はなこ

身近な花を載せています。

今日のお別れは。

2012年02月28日 23時27分34秒 | 日記
「ストック」です。










房総半島で多く栽培されるそうです。
花期11月~4月、地中海沿岸原産、アブラナ科アラセイトウ属です。

今日は気温も低く風もありましたのでとても冷たく感じました。
でも春に向かっていると思えば冷たさもなんのその(笑)
明日は雨になるようですが気温は高め、植物たちにもうれしい雨になりそうですね。

それでは今晩はこれで失礼させていただきます。
また明日お会いできたらうれしいです♪

お休みなさいませ。

「クサギ」・・夏・秋・冬・・

2012年02月28日 22時34分21秒 | 日記
冬・・「クサギ」の実です。



枯れた姿も素敵でしょう♪











秋・・瑠璃色の実が美しいです(11月20日撮影)



夏・・こんなにきれいなお花が咲くのですよ(8月26日撮影)


花、美しい実、枯れた姿と楽しめる植物ですね。

花期は7月~8月、沖縄を除く全国に分布、クマツヅラ科クサギ属の落葉低木です。





こんばんわ♪

2012年02月28日 21時35分33秒 | 日記
「スノードロップ」です。



別名「待雪草(マツユキソウ)」「雪の花(ユキノハナ)」「ガランサス」




白色と緑色、清潔感があってとても爽やかです。







ちょうちん行列みたい・・






花期は2月~3月、ヨーロッパ原産、ヒガンバナ科ガランサス属です。

~関西~

2012年02月28日 08時35分22秒 | 日記
おはようございます♪










ピンク色が優しい「ツバキ」ですね。

今朝の空・・きれいには晴れましたが冷たいです。
いったん開いた「ウメ」もまた足踏み状態ですけれどその代わり長い期間楽しめますね。

楽しい1日を♪