十津川村では、防災無線が全家庭に設置されていますが、
4月よりタブレットに代わり、自動機械が喋るようになりました。
双方向では無いけれど、スマホでも受信できるようです。
PCの光ケーブルも補助金が適用され、早かった。
タブレットは無料支給でdocomo、過疎対策かとも思いますが、
auの鉄塔には、間違ったと言い5Gが設置されています。
auに聞いても分からないと言われるけど、実験されるのではと危惧する。
1986年にツレとの旅で、ネパールの古本屋で見つけ、一気に読んだ。
1949年に刊行され、独裁者によって、行動を監視される近未来を描いている。
withコロナの時代に成り、行動範囲が把握されるようになると、
小説1984年のように、監視されるのかと妄想します。
日本は北朝鮮に次ぐ、管理国家で公衆衛生も異常なほど薬品を使うので、
爆発的な感染は無いと思いましたが、管理されるのが好きな国民性を感じます。
感染症は疫病で、集団の病気なので、データーが必要不可欠です。
東京都でデーターミスがあったようですが、保健所がFAX送信していたようで、
この時代に、この状況でと驚きます。
国家公務員を65歳定年延長と言いますが、パソコン使えない世代で、
脳が固まっている人が高額な報酬で、より公務員天下は避けて欲しいですね。
検察庁法改正が通ってしまえば、公務員も何れかも、
これが阻止できないと民主主義は遠のき、小説1984年の世界に近づきますね。
新コロナのデーターから、日本は6割ほど感染すれば集団免疫になるよう。
2年はかかるとも言われ、東京オリンピックも危ういです。
激動の令和、IT化は進み、人は家畜化されるのだろうか?