロビオティックの提唱者、桜沢 如一さんが新宮市の出身と知り驚いた
十四歳から京都へ移ったようだけれど
何だか、不思議な感覚で面白い
昨年の梅も干しました
今年の梅は、昨夜夜干しして、瓶にしまいました
少しは晴れ間もあるようなので
ざるを洗う前に、昨年のを干しました
やはり、二年目のほうが色も良く、塩も枯れて美味しい
粒が大きかったので、破れているのも多く、梅ペーストにします
やはり、ぶよぶよでは、長持ちしませんね
梅干しではなく、梅ジュースに適しているよう
さらに、3~4年目になると、熟成して美味しさも増します
三宅洋平さん、三年後にはもっと大人になって国政へ
山本太郎さんは、どんな質問にも明確に答えていた
嫌らしい質問する司会者にも、嫌な反応せずに
ようやく、本物の国会議員が出ましたね
日本食の見直し、添加物の規制、、、、、、
食だけでも価値観の転換は、大変なことです
土用の牛の日の頃が、晴れとも限らないし
あのカーっと暑かった頃が、干し時だったかもしれないが
今日から三日間、少々雲っても、晴れ間は続きそうなので
梅を干すことにしました
今、食しているのは、3年目の物、昨年のも一日だけ干す
紫蘇が少ないので、色づいていないのもあるけれど
お日さま浴びて、色もそれなりに変化していく
選挙フェスも今日が最終日
渋谷へは、かなりの人が集まりそう
投票率がアップする事を願うのみ