雪姫鳥の独り語

雪姫鳥の山暮らし、日常に感じる事。
雪姫鳥のニットの紹介、旅した国の回想。
食べ物や子育て、雪姫鳥のエコライフ。

心芽

2011-03-27 12:58:01 | ニット

    

ようやく、気持ちがニットに集中して来て、日常が戻っています。陽射しが強く車の中は温室のようですが、空気はひんやりしていますね。

渦まき模様で、信心のお守り袋を作っていますが、こちらは唐草模様をデザインした心芽です。左は道の駅で販売、右はSAKAZAKAに納品予定です。

蔓のように、心が折れないで、すくすくと伸びていくようデザインしました。方向を変えながら、くるくると回るように、そして、どんどん芽を出しながら、成長して行きます。

疲れたら休んで、また伸びて、そうやって仲間を増やしながら、人生はあるのですね。真っ直ぐに張り詰めていると、折れてしまいます。長い人生急がば回れですね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和花

2011-03-11 11:39:25 | ニット

今朝も薄っすらと白く、雪が風に舞っていました。寒くて長い冬ですね。

もう5~6年前だしょうか、和空さんの紡ぎ糸にファーを入れて編んだ、ショートコートです。和空さん、素敵に着こなしていて、どこへ行っても注目されるとの事、嬉しいですね。

デザインも私がしましたが、今みるとアートではなく感じます。技術を見せる為のデザインでしたね。

和空さんの、シルクウールの細く繊細な睡蓮をイメージした糸を中心に編んでいましたが、ウールの糸もベストやジャケットを編みたいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイ

2011-02-22 11:49:35 | ニット

ちょっと見ずらいですが、棒針で編んだネクタイです。冠婚葬祭でもないのに、夫が目面しくスーツを着て出かけると言う、数本あったお洒落なネクタイは、息子にやってしまったので、ネクタイはないかと聞かれ、昔、編んだのを出して見た。

質感が合わず、シャツを変えたりして、「ノーネクタイ」よりいいかと。

ヘンプにタッサーシルクなので、素材は良い。滑らないから、ネクタイには向かないと言われた。

編地はユニークなので、他のデザインを考えよう。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野やまのプチニット

2011-01-26 17:59:39 | ニット

日暮れが遅くなりましたね。寒い一日でしたが、走って、体操して、温泉に入ってきました。

昨年の春から、道の駅'十津川郷’で販売を始めた、野やまのプチニット。十津川の草木で染めた、自然素材の糸を使用しています。種類も増えたので、見やすいように、入れ箱を編みました。

私は袋物が得意なので、これからもデザインを増やしたいですね。

十津川に来られたら、道の駅を覗いて御覧下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイベスト

2011-01-22 18:24:47 | ニット

 

年末から手にかけていた、ニットファーのリニューアル。もう15年くらい前に編んで、ここ数年は着用していない。ダウンベストのように、トレーニングウェアの上に着たいと思い、ようやく編み直せた。

手編みでしっかりファーを固定して編んでいるので、ほぐすのに手間取り、糸に撚りをかけ直した。好きなマゼンダの色と、明るい赤茶を少し入れ、編み機で本格的なニットファーにする。縁どりはウールで仕上げる。

レッドウッドのファーは、新作のネックファー、たっぷりしているので、フードにもなる。2011-2秋冬の商品サンプル。ベストもデザインを変えたり、プチブランケットの商品化も思案中。

洗って、ブラッシングすると、ふわふわになる。古いので、遊び毛がたくさん出た。私は無精で、髪にブラッシングをあまりしない。最近、ふわふわ感がないので、つくづく思った。毎日、ブラッシングしようと。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手袋

2011-01-08 11:52:32 | ニット

青空です。今朝の七時頃は、-10℃でした。寒暖計が古いので、壊れているのかもしれない。そんなに寒く感じなかった、今は4度。

年末から思考錯誤していた手袋。親指のつけ方を縦にした、ハンドニットは横多いので、縦のラインから編んでみました。

カシミアとモヘアなので温かい、商品化するには、もう一工夫。この冬に使ってみて、これを参考にサンプルを作る。ファーをどうアレンジするか。

顔回りの物はたくさんあるので、手首や足元の温かい物を企画したい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後のルームシューズ

2010-12-27 10:30:30 | ニット

シルクウールに、モヘアを引き揃えて編みました。今年は10足以上は編みましたね。頭寒足温、足が冷えると血液の循環が悪くなる。来年は湯たんぽ代わりの、ナイトソックスなどビーバーを入れて、足グッズを企画。サンプル編んで、いろいろ試したいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 2010秋

2010-11-18 17:26:57 | ニット

昔のスタイルも、カッコイイ。

草木染めの色合い、今も昔も。

やっぱり、ほんまもんはいい。

暮らしを彩る色遊び

        明日19日~24日まで、午前10時~午後4時までです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーバーニットシューズ

2010-10-29 19:01:28 | ニット

左はネパールで購入した、ヤクの毛糸を靴底のした、ビーバーニットシューズ、右は市販の糸を組み合わせたオリジナル、ウール100%です。

箕面のSAKKAZAKKAさんに、今日発送しました。温かいですよ、お部屋で過ごすのが楽しくなります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮らしを彩る色遊び

2010-10-23 12:25:31 | ニット

今日は晴れると思い、シーツを洗ったり、こたつの準備をしたけれど、中々晴れませんね。掃除機の音で聞こえなかったのか、売り屋さんに行きそびれました。

道の駅2010秋、第2回あーと村展です。今回のテーマは色遊び、お部屋を明るくしたり、普段と違う色を身につけたり、様々な色を楽しんで頂ければ、と思います。

開催は11月19日~24日です。1日からは文化祭、あーと村の展示部屋を訪ねて下さい。衣食住のライフスタイルの提案を、あーと村から発信します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーバーラリエット

2010-10-14 13:05:57 | ニット

今日も半袖で過ごせる暑さですね。

ラリエットは約1mの長さで、2重にしても使えます。薄着でも、ビーバーをまいて、ショールを羽織れば、十分に温かく夜遊びしても安心ですね。旅先でも重宝します。

ラリエットは1999年に、奈良で個展した時からの人気商品です。編み方も少し改良され、細くて長めのデザインになりました。初期のデザインのも、短めですが、お値段も手頃なので、シックなお色を納品してあります。

気持ちの良い季節、箕面の森にハイキングして、SAKKAZAKKAにお立ち寄り下さい。カフェやキッチン雑貨のショップも、併設しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファーブレス

2010-10-13 20:15:57 | ニット

今日は暑かったですね。

ビーバーヤーンだけで編んだ、ブレスレット。柔らかく仕上がりました。夏でも冷房の効いてる場所や、野外のイベントなど、ちょっとアクセントにもなり、肌触りも良く、特に猫好きにはたまらない感触で、癒されます。今日SAKKAZAKKAに発送しました。週末にはショップに並ぶと思います。

急に寒くなったり、気温の差が激しいこの頃、ファーの小物を携帯していると便利です。体温を保存し、寒くても露天風呂に入ってる温もりがあります。まだ、本物のビーバーファーに触れたことが未経験の人は、ご縁がありましたら箕面のSAKKAZAKKAで、初体験して下さいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面でビーバーデビュー

2010-10-08 17:25:16 | ニット

降って来ましたね。

阪急箕面駅から歩いてすぐの、SAKKA ZAKKA のショップで、雪姫鳥のニットを販売します。まずはビーバーのラリエットが主ですが、ビーバーブレスレットなど、明るい色からシックな色まで揃えます。

同じ敷地にはギャラリーやベジレストラン、生活雑貨のショップもあります。箕面の森へ秋のハイキングなどに、出かけたら寄ってみてくださいね。

まだ数種類しか納品できてませんが、多種揃いましたらお知らせします。ショップに問い合わせて下さいね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーバースリッパ

2010-10-08 12:55:03 | ニット

雨が降りそうで降らない。風も吹いて、寒くなってきました。

先週、Paula Lishman の会社から電子書籍がメールされてきました。15gファーコンテストの入賞作品や編み方を載せたブックレットです。私の作品も Knitt and Crochet Slippers として紹介されています。より多くの人の目にとまれば、嬉しいな。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベレー帽

2010-09-21 12:30:22 | ニット

 

たり、ったり。晴れるとまだ、残暑のようだけれど、曇ると秋ですね。

今年の秋冬は、ベレー帽。高校生の頃に、ボンボンつけた自作のベレー帽を、被って登校していました。かぎ針は商品が多いので、棒針でオリジナルの横編みパターン。ラムウールや、コットン、シルクなど、同じパターンで、素材を変えて製作中。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする