はなこ

身近な花を載せています。

今日のお別れは。

2012年02月01日 23時39分30秒 | 日記
1月28日の「バラ」・・”グリーンアイス”です。



この時期の「バラ」葉っぱの紅葉が白いお花を引き立てます。






~神戸須磨離宮公園~

この寒い時期でも出かけてみるといろんなお花に出会えるものだと自分の中で新しい発見です。

今日は寒かったですね~~晴れたかなと思って買い物に出かけたのですが雨に降られました(笑)
今も風音が寒そうに家をガタピシさせています。
明日の最高気温3度!!きゃあ~~~!!
どうせ寒いならちょっとだけ雪降って子供たち喜ばせて欲しいな♪

それでは今晩はこれで失礼させていただきます。
また明日お会いできたらうれしいです♪

お休みなさいませ。

原種系の「ツバキ」です。

2012年02月01日 22時25分57秒 | 日記
お花としては地味ですが・・



葉の細長いのが特徴です。



いつもはお花のアップばかりですが何しろこの「ツバキ」は距離があったものですから。



でもこうしたお花の周りを取り入れるのも良いですね。






神戸須磨離宮公園で撮ったものですがこの「ツバキ」の説明に

”葉の長い「ツバキ」で日本では他に見られないかと思います”

とあります。

花期は早咲きで12月~2月、中国原産、ツバキ科ツバキ属です。

こんばんわ♪

2012年02月01日 21時48分36秒 | 日記
「タンポポ」の綿毛・・あと二本・・



順序としてはこちらが先ですね。もう少しでまん丸綿毛が出来るところかな。







この寒い時期にも枯葉の間からかわいい黄色の花を咲かせています。





調べてみると「タンポポ」種類がたくさんあるのですね。
見比べても良くわからないのでもう私の中では「タンポポ」で統一(笑)

花期は3月~5月、キク科タンポポ属です。




~関西~

2012年02月01日 08時45分08秒 | 日記
おはようございます♪














「オトメツバキ(乙女椿)」です。名の通りかわいい「ツバキ」ですね。

今朝の空・・2月は雨で始まりました・・冷たいし、暗いし、気分はやっぱり晴れのほうが良いです(笑)
午後から上がりそうですので買い物はそれからと言うことにしましょう。

楽しい1日を♪